たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

わぁおおかねがばいに

2023年04月26日 | Weblog
 4月 26日

 ワァオ! お金が倍に。

 昨日のつづき。みたいなこと。
 昨日は選挙立ち合いの話でしたが、PTA仲間4人で食事しながらの会話で
した。ご飯を食べながら、他の話題もでました。
 
 「たまおさん聞いてよ」
 「なになに?」
 「私もフードバンクのお手伝いをしているでしょ」
 「知ってるよ。地元でやってるんだよね」
 「そしたら、『食品の配給元の都合により、配給が受けられなくなりました
ので、今回の配布は中止いたします』っていう張り紙が出たのよね。配給元は
たまおさんのところじゃないの?」
 「そうかもしんない。いくつかの団体さんが食品を取りにくるから」

 「で、聞いてもらいたいのはそのことじゃなくて、炊き出しをしたときの
ことなのよ。私はご飯を炊く担当の責任者だったんだけど、手伝ってくれた
オバサンたちがやってくれたのよ」
 「なにを?」
 「まずは炊飯器。同じ場所のコンセントから2台の炊飯器でご飯を炊いて
いたら、ブレーカーが落ちたので、今度は別々のコンセントにしたんだけど、
炊飯途中で電気が切れたことで、上手く炊きあがらなくて、ご飯がベチャっと
なってしまったのよ」
 「そうなんだよ。炊飯器って、途中で電気が切れるとダメだよね」

 「次がアルファ米のこと。アルファ米はたまおさんも知っているでしょ?」
(一度炊いたご飯を乾燥させ、長期保存が可能な非常食みたいなもの。パック
に入っていて、湯や水を加えることで、ご飯の状態に戻る)
 「知ってるよ。いつも配布している」
 「そのときは用意したアルファ米は、お湯が8リットル必要な量だったんだ
けど、おばさんたちが沸かしたお湯が6リットルだったのよ。8リットル分を
用意するように伝えていたのにさ」
 「2リットル分は沸かしすぎて蒸発したんじゃないの?」(笑)
 「少し多めに沸かしておけばよかったのよ。足らないのは最悪」
 「アルファ米は水でも戻せるけど、お湯のほうが温かくて美味しいよね」

 「そしたら次は最低なことをしてくれたのよ。おばさんたちが」
 「なにをしたの?」
 「無洗米を洗って研いで水に漬けていたのよ」
 「無洗米って、名前どおりで洗ったり研いだりしなくてもいいんでしょ?」
 「そうなのよ。それなのに洗ってしまったから、米がふやけて2倍ぐらいに
膨らんだのよ。もう炊くこともできなくなったの。ガックリよ」
 「責任者としてはツライね」(笑)

 食事も終わって会計。
 伝票を席まで持ってきてもらって、合計額を4人で割りました。
 「1人2560円ね」
 「オレは5千円しかない」と、ひろし。
 「アタイは1万円」
 「私はピッタリ出せる」と、女性2人。

 そこでアタイが1万円を出して、ひろしがテーブルに置いた5千円と女性た
ちが出した千円札と硬貨の中からお釣りを取った。
 1万円札を目の前にしたひろしが「えっ、いいの。いつの間にか5千円が
1万円になった」と、顔がほころんでたんですよ。
 「あのね。1万円がそのままひろしの財布に入るわけじゃないよ。ひろしが
まとめて払うだけなんだから」
 「そうなんだぁ。1万円がオレのものかと思った」
 「んなオイシイ話はありません。美味しいのは料理だけ」(笑)

 手品じゃないんだから、目の前でお金が増えることは無いなぁ。(^^)/
コメント