たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

とうひょたちあい

2023年04月25日 | Weblog
 4月 25日

 投票所の立会。

 PTA仲間が町内会の役員をやっていて、その関係で投票所の立会をすること
があるそうです。そうかぁあれって町内会だったんだぁ。アタイは投票所に
いる人は全員が自治体の職員だと思っていましたよ。(みなし公務員という
ことになるんでしょか?)

 で、こないだの統一地方選挙のときも立ち会いをしたそうです。
 「立会人は投票時間の前に集まって、準備をするんだけど、朝が早いのよ。
それに投票一番乗りをねらって、何人もがもう並んでいるし」
 「投票の一番乗りってナニ?」
 「いるのよ。一番になりたい人が何人も。趣味なんでしょね。橋の開通とか
商業施設の開業とか、逆に鉄道の廃止とか。とにかく一番になりたい人って」

 「一番になると証明書がもらえたりするの?」
 「そういうものがもらえる自治体もあるみたいだけど、わたしのところは
投票箱の確認だけね。箱の中には何も入っていない異常は無いことを確認して
もらうのよ」
 「なるほど」

 「投票時間が終わってからの片づけなども含めて13時間の仕事よ」
 「ずっと立ち会うの?」
 「何人かで交代だけどね」
 「休憩はあるの?」
 「あるわよ。お茶とお菓子もあるし」
 「投票所でお菓子を食べているのを見たことがないなぁ」
 「バカねぇ。そんなわけないじゃないの。投票所の控室でお茶とお菓子よ」
 「だよね」(笑)

 「報酬は?」
 「最低賃金だから時給千円ちょっとかな」
 「オレのところは最低賃金より少し上乗せだよ」
 「私のところは住民が減って、立会人を頼むのもタイヘンよ」
 「そうそう。町内会や自治会も入る人が減ってるし、区からの下請けみたい
な仕事がたくさんまわってくるし、人のやり繰りができないほどになるわよ」
 「私は民生委員をしてるけど、手当は出る」

 「投票といえば、今回の選挙で知り合いがウグイス嬢をやってた」
 「私も以前は選挙応援に行ったことがあるけど、今は町内会で防犯・安全
関係のことをしているから、選挙運動には関われないのよね」
 「そういうのがあるんだねぇ」
 「忙しいのよ。補導員もやってるし」

 選挙には行きますが、一番乗りはパスだね。(^^)/
コメント