4月 17日
ひたち海浜公園と大洗。その2
昨日からのつづき。見晴らしの丘に着いたところから。
「わぁキレイ! 丘が青で染まってる」
「人が蟻のように丘の上までつながってる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/948dcc4da1c9716b299abcb4af1bcd1e.jpg)
丘の麓には菜の花の黄色。
その先はネモフィラの青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/0510209b0142cd5019893ff08354a745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a3/938a8d5a09ca6637b2e18a160042981e.jpg)
ネモフィラの海の中にオレンジ色の
ポピーがポツンと咲いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/3a2ba2a7dfbbe55e6459970be23c2e2c.jpg)
「青い花だけじゃなくって、白いのも
ある」と、アレックスが指さす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/2dc806806288f96e8c0c067656c83c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/600ae187423240ce4c4a9fa1420fbcdd.jpg)
丘の頂上付近ではネモフィラの
新しい苗を植えている人たちが
いました。手作業で植えるんだねぇ
「アッチのほうなんか手つかずの森みたいになっているわねぇ」
「海が見えるけど、工場がジャマね」(笑)
観覧車が見える。遊園地もあるんだぁ」
「今度は秋にコキアを見にこよう。この丘が赤一色だよ」
「それもよさそうねぇ」
丘を下って水辺まで戻って、くるみちゃんは売店へ。
「モーター最中があるかどうか見てくる」
あったのはネモフィラのお土産と干し芋ばかり、モーター最中はありません
でした。(帰宅してから調べたら、この最中は実店舗でしか販売していない
ようでした)
アタイが思っていたよりもネモフィラの色が薄かったです。もっと濃い青だ
と思っていました。ネモフィラは単一の色ではなく、花ごとに濃淡がありまし
たね。
お昼になったので昼食へ。というところで明日へつづく。(^^)/