5月 26日
選挙応援。
自主的にしたことはないですねぇ。こないだの記事で選挙の投票依頼電話が
かかってきたことを書いたんですが、選挙事務所の手伝いとか街頭演説のサク
ラなどもやったことがないですね。
去年だったか?山本太郎が地元の駅前で街頭演説をやるといういことで、
どんなことを話すんだろうかと、ヤジウマ的に聴きに行ったことが初めての
街頭演説聴衆でした。
そういえばシンゾーくんの街頭演説のときにヤジを飛ばして強制退去をさせ
られた人が裁判で勝った。というのがニュースになっていました。勝つのが
当たり前ですよ。誰でも集まれる場所で演説していて、自分と違う考えの人を
排除するのはいかがなものか。って、アタイは思いますね。(警察が忖度して
排除したのか?)
働いていた会社の労働組合が強いころにはビラ配りをしたことがあります。
いわゆる「動員」です。
割り振られるんですよね。労働組合の役員などは応援する議員の事務所に
詰めていたり、電話をかけたりしていたようですが、ただの組合員だったアタ
イなどは団地などでビラ配りでした。
近所にある党を積極的に応援している宗教の信者がいます。(と、書けば
だいたいの人はわかりますよね。 あーあの学会だ。って)
そうすると選挙があるときは「〇〇党にお願いします」って、”近所の住人
どおしの世間話”みたいな感じで投票依頼されますよ。
そういえば、こないだスガ君が牽制していましたね。「解散するな!」って
解散させることができるのは1人だけなんですが、いろいろと思惑があるん
でしょうね。
Nとーはおおもめ、りっけんは党首の存在感が無い。こーみょーときょーさ
んは地盤沈下(指示層の減少と高齢化か?)。
なにか没頭できることがあるのはいいことです。(^^)/