たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

こもりしゅうりょ

2023年12月02日 | Weblog
 12月 2日

 子守りがおわりました。

 こないだも少し記事にしたんだけど、子守りの詳細みたいなカキコ。
 近所の若者から「たまおさん数日ですが、とりの面倒を見てください」と
頼まれて、3日間ですが夕方から4時間ほど預かりました。
 子どもは苦手なんだよね。人のいうことをきかないから。(子どもとはそう
いうものだということは分かっているけれど)
 まずは顔を覚えてもらうために、慣らしとして1時間ほど預かることを2回
やっておきました。これが正解でしたね。

 んで預かり初日。
 まずは保育園からの引き取りです。今はセキュリティが強化されているので
園内に入るのもタイヘン。アヤシイおじさん(アタイ)には特にチェックが
厳しい。(笑)

 なんとか無事に子どもがいる部屋へ。「とり、お迎えに来たよぉ」そしたら
アタイの顔を見て寄ってきました。おぉ、顔を覚えていて迎えにきたことが
分かったんだぁ。でしたね。
 着替えた汚れもの、大きなバッグ、連絡書類などを持って帰ります。本人は
手を洗って靴下を履きジャンバーを着ます。(まぁ殆どはアタイが手伝う)
靴を履いたら先生にバイバイ。

 2人でベビーカーを押しながら園を出て、本人が乗りたくなったら乗せる。
電車が大好きなのでがタンゴトンと音がしてきたら高架を走る電車を指さし
ながら「デシャ」。キーンゴォーンと飛行機が近づいてきたら「ソラ」。
夜空を飛びすぎる飛行機を2人で目で追う。車を見つけると「ブブ」。我が家
までが遠い。(笑)

 なんとか我が家に到着。家に入ろうとすると「自分の家じゃない」と泣き
出す。(アタイが児童虐待しているように泣く。虐待されているのはアタイの
ほうじゃないか?なんて思う)

 家に上がっておもちゃで遊び落ち着いたところで「とり、ご飯にしよう」
「ン、ゴハ」
 我が家の子どもが使った幼児用の食事椅子に座らせて「いただきます」
 肉と魚が好き。野菜はほぼ食べない。味は薄いほうが好き。けっこー食べる
眼がくっつきそうになりながらも口は動いている。(笑)

 30分ほどで「ごちそうさま」そして食後のデザートは柿。
 食べ終わってからまた遊んで。チョイとしてからお風呂。これまた盛大に
泣く。風呂がキライなところはアタイと同じか?(笑)

 お風呂を上がりキレイになって、お茶を飲んでお絵描きしたりして遊んで
いると親からLINE「迎えに行きます」
 「とり、帰ろうか?」「ン、カエウ」
 持ってきたおもちゃや本をバッグに入れ、ジャンバーを着て靴を履いて
いると玄関ドアがトントンとノック音。本人喜ぶ。アタイもうれしい。

 子どもを預かるのはふんとに気を使う。なにも無くて当たり前。あったら
タイヘン。報酬が有る無しは関係なく、預かったほうに全責任がのしかかって
きますからね。

 3日間でゲッソリ痩せたような気分になりました。(^^)/
コメント