たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ごかぞくぼねんかいに

2023年12月17日 | Weblog
 12月 17日

 五家族忘年会でした。その2

 昨日からのつづき。
 よしえさんが「昨日、築地でお寿司を食べてきたから、場外で買ってきた」
と、黒豆の甘納豆風をくれました。(帰宅してから食べましたが、よくある
甘納豆ではないんです。砂糖を使ってあるけれどそれほど甘くない。黒豆の
味を大切にしている)

 「なに食べる?」
 「天ぷら定食にしようかなぁ?でもエビはアレルギーだから食べられない」
 「野菜とかに替えてくれるんじゃないの?」
 アタイはビールと豆腐サラダにポテトフライと穴子寿司。アタイ以外は定食
でした。

 注文するために店員さんを呼んで「エビのアレルギーなんだけど、野菜とか
に替えてもらえる?」
 「それはできないんです」
 「いいわよ。私の野菜天ぷらと交換してあげる」
 てなことで、よしえさんはエビ天を3匹食べることになりました。

 「ウチ、子どもがまだ同居しているのよ」と、よしえさん。
 「それはよくないわよ。たまおさんのところみたいに追い出さなきゃ」
 「そうそう。そのとおりなんだけど、追い出すにしてももう遅いわねぇ」
(よしえさんのところの息子は40歳ぐらいだから、パラサイトシングルだね)

 「けいこさんのところ、長男は大手の菓子店で配送の仕事をしてたよね?」
 「いろいろあって、そこを辞めて今は牛乳を運んでる」
 「街の牛乳屋さん」
 「違うのよ。原乳っていうのかな。酪農家から集めた牛乳を工場へ運ぶ
みたい。あっちこっち車で走っているみたいよ。こないだは富士山の写真を
送ってきたわ」
 「ミルク缶の運搬なら体力を使うわね」

 「みほこさんの娘は離婚したでしょ?」
 「離婚したけれど、それなりに仲良くやっているみたいよ。子どもたちに
小遣いやったり、飼っている猫をかわいがったり」

 「ペイペイやってる?」
 「私はやってる。でも手数料がかかるからやめようと思ってる」
 「手数料よりポイントのほうが大きいでしょ?」
 「でも面倒なのよ。あまり使わないし」
 (ペイペイの登録は無料だと思ったけど、おねぇさん方の話が盛り上がって
いたから言わなかった。なにか他のサービスと混同してたのか?)
 
 「ダンナが家から出ないのよ。すぐ近くのコンビニに行くぐらいなのよ」
 「ずっと家の中かぁ。それは精神的によくないよね」
 「ダンナが外に行かないから、私が出かける」(笑)

 「けいこさんは仕事してるの?」
 「週に3日ぐらいかな?」
 「介護施設でしょ?」
 「そう。今でも毎週PCR検査を受けてるわよ」
 「そうか、コロナ感染できないものね」

 「コロナ感染して自宅待機していたことがあるけれど、医療保険適用だった
から5万円ぐらいお金が出た」
 「私は10万円ぐらいだった」
 「わたしは面倒だから請求しなかった」
 「アタイはあちこち出歩いているけど、コロナにはなったことはないよ」
 もう話題はすぐに飛びます。5人しかいないのにアッチとコッチで違う話を
している。おばさんの会話は面白い。

 16時過ぎになり。また会いましょうとお開きでした。(^^)/
コメント