goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑感「点ノ記」

備忘録(心の軌跡)

係船柱、係船環、防舷材

2009年09月02日 | インポート
最近やらせてもらっている仕事で覚えた言葉。

港湾関係の用語で、係船柱は船を港につなぎとめておくための金属製の短い柱のような物で、係船環は同じく船を港につなぎ止めておくための金属製の輪っかで、防舷材は船を岸壁に着ける時に船や岸壁が破損しないように岸壁に設置してある緩衝用の柱状のゴム制の構造物をいう。

その他にもエプロンや上部工、本体工、法線、エプロンの舗装止め、車止め、波返し工、水叩き(みずたたき)などの用語を覚えた。

1つの港の中にも、色々な呼び方の施設が混在している事を知った。

物揚場、船揚場、防波堤、防砂堤、護岸などいろいろある。

人生の一こまの中で、色々な人と出会い、新しい言葉を知る事ができる楽しさを感じている昨今の様に思う。

たまには外の世界になじんでみるのも悪くは無い。