マイナンバー申請書がきたので、書類を作成し、添付の写真を撮りに行く。暫く利用していなかったので、最初は戸惑うも、何とか完成し、直ぐに投函した。これで年内の仕事は、年賀状の作成で終わる。以前は300枚ほど作成していたが、最近は60枚程度のなので、明日から取り掛かろう。
ムラサキシキブ(クマカズラ科)花言葉は、聡明。各地の山野に自生する落葉低木。高さ2~3m、樹皮は淡灰色。葉は対生し、長さ6~15㎝の長楕円形。6~8月、葉のわきから淡紫色のこまかな花が群がって咲く。果実は径3㎜の球形で、紫色、または白色、幽艶な趣を呈する。「紫式部」の名は、紫色の果実のたたずまいを平安中期の紫式部になぞらえたもの。同属別種の「小紫」も同様の花と実が生ずるので、庭などに植えられる。「慈雨来る紫式部の花にかな 山内八千代」「紫式部添木に添わぬ花あまた 神部 翠」「光悦垣色あわあわと花式部 高瀬亭子」「紫式部呟くやうに咲き初めし 河野絢子」「夢辿る紫式部の花の香に 石地まゆみ」。(起きなほりて世が遠し花式部 けいすけ)