誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

キチジョゥソウ

2015-11-28 06:33:53 | 日記

キチジョゥソウ(ユリ科;チゴユリ属)花言葉は祝福。山地のやや湿り気のある日陰に群生する多年草。よく栽培されている。この花が咲くと吉事があるという言い伝えから吉祥草の名がある。葉は線形で、長さ10~30㎝、幅1.2㎝あり、根元から束になつてでる。晩秋、葉の間から高さ8~13㎝の短い花茎をだし、淡紅色の花を穂状につける。花穂はやや肉質で8~10㎜.液果は球形で紅紫色。花期は9~10月分布地は関東地方以西、四国九州。「吉字草;吉事草;富貴草」ともいうが、「富貴草」には牡丹にも唱えられており、別種である。吉祥草を詠まれた句は見当たらない。(岩陰に 湧そめしたる 吉祥草 ;仏壇の中の暗きに吉祥草 (ケイスケ)