#800で磨いだスリーブ。
ティッシュ拭い。
均しと足つけだが、#800の
粗目紙やすりであっても、白く
曇るまで優しくなで磨ぎをやる。
そして、軽くティッシュで拭えば
このような状態になる。
ティッシュ拭いの均しはやった
ほうがよい。これまでの経験則
から。
#800の足つけ磨ぎでも光沢が
出る。足つけだが、さらに番
手は上げて#1500まで磨く。
これの繰り返し。
最後は#12000でポリッシュ。
クリア塗膜をどんどん重ねて
吹いて、乾いたら磨いての繰り
返し。
水性ステイン2色の調色による
複合的彩色は、そこそこよい味
が出せたようだ。
もう、これは水彩画の感覚頼り。
それのみ。
ステインの引き方ひとつで色
あいが変わってしまう。
水彩画の風景画を描くつもりで
染色して行く。
このステインも私がフルリペア
で染めた。
クリアコーティング塗装も私。
デカールを消さずに磨ぎ出す
のは職人技(笑
ブラックステインには、やや
部分的に青を注した。
クリアはかなりの重ね塗り。
原本がそうだったからだ。
今回のスペースステインも、
ここまでの光沢に持って行く。
これも自分で塗ったんだよ。
仕上げクリアはウレタンなので
一発勝負。
似たようなもん。
やり方は違うけど。