松田聖子 / Romance
聖子ちゃん、「瞳」の発音が一部
江戸弁になってます(笑)
松田聖子ほど楽曲に恵まれた歌手は
いないのではなかろうか。
勿論本人の歌唱力と「松田聖子」を
演じる蒲池法子の演出力もあるのだ
が。
これなども完全に曲はユーミンと
すぐわかるが、聖子ちゃんが歌う
と「松田聖子」の曲になる。
松田聖子 / レモネードの夏
これがB面だよ。A面シングルでも
いいくらい。
松田聖子のシングルの定番は両面
A面の曲であるという事。
また、アルバムにしてもすべてA面
でシングルリリースしても売れる
ような曲だし、それを歌い抜く彼女
の歌い方だ。
1980年代、日本の音楽界は「一大
松田聖子プロジェクト」を創って
いた。
たぶん歴史上、もうこうした現象は
出てこないような気がする。
松田聖子は私の学年が一個下だが、
もろに聖子ちゃん世代のあたしと
しては、一重瞼の頃の聖子ちゃん
が好きだったな(笑)。
おいらの周りの「聖子ちゃん世代」
の野郎どもでは意外と一重の聖子
ちゃんファンが多い。
彼女の地声はとてもハスキーなんだ
よね。そこがまたいい。
松田聖子の歌は松田聖子しか歌え
ない。他の人が歌うと別な曲の
ようになってしまう。
友人が自分の山で採って来てくれ
タケノコごはん。
高校の時に学校に大学のように学食
『デス・ビリヤード』(2013年)
何なんだ。このキューは。
ふざけんなよ(笑
というか、日本の漫画・アニメには
このような超出鱈目が非常に多い。
日本人は馬鹿なのか?
『ワイルド7 トリビュート』では
『ドーベルマン刑事』よろしく、
飛葉が使うリボルバーが右にスイ
ングアウトしていた。
ふざけるなですよ、だ。
作画をする奴の大いなる無知と
と手抜き。事前に調べもしない。
つまり仕事を仕事として身近に引き
寄せておらず脳内妄想でオッケと
する。
作画映像表現としては犯罪的行為
だ。
時代劇を扱う漫画でさえも日本刀を
まともに描けている漫画家は時代劇
専門漫画家以外は皆無だった。
こんなもんだ。こんな横手の
刀は無い。世の中を舐めてる。
こうした例は例の女先生の「ちょろい
もんだぜ」だけではない。
シリアスな西部劇で、『ハレンチ学園』
のマカロニ先生のようなガンベルトの
着用法をやっているようなもんだ。
自動車のタイヤが四角だったり、野球の
ボールが真四角キューブだったりする
ようなもので、それで野球漫画として
の『巨人の星』を描いて連載しようと
している。
漫画家は馬鹿なのか?
アニメ制作者も。
コアなマニアックな装備とかはともかく
絶対に外してはならないものという
物は世の中に存在する。
タイヤが四角だったり、鉛筆が球体だ
ったり、そういうことはダメなのだ。
ビリヤードのキュー先が先角だけの
キューを使用した西部劇もあった。
また、日本刀にしても、上掲のような
小鎬の角度はありえない。
それどころか、日本刀などはこれまで
は専門作画漫画家以外はきちんと
写生デッサンさえしていないようで、
刀身の真ん中にある鎬がそのまま
切先まで伸びている刀を描く者が
ほぼすべてだった。
まるで犬夜叉の鉄砕牙のように。
漫画家たちによる日本刀の鎬の
描き方はこのように切先まで
真ん中を通って描かれていた。
おそらく造りですかっつーの。
要するに、事実現実をきちんと
写生する作業をすっとばしている
のだ。絵描きで飯食ってるくせに。
実に不真面目な仕事だ。
6連発から10発発射するよりも
トンデモなのだ。
現実の鎬造の日本刀モノウチから
切先にかけての形はこうだ。
(古三原)
漫画・アニメ・ドラマ・映画等の
二次元描画映像作品は、超マニ
アックに描写する必要はない。
だが、地球の形が四角だったり、
人間の頭の天辺がお尻だったり
するようなことをやらかして
それで済ましているのはダメなの
だ。そりゃニコちゃん大王だ。
いつまで経っても、きちんと現実を
観察して描画描映できない連中が
各界にははびこっている。
ニセモノはニセモノを描く。
というか、真実の姿などはどうでも
いいと思っている。
度し難く許し難い。
表現者として、下の下の下だ。
脳内妄想族。
きちんと事実を事実として認識して
現実を把握して描写しない。
害悪だ。最たる悪。
これ、表現世界の事だけでなく、
人間社会の生活一般で非常に重要
な事なんですよ。
フェイクに洗脳されるな、という。
ロシアなどはロシアの情報統制自体
がフェイクなのだけど。
ニセモノの嘘つきほど、他者を嘘
つき呼ばわりして自分の不正を隠
したがるという。
『銀蝶渡り鳥』(1972年 東映)
ビリヤードが出てくる東映ヤクザ
映画。
その内容たるやしどい(笑)。
人を刺殺して刑務所に服役していた
女番長(笑)のナミ(梶芽衣子)は
出所して、銀座でビリヤード店を
経営する父の親友の原田のところに
世話になる。
その店ではクラブに女を斡旋紹介
することでしのぎを稼いでいた
銀座のチンピラの手配師隆次(渡瀬
恒彦)が常連客としてよく顔を出し
ていた。
隆次は銀座を仕切る暴力団大和田組
の組員から原田のビリヤード店内で
「いい気になるな」と脅しを受けて
いた。
その隆次の玉台の前に来たナミは
「玉の取り方を知らないねえ」と
言ってキューケースをまたいで
四つ玉を置き、ワンショットで3個
に当てて取って見せる。
ナミはプロ並みの女撞球師だった
のだ。取り玉はドローの引き回し。
赤・赤・白と当てて取った。5点。
「ピュー!やるねえ!」と驚く隆次。
この映画、なにがしどいかといって、
内容もひどすぎるが、最後の撞球
大博打勝負でビリヤードの凄腕同士
が対戦するのだが、相手のヤクザの
手下の撞球師以外全員玉が撞けない
人であることが即判る事。
一番しどいのが梶芽衣子で、ストロ
ークはグラグラ、スタンスは出鱈目、
左手のレストはド素人である事。
実際に撞くシーンもあるが、それも
ビリヤードは初めて?というような
腕だ。
また渡瀬先生も玉撞きができない。
この作品の10年後の1982年には
映画『道頓堀川』にて大阪一の
裏世界の撞球師を演じるのだが、
こちらも撞き方や構えやストローク
がド素人そのまんまだった。
(『道頓堀川』の大阪一の賭け玉
撞球師の渡辺)
ナミはおじさんこと原田と再会し、
お世話になることになる。
後方の壁に名札がかかっている。
これはビリヤード場の定番で、
道場での名札と同じ。常連者の
階級を示して名札を掲げている。
大抵はスリークッションの持ち点
だ。そろばんのスコアカウンター
も見える。
カウントさんがカウントを声に
出して読んでいる。
飲んでいるのはペプシだ。
店内には瓶の自動販売機がある。
ある人を探している事を隆次に
告げるナミ。隆次は力になって
やろうとする。
後ろの壁の張り紙。
「初心者のマッセ及び
練習マッセは固く
ご遠慮ください」
初心者はマッセ禁止。これはどこの
ビリヤード場でもそうであったし、
今もそう。
後ろの張り紙。
「羅紗破損の際には一センチ
当り一、〇〇〇円の損料を
申し受けます」
とある。
1972年当時の公務員大卒初任給は
47,200円。2022年は240,020円。
初任給換算での指数は5.085。
つまり現在で約5,000円の賠償金
を払う事になる。
だが、これは単純給与比較計算。
現在ではラシャ破りは1万円~
10万円あたりが請求される。
「ラシャ破りの勘吉」のような
両津勘吉ショットでは玉突きは
できない。ラシャ張替えの代金
だけではなく、台のラシャ張替
え期間の休損も現在では請求され
る。私がよく行く近所のネカフェ
などはラシャ破れまくりどころか
キューまで叩き折るような連中が
屯しているが、店の物を壊して
バックレてシカトで逃げてる族
ばかりだ。通常は数万~10万程
が正当に請求されて、損害金の
発生義務が法的には生じる。
ナミが刑務所に入った理由はヤクザ
を仲間とともに刺し殺したからだ。
それは新宿の名画座ミラノの前の
広場で白昼堂々と。
バックが新宿歌舞伎町のミラノ
ビル。そこの4階に名画座ミラノ
があった。公開中の映画は『華麗
なる大泥棒』だ。
名画座ミラノでは1971年12月18日(土)
から1972年の正月枠での上映で
『華麗なる大泥棒』が公開されて
いた。
私が歌舞伎町の名画座ミラノに通い
だしたのは高1の1976年からだった。
この映画作品は、ナミは人殺ししても
嘆願により3年で出所しているので、
作品の時代は1974~1975年のあたり
の時代という設定になる。
ただこの映画に出てくる街の様子は
その後も当分はそのままだった。
東京が大きく大変化したのは、1980年
代末期のバブル期だ。街の様子が一変
した。
それまでは、都電は1967年に路面から
は消えたが、街の景観は戦後から続く
東京のままだった。
学生運動が盛んだった1960年代末期
の東京の街の様子は1987年あたりま
で続いていたのだった。
さて、物語は、銀座を牛耳る暴力団
大和田組の大和田(南原宏二)が
債権譲渡によりナミが務めるクラブ
のママから店の権利を強取しようと
するのが発覚する。大和田はママに
借金を作らせてそれをネタに店の
所有権を強奪しようとしていた。
利息はトイチだ。
ナミはママを助けるために、賭け玉
勝負で金を作ることにする。
その相手は直に大和田組が抱えて
いる凄腕「三つ玉の竜」という
賭け玉師との対決と決まった。
500万(現在価格で2,500万)の
大博打だ。
三つ玉の竜。タップを平ヤスリで
叩いて手入れをしている。
勝負はスリークッションの50点
先取り。
ナミとクラブ「ブロンコ」のママ
を助けるために原田が一肌脱ぐ。
原田は銀座全体に顔が利く男で、
顔に深い傷があり、過去を感じ
させる。
原田は自分の銀座のビリヤード店
の権利書を出してこれで勝負と
なった。
原田の店で勝負の日まで練習を
続けるナミ。
梶さん、フォームしどいんだってば。
あんまりといえばあんまりだ。
そして対決の夜がやってきた。
この三つ玉の竜の俳優さんは多少
玉が撞ける人のようで、ショットの
ストロークも安定しているし、実際
に吹き替え無しでスリークッション
させて玉を取るシーンも何度かある。
でも、やはりしどすぎは梶芽衣子さん。
この左手のレスト。
頼むから監督、なんとかしてくれ。
三つ玉の竜の俳優はそこそこ撞ける。
真正面からの撮影ではキューの揺れ
等が誰が観てもすぐ判る。この俳優
さんはまったくぶれない。真っすぐ
にキュー出しをして実際にスリーで
玉に当てている。これはたぶんプライ
ベートでも時々玉を撞く俳優さん。
ナミも必死にくらいついて点を
重ねていく。
脚がクロスしてますがな。しどし。
どんどん撞き抜いて点を重ねる
三つ玉の竜。すごい名前だ。
だが、突然三つ玉の竜はシャブ中
の禁断症状が現れる。
必死にもがきながらその場で
注射を打って復活する竜だった。
ラスト3点のところで、三つ玉の竜
は玉を外してナミにターンする。
ナミはあと6点。勝負の山場だ。
チョークは懐かしの伝説の富士
チョーク。廃番で今は無い。
2022年の今のぼろんちょ儲けの
ビリヤード界、すごいでつね~。
お~こわ。
ナミも三つ玉の竜もアップのシーン
は吹き替えできちんと玉が撞ける
人が演じている。
これはナミの吹き替え。
レストが素人とはまるで異なる。
スリーモアまで迫ったところでナミに
ターンが来ていた。ナミのアガリは
あと6点。スリークッションで6点を
連続で取るランを出せるのはかなりの
上級者だ。
ナミは残りの6点を必死で取り切り、
50対47で凄腕の三つ玉の竜をくだす。
勝負には勝った。
すると、大和田組組長の大和田は
「こんな子ども騙しの遊びで金が
払えるか」と言って反故にしようと
する。
そこに、隆次の兄貴分のスケコマシ
のシンこと松平紳之介(梅宮辰夫)
が登場し、債権譲渡は強制的に判子
を押させたもので無効であったと
告げ証人を連れて来る。
そこでその場はお開き。債権譲渡は
無効となり、元の債権者にママは
継続的に合法的な返済をする事に
なった。
だが、これで収まらない大和田は
組員を使って、銀座の路上でコマシ
のシンを射殺する。
怒り心頭のナミと隆次は、大和田組
に殴り込みをかける。
隆次が使うのはコルトパイソン。
なんと特殊改造なのか10連射する。
この時点で隆次は数名を射殺して
いる。
この映画の公開は1972年の4月。
だが、撮影では1971年10月銃刀法
改正後であるのに金属製モデルガン
が使用されている。厳密には製作
サイドはこの時点で違法というか
グレー。撮影用の特別許可が適用
されていた期間が短期間あった
からだが、その後は極めて厳しく
取り締まりが行なわれるように
なった。だが、この当時、撮影所
には規制前の黒染めの金属モデル
ガンやプロップガンがゴロゴロ
あった。
これより十年数前あたりまでは実銃
を撮影用に警視庁が貸し出しまで
していたが、70年代以降は映画撮影
用だろうとかなり厳しく規制が入っ
た歴史がある。
だが、黒くなくてはドラマも映画も
映像作品にはならない。
1971年の新銃刀法以降、73年登場
のプラ製モデルガンの発明は映像界
に光明をもたらしたのだった。
拳銃の弾を撃ち切ったら、隆次は
大和田組組員の長ドスを奪い取って
めったやたらと斬りまくる。ナミも
次から次にヤクザを斬り殺して行く。
もう映画『大菩薩峠』で新選組を
数十人斬り伏せる机龍之介状態。
ナミと隆次はまったく組員たちから
斬られない。
最後には二人で大和田組組員を全員
斬殺した上、大和田を斬る。
斬ったら、さらにとどめの両サイドの
腎臓刺突の二人でのダブルライダー
キック状態。大和田は絶叫と共に
絶命する。
午前四時の時報を鳴らす四丁目の
服部時計台を背に、ナミと隆次は
「どうせ二人は生まれた時から
渡り鳥」と言って連れ添って歩く。
そこにパトカーが一台のみやって
来て二人に手錠をかけて夜明け前の
銀座六丁目を新橋方面に去っていく。
そこで映画は「終」。
いやあ。
ウルトラスーパーおそまつな映画
でした。
チョホイとまちな~のにっかつの
無国籍映画のほうがはるかに良い。
高倉健の東映映画は数百倍良い。
なんだこれ(笑)。
なんというか、中身は戦隊もの
子ども番組のほうが良かったり
するような内容、出来映えです。
誰が観るんだろ、こんな映画。
あ・・・俺観たわ(笑)。