ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

東京都:江戸川区某所にて、地デジデザインアンテナ工事でしたが・・・

2024年04月23日 | ★東京都内:屋根裏アンテナ工事
4月10日分

今日は、東京江戸川区にお伺い致しました。

神奈川の某社様からのご依頼です。いつもありがとう御座います(*^_^*)

現場はおそらくご新築でないかと思われます。

基本デザインアンテナでの施工が中心ですが、現場次第で八木式に変更になる事もあります。

ただ施工においては幾つかの取り決めがありまして・・・

正直、???と思いますがまぁ~決まりですから。

その辺は弊社との考え方の違いがあるので、やりにくいところでもあります。

現場に到着しました。予想通りご新築です。

ただスカイツリー方向がお隣様の建物で遮断されています

オマケにここに引き込み口があり・・・テンションガタ落ちです。

地デジは直前遮断に大変弱いので、ここに取り付ける事はできません。(付ける業者もいるようですが)

矢印の方向にアンテナを取り付けないと受信はできそうにありませんね。

取付はできそうですが、問題は配線ですね。そこまでは露出になりますので。

2Fの点検口を開けると、アンテナ設置スペースがありました。ここならどうかと測定すると、

お客様の了解を得て取り付けさせて頂く事になりました。

マストを付けて


アンテナを付けました。



弊社分ではないので、オールバンドの14素子となります。

直下は




恐るべし江戸川!

UB上の分配器へ直に繋ぎます。

ブースターは要りませんね。

端末で確認します。




バッチリ!です。

この度も弊社にご依頼頂き、ありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。


東京都:江東区大島にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2023年07月21日 | ★東京都内:屋根裏アンテナ工事
7月3日分

今日は、江東区大島にお伺い致しました。

知り合いの塗装業者様からのご紹介です。いつもありがとう御座います(*^_^*)

現在外壁塗装の最中で、その合間を狙って作業させて頂きます。

現場で落ち合い、お客様にご挨拶のあと、はじめていきます。

アンテナ設備が心配でしたが、運良く3F点検口内に集約されていました。

アンテナもここに取り付けるので、幸先の良いスタートとなりました。

マストをセットし、


アンテナを取り付けます。




分配器へ繋ぎます。


直下は





MXの感度が凄いですねぇ~~~千葉はNGです。

端末で確認して





何の問題もありません。

今日はこれにて終了です。

次回はエアコン工事に伺います。

既存の3F~1F下ろしと、1Fのエアコンをそれぞれ入替えます。

3F分は、足場が無いとできませんのでこのタイミングとなりました。

そしてこの取り付け、3Fなのに「右直」で配管口を開けているのです どうしてこうなるのか?理解できませんね。

こちらは「左直」に変更して、仕上げていく事にします。

それでは次回まで、今しばらくお待ちください。

東京都:墨田区立花にて、地デジ屋根裏アンテナ工事に伴う、屋内2分配隠蔽配線工事他

2023年04月08日 | ★東京都内:屋根裏アンテナ工事
4月2日分

今日は、墨田区立花にお伺い致しました。

先日、電気工事等でお邪魔したお客様宅です。今回もよろしくお願い致します(*^_^*)

さて今回は?と言うと、地デジのアンテナを屋根裏に設置してほしいとの事です。

スカイツリーは目と鼻の先にありますので、余ほどの事が無い限り受信不可という事は考えられませんね。

屋根上からもこの様に見えますし・・・


ご挨拶のあと、はじめていきます。

天気が怪しいので、まずは屋根上と破風に付いていた金具類を撤去しました。(画像忘れ)

続いて屋根裏を確認します。

まぁ~予想はしていましたが、経年の埃が行く手を阻みます。

また梁や柱がそこそこ邪魔をし、中へ入る事はできませんでした。。。

そこで手前にアンテナを設置する事に。

こんな感じでマストを付け、


このアンテナを使用します。



これでも十分に受信できます。

直下は




MXが80dBμV超えです>< 信じられませんね。

この後2分配をして、2Fと1Fに分けます。

配線は隠蔽で進める事になりましたが、これが思いのほか苦戦。

それでも何とか終了できました



2分配器を取り付けて、


それぞれのコンセント脇にTV端子を増設し



確認します。




当然ですが、バッチリ!です。

通線に時間が掛かり、予定よりも大幅に時間が掛かってしまいました。

他にも作業がありましたが、お客様のご好意で後日に日延べとなりました。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

もう少しだけ作業が残っておりますので、次回よろしくお願い致します。

東京都:足立区西新井にて、地デジ屋根裏&BS屋根越え混合新設工事

2019年12月25日 | ★東京都内:屋根裏アンテナ工事
12月4日分

今日は、東京足立区西新井へお伺い致しました。

都内の住宅販売会社様の物件です。いつも弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^_^*)

こちらの現場へは何回目でしょうか?半数の棟を、何らかの案件でお邪魔させて頂きました。ありがたい事です。

今回はこちらの棟に、アンテナ工事とエアコン工事をさせて頂く事になりました。

エアコンについては事前の現調が重要なので、先にアンテナを施工させて頂き、その後エアコンという事になりました。

さて現場へ向かうにあたり、今日は新しいルートで行く事にしました。

そのルートとは?

京葉道路上りから7号線へ入り、12/1に開通した小松川ジャンクションから中央環状へと入るルートです。




荒川の手前で左に分岐します。


合流前にできた料金所を通過し、


中央環状に合流します。


しばらく北上し、小菅から東北道方面へと進み、千住新橋で下ります。

これなら現場への所要時間がかなり短縮されます。(帰りは同じルートで、約40分で帰社できました。)


それでははじめていきます。

指示書によると、平面アンテナとBSの混合工事という事です。

ただこれにも問題がありまして…

特にBSにおいては方角の問題がかなりネックでして、一工夫をしなければなりません。

また平面アンテナも設置場所が微妙でして…これもまた考えなければなりません。

そんな中、まずはBSからはじめていきます。

どうしても方角が確保できないので、ややイレギラーではありますが3F屋根越えの設置としました。

スライド型のサイドベースを使用し、最低限の長さで31Φのマストを使用します。











BSの配線は、軒下を開口し屋根裏へと入れ込みます。

それをケーブルキャッチャーで捕らえておきます。


そして地デジは、屋根裏に設置する事にしました。

マストを短く設置します。


直下は




いい感じです。

アンテナはこんな感じです。



先ほど引いたBSと混合器でMIXし、BS側のみブーストさせます。


その後、3F洋室のラインに1分岐器を割り込ませ逆結。


1FUBで組み替えます。


3F洋室のレベルです。




2FLDKでは





バッチリです。

この後エアコンの現調をしましたが…かなり難易度が高そうです

3F~1Fでもハシゴが掛けられればそうでもないのですが、今回はそれもままなりません。

掛けられたとしても、ほぼ直角。

作業性は最悪です。。。どうしますか?

今日からまた考えます。。。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

東京都:西東京市にて、地デジ屋根裏&BS混合工事へ

2019年05月21日 | ★東京都内:屋根裏アンテナ工事
4月24日分

今日は、東京都西東京市にお伺い致しました。

八千代市在住のお客様からで、ご子息様がこちらに家を購入された(おめでとう御座います)のでアンテナとエアコン工事をお願いできないかとのご相談でした。

通常はエリア外となりますが、折角のご依頼なのでお引き受けする事にしました。

たまには遠方へのご訪問もいいものかと…

現地までのルートは、事前に何回も何回も確認し、万全を期する事にしました。

そして当日、予定より早めに出発しました。それでも既に首都高は錦糸町から渋滞していまして…ただこれを抜けるとあとは順調に進み1時間チョットで現着となりました。

が、お約束の時間にはまだ早いので、近くのコンビニで一服し頃合いを見てお伺いさせて頂きました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずはアンテナからはじめます。

地デジは屋根裏に、BSアンテナはベランダ内の低い位置にとのご要望です。

建物はほぼ3F建てに近く、アンテナ設備が設置のカギとなります。

こちらの調べを進めていくと、ありがたい事にそこかしこに“点検口”が点在していました。

これだけの数のそれがあるお宅は、今までお目にかかれた事はありません。助かります

それらを一つ一つ確認していき、これなら施工可能と判断しました。

地デジは最上部の屋根裏部屋上部に取り付けます。ただしここから共聴に載せるにはそれなりの努力が必要でした。

そのルートを確認/着手していく為に、数々の点検口が役にたったのです。もし無かったらと思うとっとします。

既存分配器が設置してあるところは、1FUB上となります。

問題はここまでをどうするか?です。

一つは既存の引き込み線を利用する【これは2F途中に出ていた為、使用する事はできませんでした】、そしてもう一つは、近くのTV端子を変更しそれを利用する。【設置位置的に、こちらもでした

こうなると厳しさが一層高まります

あとは3F屋根裏から、ダイレクトで1FUB上まで通線するしかありません。

この場合問題となるのが、1F天井と2F床面をどの様に通過させるかです。通常の建物は、この部分は隠れていて目視する事も通過させる事もできません。

ただ今回は、その部分を2F点検口から何とか確認する事が出来ました

ハウジングエアコンの配管類が通過しているところに、僅かな隙間がありまして…これを利用する事にしました。

1FUBの点検口から、そこへ向けてスネークラインを差し込みます。


これを2F点検口からケーブルキャッチャーにて捕獲し、同軸を取り付け引き戻します。


これで一番の関門を突破できました。

2F点検から見た同軸です。


これを今度は、3F屋根裏へと導きます。

このわずかな隙間を利用して、やっと屋根裏まで通線出来ました。

ここまでくればあとはアンテナをセットするだけです。

マストを取り付け


アンテナが付きました。




不安だった直下の信号ですが、




予想を大きく上回る高感度でした。恐るべし、西東京

続いて、BSアンテナに取り掛かります。

こちらも一筋縄ではいきませんでした。

ベランダ壁面に設置する事は可能でしたが、問題はここからの引き込み線をどうするか?でした。

考えた末、BSアンテナ設置面の内側にあったLAN用の空き配管を使用する事にしました。

幸いこの空き配管は、1FUB上まで行っていますので。

配管選別の為、こちら側からスネークラインを差し込んでいきます。


1FUB上でそれを確認します。


これに同軸を繋げて引き上げます。


BOX裏を貫通させ、ベランダ側へと同軸を出します。


金具をお客様ご要望の低い位置に取り付けます。



すると日ごろの行いが悪いのか?{/rain_face/}が降り出してきました。

途中でやめるわけにもいかないので、続行。

雨雲のせいか、受信感度は上がらず…


この様になりました。




同軸の処理をして、


TV端子を戻します。


1FUB上にブースターを取り付け


端末で確認します。





バッチリです。



さぁ-残るはエアコン工事です。これから2台取り付けます。

その模様はまた明日!