11月24日分
今日は、鎌ケ谷市東中沢にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ご新築ですので、外観の変わらない屋根裏施工で進めていきます。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
まずはこの点検口を開け、中を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/5c8ffd602530b7ec476a7124c5a0abc5.jpg)
切妻の屋根裏でしたので、広さは十分です。
いつもの様に仮測定をし、問題が無い事を確認しました。
続いて引き込み線の確認をします。
分配器は1FUB上なので、屋外からのそれが屋根裏を経由していればいいのですが…
中へと潜って行きます。それらしい同軸が2本有りました。どちらかが引き込み線であろうと予想しました。
その判断はあとで”ピロピロ”で確認します。
お隣様の許可を得て、サンノテを掛け引き込み口を確認します。
2F壁面から中へと入っていました。周りのシリコンを剥ぎ同軸を中へと押し込みます。
それを屋根裏でキャッチしておきます。
もう一度屋外へ回り、引き込み口の処理をしておきます。
防雨カバーを外したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/fdc3d92b3f339f72d2ba04c966938150.jpg)
発砲で穴を塞ぎ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/214c23377ee84c190f4712e28b10dd1a.jpg)
変成シリコンで防水します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/0c67e09a81afec3094e82f8e67da4be3.jpg)
何も無かったかの様に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/57159ac50cb2fed9dd2726bc93184745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/74d78f9f0a9f8834278d1f62d78a356a.jpg)
綺麗になりました。
これで屋外の作業は終了です。
屋根裏へ戻り、アンテナの準備に移ります。
まずは引き込み線を固定しながら、アンテナ近くまで導いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/792ba33f04c3b5e815536b725baf03bc.jpg)
サイドベースを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/eb0d1f54ab1d26e30ec450b1ead99f4f.jpg)
アンテナをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/1c4032e7ced59cd928a2ed3e500961e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/fddd2f8fdbc7d64f6b2e29ac9b3def5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/64dbb9a6bfea549c6c75604148abd705.jpg)
受信もOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/abae3749602009fbcdd236da8e3b3bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/46a1f44d8a2d86e5f6187da21f90fcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/f0605402cc33b3fc6fb6eff317c56249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/67f182b88aa9b6948af5cb06df409c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/a95a4e582dc801b067d6b9eddffa4a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/d09de912bd3c1a89ba75a23742c47071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/f8fd6d6b64d9174a350836c27e716399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/22a672350e83f9a311f21622b67068c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/8be05d0d9cdbad0912efdef6fe22f1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/b407fd09ae4f49a3ff4149c657add08c.jpg)
千葉は残念ながら
です。
軽めのブースターを挟み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/acdd835e58413d5ce395cacad9a2cf86.jpg)
電源部をセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/0953ee4b31e5ab9bc61f767cbdf23333.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/f136a2d88926bcc7de4de8348e99d1bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/baf1ba04c135859484e53b8ee50ceca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/233fdbf518e70b5a53f2275387f4b4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/b1a012235c5f3a6e8ec6ffdf44b0708e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/61a8d6c618410d8dd089dd95572d7e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/51238a7b07e434dc680276574c35ac05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/9f8c673c84fa81063dffff8e0ae26896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fb/accb9d45ca44d072ad76bcce3ac6bdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/eff9c5bed400ee476a493e6b93f6142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/c51903e612b2b2eff2b0e09a5e5b9973.jpg)
MXもなんとか
のようです。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
引込み線の処理に少々手こずりましたが、無事完成となりました。
今日からは、ステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、鎌ケ谷市東中沢にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ご新築ですので、外観の変わらない屋根裏施工で進めていきます。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
まずはこの点検口を開け、中を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/60/5c8ffd602530b7ec476a7124c5a0abc5.jpg)
切妻の屋根裏でしたので、広さは十分です。
いつもの様に仮測定をし、問題が無い事を確認しました。
続いて引き込み線の確認をします。
分配器は1FUB上なので、屋外からのそれが屋根裏を経由していればいいのですが…
中へと潜って行きます。それらしい同軸が2本有りました。どちらかが引き込み線であろうと予想しました。
その判断はあとで”ピロピロ”で確認します。
お隣様の許可を得て、サンノテを掛け引き込み口を確認します。
2F壁面から中へと入っていました。周りのシリコンを剥ぎ同軸を中へと押し込みます。
それを屋根裏でキャッチしておきます。
もう一度屋外へ回り、引き込み口の処理をしておきます。
防雨カバーを外したところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/fdc3d92b3f339f72d2ba04c966938150.jpg)
発砲で穴を塞ぎ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/214c23377ee84c190f4712e28b10dd1a.jpg)
変成シリコンで防水します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/0c67e09a81afec3094e82f8e67da4be3.jpg)
何も無かったかの様に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/57159ac50cb2fed9dd2726bc93184745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/74d78f9f0a9f8834278d1f62d78a356a.jpg)
綺麗になりました。
これで屋外の作業は終了です。
屋根裏へ戻り、アンテナの準備に移ります。
まずは引き込み線を固定しながら、アンテナ近くまで導いておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/792ba33f04c3b5e815536b725baf03bc.jpg)
サイドベースを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/eb0d1f54ab1d26e30ec450b1ead99f4f.jpg)
アンテナをセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/1c4032e7ced59cd928a2ed3e500961e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/fddd2f8fdbc7d64f6b2e29ac9b3def5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/28/64dbb9a6bfea549c6c75604148abd705.jpg)
受信もOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ba/abae3749602009fbcdd236da8e3b3bc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/46a1f44d8a2d86e5f6187da21f90fcf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/f0605402cc33b3fc6fb6eff317c56249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/67f182b88aa9b6948af5cb06df409c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/a95a4e582dc801b067d6b9eddffa4a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/d09de912bd3c1a89ba75a23742c47071.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/f8fd6d6b64d9174a350836c27e716399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ac/22a672350e83f9a311f21622b67068c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/8be05d0d9cdbad0912efdef6fe22f1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/b407fd09ae4f49a3ff4149c657add08c.jpg)
千葉は残念ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
軽めのブースターを挟み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/acdd835e58413d5ce395cacad9a2cf86.jpg)
電源部をセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/0953ee4b31e5ab9bc61f767cbdf23333.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/f136a2d88926bcc7de4de8348e99d1bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/65/baf1ba04c135859484e53b8ee50ceca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/06/233fdbf518e70b5a53f2275387f4b4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/12/b1a012235c5f3a6e8ec6ffdf44b0708e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/61a8d6c618410d8dd089dd95572d7e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/51238a7b07e434dc680276574c35ac05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/9f8c673c84fa81063dffff8e0ae26896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fb/accb9d45ca44d072ad76bcce3ac6bdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/eff9c5bed400ee476a493e6b93f6142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/c51903e612b2b2eff2b0e09a5e5b9973.jpg)
MXもなんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
引込み線の処理に少々手こずりましたが、無事完成となりました。
今日からは、ステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/82b66018d553ea834fda88abe9e66bdc.jpg)