6月29日分
今日も江戸川区で工事です。量販店さま分です。
こちらのお客様、以前違う量販店へお見積りをお願いしたそうです。
その時、3F建てである事を告げると”それはできません!”と言われたそうです。
かなりのご立腹でして、”見もしないのにできないとは何事か?と!”
確かにおっしゃる事は分ります。とりあえず現場を確認してからでも遅くはないと思いますが、皆さんはどうでしょうか?
知り合いの同業者さんは、スライダーの上にハシゴを繋げてまでも上るそうです。
とても私には真似できませんが・・・
で今回は、屋根上でない方をご希望でしたので、お引き受けする事にしました。
屋根上でも施工はできましたが・・・
破風の隅にて安定受信できる事を確認して、サイドベースにショートマストで施工してみました。
タワー方面が公園の為、将来的に建物ができる可能性が低いので問題ないでしょう!!

サイドベースを取り付けます

極力短くします(マストを!)

3F天井裏にブースターと分配器があります。
既存の引込み線は、2Fのベランダ天井から3F天井へと通線されています。
アンテナの取り付け位置が3Fの為、通常は2Fまで通線する事になります。
しかし、それでは露出頻度が高くなってしまうので納得がいきません。
そこで3Fから3F天井裏へ直接引き込む事にしました。


外側から穴をあけ、点検口からケーブルキャッチャーを用いて引っ掛けます。
無事キャッチ!通線完了です。
既存のブースターと4分配器を切り離し、新しい4分配器とブースターをセットします。
利得調整をし、無事終了となりました。



この後、見積り4件をこなし本日は完了です。
今日も江戸川区で工事です。量販店さま分です。
こちらのお客様、以前違う量販店へお見積りをお願いしたそうです。
その時、3F建てである事を告げると”それはできません!”と言われたそうです。
かなりのご立腹でして、”見もしないのにできないとは何事か?と!”
確かにおっしゃる事は分ります。とりあえず現場を確認してからでも遅くはないと思いますが、皆さんはどうでしょうか?
知り合いの同業者さんは、スライダーの上にハシゴを繋げてまでも上るそうです。
とても私には真似できませんが・・・
で今回は、屋根上でない方をご希望でしたので、お引き受けする事にしました。
屋根上でも施工はできましたが・・・
破風の隅にて安定受信できる事を確認して、サイドベースにショートマストで施工してみました。
タワー方面が公園の為、将来的に建物ができる可能性が低いので問題ないでしょう!!

サイドベースを取り付けます


極力短くします(マストを!)

3F天井裏にブースターと分配器があります。
既存の引込み線は、2Fのベランダ天井から3F天井へと通線されています。
アンテナの取り付け位置が3Fの為、通常は2Fまで通線する事になります。
しかし、それでは露出頻度が高くなってしまうので納得がいきません。
そこで3Fから3F天井裏へ直接引き込む事にしました。



外側から穴をあけ、点検口からケーブルキャッチャーを用いて引っ掛けます。
無事キャッチ!通線完了です。
既存のブースターと4分配器を切り離し、新しい4分配器とブースターをセットします。
利得調整をし、無事終了となりました。



この後、見積り4件をこなし本日は完了です。