12月29日分
2024年最後の仕事は、27日にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。
本来は27日で終了するはずでしたが、交換させて頂いたツーホール水栓に既存の分岐が合わず💦💦💦
急遽それを入手し、本日の再訪となりました。
暮れが迫っているので、何とか新年までにと思い( ^ω^)・・・
ご挨拶のあと、はじめていきます。
前回エアコン設置後に、こちらの水栓を交換させて頂きました。

まずはシンク下の点検口を開け、脱着可能かどうかの判断をします。
台付きツーホール水栓の交換は、シングルレバー水栓とは違いかなりの難易度となります。
下手に手を付けてしまうと、後戻りが出来なくなりますので、慎重に見極めていきます。
それぞれの配管の繋ぎが点検口を開けたところにあったので、これなら何とかなる!と判断。


清水の舞台から飛び込む覚悟で着手する事にしました。
ただこの後にも問題は残っていました。
シンク裏側には水栓本体を留めているナットがあります(24ミリ?)
これを外さない限り水栓の交換はできません。(当たり前ですが)
水側は用意したLレンチで廻す事が出来ましたが、お湯側のそれが錆びついていて・・・
尚且つ体制が悪い中での作業、力が入りません。
左手から右手に替え、何度もTRYしました。ナットをナメテしまうとどうにもならないのでここも慎重に。
そして廻せました
いや~大変です。
本体をシンクから外して

新しい水栓を装着。

ただここで問題が!既存の分岐が付けられないのです。。。
仕方ないので一度戻り、本日の再訪となったわけです。
そして・・・



無事設置完了。
最後に大変な作業となってしまいました。
それでも新年には間に合いましたので、これで良しとします。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
来年もよろしくお願い致します。
2024年最後の仕事は、27日にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。
本来は27日で終了するはずでしたが、交換させて頂いたツーホール水栓に既存の分岐が合わず💦💦💦
急遽それを入手し、本日の再訪となりました。
暮れが迫っているので、何とか新年までにと思い( ^ω^)・・・
ご挨拶のあと、はじめていきます。
前回エアコン設置後に、こちらの水栓を交換させて頂きました。

まずはシンク下の点検口を開け、脱着可能かどうかの判断をします。
台付きツーホール水栓の交換は、シングルレバー水栓とは違いかなりの難易度となります。
下手に手を付けてしまうと、後戻りが出来なくなりますので、慎重に見極めていきます。
それぞれの配管の繋ぎが点検口を開けたところにあったので、これなら何とかなる!と判断。


清水の舞台から飛び込む覚悟で着手する事にしました。
ただこの後にも問題は残っていました。
シンク裏側には水栓本体を留めているナットがあります(24ミリ?)
これを外さない限り水栓の交換はできません。(当たり前ですが)
水側は用意したLレンチで廻す事が出来ましたが、お湯側のそれが錆びついていて・・・
尚且つ体制が悪い中での作業、力が入りません。
左手から右手に替え、何度もTRYしました。ナットをナメテしまうとどうにもならないのでここも慎重に。
そして廻せました

いや~大変です。
本体をシンクから外して

新しい水栓を装着。

ただここで問題が!既存の分岐が付けられないのです。。。
仕方ないので一度戻り、本日の再訪となったわけです。
そして・・・



無事設置完了。
最後に大変な作業となってしまいました。
それでも新年には間に合いましたので、これで良しとします。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
来年もよろしくお願い致します。