8月13日分
今日は、習志野市藤崎にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います


お客様のご要望で、屋根裏施工を基本にはじめていきます。
ご挨拶の後、引込み線の確認から。

2F軒下に丸まっていました。
どうやらここから屋根裏内へと入っているようです
こちらの点検口から確認していきます。

奥へ奥へと入って行くと、引き込み線が有るには有ったのですが、屋根裏へ入った後直ぐに1Fへと流れていました
取り出すのもかなり大変で…
一度サンノテを掛け、丸まっていたそれを解きます。再度屋根裏へ入り、やや強引に引き戻しました

できるだけ引き寄せ、あとでジョイントします。
ここから設置に入ります。
サイドベースを取り付け

アンテナをセットしました。





受信状態は










バッチリです。
先ほど戻した同軸とアンテナからの同軸を接続します。

1FUBに電源部を取り付けます。

キー局のみならAMPレスでも良いのですが、MX視聴の為軽めのそれを取り付けました。
引込み線が出ていた軒下を修正します。



端末で確認します。










キー局が高めですが、やむを得ません。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
本日よりステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、習志野市藤崎にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います



お客様のご要望で、屋根裏施工を基本にはじめていきます。
ご挨拶の後、引込み線の確認から。

2F軒下に丸まっていました。
どうやらここから屋根裏内へと入っているようです

こちらの点検口から確認していきます。

奥へ奥へと入って行くと、引き込み線が有るには有ったのですが、屋根裏へ入った後直ぐに1Fへと流れていました

取り出すのもかなり大変で…
一度サンノテを掛け、丸まっていたそれを解きます。再度屋根裏へ入り、やや強引に引き戻しました


できるだけ引き寄せ、あとでジョイントします。
ここから設置に入ります。
サイドベースを取り付け

アンテナをセットしました。





受信状態は










バッチリです。
先ほど戻した同軸とアンテナからの同軸を接続します。

1FUBに電源部を取り付けます。

キー局のみならAMPレスでも良いのですが、MX視聴の為軽めのそれを取り付けました。
引込み線が出ていた軒下を修正します。



端末で確認します。










キー局が高めですが、やむを得ません。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
本日よりステルスアンテナでお楽しみください。
今後ともよろしくお願い致します。
