12月25日分
今日は、四街道市大日にお伺い致しました。
先日、現調にお伺いさせて頂いたお客様宅です。その後ご連絡があり、施工のご依頼となりました。ありがとう御座います(*^_^*)
今回は全くの新設となります。天井の開口から、専用回路(200V)の増設、天井補強などなど。
内容が多岐に渡りますので、その準備に四苦八苦でした。
シュミレーションを何回も行いいろいろなものを用意、本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは何が何でも「養生」です。天井を大きく開口する為、これは欠かせない工程です。

画像では分かりずらいですが、二重三重に重ねてあります。
問題はどの様にして開口するか?最後まで悩みました。
通常はジグソーで切っていくのですが、なにせ上向きにての作業なので削り粉がどうしても落ちてしまいます。
そこで四隅をドリルで穴を開け、それを起点に上から開けていきたかったのですが・・・そのスペースが足りず断念。
仕方なく下から行う事になりました。
それでも思ったより簡単に進み、開口完了。(画像忘れ・・・)
周りに垂木で補強を入れ、準備完了。
狭い天井内からダクト用のセンターを開け、

110Φで開口しました。

ベントキャップとダクトを先にテーピングしておきます。
後からでは天井内が狭くこの処理ができませんので。
それを差し込んでおき、本体を固定しテーピング

直ぐ近くの分電盤から専用回路を引き、接続

ベントキャップを取り付けます。



こちらは外壁に合わせて、黒色をチョイスしました。
表面カバーを取り付けて完成





試運転もOKです!
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望通りのセットができ、ホッとしました。
これから寒い季節が続きますが、これで暖かいバルタイムがおくれますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、四街道市大日にお伺い致しました。
先日、現調にお伺いさせて頂いたお客様宅です。その後ご連絡があり、施工のご依頼となりました。ありがとう御座います(*^_^*)
今回は全くの新設となります。天井の開口から、専用回路(200V)の増設、天井補強などなど。
内容が多岐に渡りますので、その準備に四苦八苦でした。
シュミレーションを何回も行いいろいろなものを用意、本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは何が何でも「養生」です。天井を大きく開口する為、これは欠かせない工程です。

画像では分かりずらいですが、二重三重に重ねてあります。
問題はどの様にして開口するか?最後まで悩みました。
通常はジグソーで切っていくのですが、なにせ上向きにての作業なので削り粉がどうしても落ちてしまいます。
そこで四隅をドリルで穴を開け、それを起点に上から開けていきたかったのですが・・・そのスペースが足りず断念。
仕方なく下から行う事になりました。
それでも思ったより簡単に進み、開口完了。(画像忘れ・・・)
周りに垂木で補強を入れ、準備完了。
狭い天井内からダクト用のセンターを開け、

110Φで開口しました。

ベントキャップとダクトを先にテーピングしておきます。
後からでは天井内が狭くこの処理ができませんので。
それを差し込んでおき、本体を固定しテーピング

直ぐ近くの分電盤から専用回路を引き、接続

ベントキャップを取り付けます。



こちらは外壁に合わせて、黒色をチョイスしました。
表面カバーを取り付けて完成





試運転もOKです!
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
ご希望通りのセットができ、ホッとしました。
これから寒い季節が続きますが、これで暖かいバルタイムがおくれますね。
今後ともよろしくお願い致します。