2月6日分
今日は、八千代市八千代台北にお伺い致しました。
2017年9月にご依頼頂いたお客様からです。今回もご依頼頂き、ありがとう御座います(*^_^*)
最近既存のアンテナが、屋根などにぶつかって音を出すようになってしまったとの事です。それはいけませんね。
早速確認に伺う事になりました。
ところが…今日は朝からです。。。それでもとりあえず向かう事に。
現着しました。ただは降り続いています。
お客様のご要望はこのアンテナを撤去し、あらたに取り付けてほしいとの事です。なるほど。
ただこの天候ではそれもできません。そこで屋根裏ではどうか?と確認する事になりました。
ここなら雨でも関係なく作業できますので。
確認の結果、問題なく設置できる事が分かりました。
ポイントに金具を取り付けます。
アンテナを設置し、
直下を確認します。
LVは低いものの、問題はありません。(この後、ブーストするので)
途中の配線を組み替え(割愛)、端末で確認します。
既存ブースターで何とかなりました
ただBSは不安が残ります。。。
こちらは様子を見て頂き、必要であれば後日改善させて頂きます。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
後日照明工事とアンテナの撤去に伺いますネ。
今後ともよろしくお願い致します。
2月5日分
今日は、八千代市吉橋にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
リビングのTVを配置換えするにあたり、新しい設置場所にはTV端子が無いので増設できないか?というご相談でした。
それぞれの造りの問題がありますので、現地で確認する事にしました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
移動する場所を確認していくと、有線LAN用の配管がありました。(画像忘れ)
これを利用できれば、躯体に傷をつける事無くスマートな仕上げが出来ます。
あとは既存の分配器が何処にあるか?です。
調べを進めていくと、2Fの納戸に情報盤がありこの中にすべてが収まっていました。これは
です。
この中から目的の配管を見極め、既存の電話線を呼び線にし同軸を1本引きます。
電話線に同軸を結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/eb8877299394cdfb2597e64fdc67903e.jpg)
これを情報盤で引き上げ、分配器へと繋ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/83fc6efc770ddb36a481578da9b8dcd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/0536feec880b984bee6368a7eebe941e.jpg)
情報盤の中が少し変ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/4eafd960e6a37ce4d5484fe0b171c7fd.jpg)
元通りにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/46a3765d11dca62e97a3040123ef2752.jpg)
TV端子を追加し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/7fdbd1b85681a84fbf0ae501e522819f.jpg)
信号を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/0a2ffadcb2e893047bb872943beaed9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/227f96de779c39cd3292cb179a8b1a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/43b33ce164dbc26110a13106f2b6c686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/9e2e29bfc54394ee7eb02c2466741d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/1699da23f6e3e66a4a0847f804168a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/fc0dd72d9634b79c86722d4713f35c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/3c907bf99f376bfea7e7db99458d1084.jpg)
やや乱れていますね。
アンテナは他業者様設置分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/245ef267b991f7adedc7f35032d8504c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/718c2f80c839333329ebc1f34fdd2af6.png)
???
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで移設後もTVを楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市吉橋にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
リビングのTVを配置換えするにあたり、新しい設置場所にはTV端子が無いので増設できないか?というご相談でした。
それぞれの造りの問題がありますので、現地で確認する事にしました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
移動する場所を確認していくと、有線LAN用の配管がありました。(画像忘れ)
これを利用できれば、躯体に傷をつける事無くスマートな仕上げが出来ます。
あとは既存の分配器が何処にあるか?です。
調べを進めていくと、2Fの納戸に情報盤がありこの中にすべてが収まっていました。これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
この中から目的の配管を見極め、既存の電話線を呼び線にし同軸を1本引きます。
電話線に同軸を結びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/eb8877299394cdfb2597e64fdc67903e.jpg)
これを情報盤で引き上げ、分配器へと繋ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/83fc6efc770ddb36a481578da9b8dcd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/59/0536feec880b984bee6368a7eebe941e.jpg)
情報盤の中が少し変ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/4eafd960e6a37ce4d5484fe0b171c7fd.jpg)
元通りにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/46a3765d11dca62e97a3040123ef2752.jpg)
TV端子を追加し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/7fdbd1b85681a84fbf0ae501e522819f.jpg)
信号を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/0a2ffadcb2e893047bb872943beaed9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/227f96de779c39cd3292cb179a8b1a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/43b33ce164dbc26110a13106f2b6c686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/9e2e29bfc54394ee7eb02c2466741d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/1699da23f6e3e66a4a0847f804168a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/fc0dd72d9634b79c86722d4713f35c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/3c907bf99f376bfea7e7db99458d1084.jpg)
やや乱れていますね。
アンテナは他業者様設置分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/245ef267b991f7adedc7f35032d8504c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/718c2f80c839333329ebc1f34fdd2af6.png)
???
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで移設後もTVを楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
2月3日分
今日は、市原市桜台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
今回、平面アンテナのみの取り付けをご依頼頂きました。
ブースターやその他は既に配線されているようなので・・・
ご希望は東京MXの受信なのですが、はたして?
京葉道路を下り、館山道の姉崎ICで下りました。いつもより少し遠かったです。
それでも予定通りに到着しました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
現場はこの様な状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/7a5c20a8568713f19a8d0b4b4ecb6284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/dbd921990c4eb07ad6ea0f967f45771f.jpg)
なるほど…屋根上のアンテナは、平面アンテナが設置できれば撤去する予定です。
平面アンテナがセットできるように、同軸がそこまで準備されていました。助かります。
その位置で測定をしてみると、なんとか受信は可能のようです。
但し、MXは厳しい状態に。(お客様ご了承済みです)
それではいつもの様に進めていきます。
下穴をあけてから、アンテナベースをいつもの手順で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/86ef016185aaf0865b5215e68cbe28bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/2c336fcb32503ba90f806c1209f278d5.jpg)
アンテナが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/68d131b3d85d76897ebc735582d05ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/2356ef7d6df7a571345b1b2b2be2b7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/b4ca1caa81a4adda0077effd6f07931f.jpg)
受信状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/628cb88cb4d81700165ba1670a88d5e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/4f0dd210369777adeae0cf5548b5da1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a7/cf47159e5c0fc9a97200094da80c7a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/6f3e4785cbc71e37552468f90ec05d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/45dcfa2095bb6a792cb38b8552ea11ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/0a99859deef68d1af87edb417ffd80e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/260a9d7bae9804b859a32ade57cebf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/f57916177519d031cf9281cca8bb3c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/15ff04182f618a27457ff488f5db1d1d.jpg)
マズマズです。
防水接栓で仕上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/47244fb988c7cbc0291c8e2b6067bf94.jpg)
既存のブースターを調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/74fa2475b246aaaeeb1d274a02ab1d2d.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/2f51a3152930d0241c2aee9c582997bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/04771ddcf336d4b14b80622e275b7675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/2ae18d1c0d71ff5249e853a5acd00bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/4e302dcfe9855fbb5e6b7181278a4961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/e79a91853bd28d5d471047a153742702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/72d5283651b8fea86023fe530aab0515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/a3ce5535530e79f38b78a908efdca035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/9d8c65b2c68f473197d018b1b8c01005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/c5401709b3928a8198aba9a46e210408.jpg)
です。
この後BSラインを急遽結ぶ事になりました。
そちらも確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/0802eb5c122750f6dd72a7dbcca24f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
最後に屋根上のアンテナを撤去します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/1b96eec1c7154ccdbdc97cdd6ac70730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/b259caf55cf8efcb84813d9dace3c4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/cec449c6694fed4a7352f994fded6529.jpg)
カラー番線は不味いですね。
撤去完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/81fc9447e34b213c52520bd561e0aedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/42fe58379d0e5072f8910be055fde5f2.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
MXは残念でしたが、平面で何とかなり良かったかと。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、市原市桜台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
今回、平面アンテナのみの取り付けをご依頼頂きました。
ブースターやその他は既に配線されているようなので・・・
ご希望は東京MXの受信なのですが、はたして?
京葉道路を下り、館山道の姉崎ICで下りました。いつもより少し遠かったです。
それでも予定通りに到着しました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
現場はこの様な状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/7a5c20a8568713f19a8d0b4b4ecb6284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/05/dbd921990c4eb07ad6ea0f967f45771f.jpg)
なるほど…屋根上のアンテナは、平面アンテナが設置できれば撤去する予定です。
平面アンテナがセットできるように、同軸がそこまで準備されていました。助かります。
その位置で測定をしてみると、なんとか受信は可能のようです。
但し、MXは厳しい状態に。(お客様ご了承済みです)
それではいつもの様に進めていきます。
下穴をあけてから、アンテナベースをいつもの手順で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/86ef016185aaf0865b5215e68cbe28bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/2c336fcb32503ba90f806c1209f278d5.jpg)
アンテナが付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/68d131b3d85d76897ebc735582d05ecf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/2356ef7d6df7a571345b1b2b2be2b7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/b4ca1caa81a4adda0077effd6f07931f.jpg)
受信状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/628cb88cb4d81700165ba1670a88d5e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/4f0dd210369777adeae0cf5548b5da1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a7/cf47159e5c0fc9a97200094da80c7a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/6f3e4785cbc71e37552468f90ec05d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/45dcfa2095bb6a792cb38b8552ea11ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/0a99859deef68d1af87edb417ffd80e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/260a9d7bae9804b859a32ade57cebf92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/f57916177519d031cf9281cca8bb3c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/15ff04182f618a27457ff488f5db1d1d.jpg)
マズマズです。
防水接栓で仕上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/47244fb988c7cbc0291c8e2b6067bf94.jpg)
既存のブースターを調整します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/74fa2475b246aaaeeb1d274a02ab1d2d.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/2f51a3152930d0241c2aee9c582997bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/04771ddcf336d4b14b80622e275b7675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/2ae18d1c0d71ff5249e853a5acd00bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b0/4e302dcfe9855fbb5e6b7181278a4961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/e79a91853bd28d5d471047a153742702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/72d5283651b8fea86023fe530aab0515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/a3ce5535530e79f38b78a908efdca035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/9d8c65b2c68f473197d018b1b8c01005.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/c5401709b3928a8198aba9a46e210408.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この後BSラインを急遽結ぶ事になりました。
そちらも確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/0802eb5c122750f6dd72a7dbcca24f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
最後に屋根上のアンテナを撤去します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/1b96eec1c7154ccdbdc97cdd6ac70730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/74/b259caf55cf8efcb84813d9dace3c4d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b8/cec449c6694fed4a7352f994fded6529.jpg)
カラー番線は不味いですね。
撤去完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/81fc9447e34b213c52520bd561e0aedc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/42fe58379d0e5072f8910be055fde5f2.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
MXは残念でしたが、平面で何とかなり良かったかと。
今後ともよろしくお願い致します。
2月1日分
今日は、千葉市美浜区の某集合住宅へお伺い致しました。
昨年来お取引のある会社様からのご依頼です。いつもありがとう御座いますm(__)m
表題の通り某集合住宅の一室で、インターフォンの具合が悪くそれを見てほしいとのご依頼でした。
室内側のそれを交換し対応しようとしたところ、すでにそれは廃番で入手できないとの事。
ならば電気錠を含めたすべてを交換するしかないと、メーカーからの回答だったと。
もちろんそれはそれでありですが、費用が莫大となってしまいます。
という事で、現状を詳しく見る為本日のご訪問となりました。
お約束の時間に現地で待ち合わせをし、それらを確認していきます。
こちらがエントランスにあるメインの機器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/080e073da77387520d27b36f21359eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/1ecb988556d0e108a5f7d62a26b65476.jpg)
パネルを外し中を確認してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/136f7d4be786062a190a6b8efc3470b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/92e125cb84983fd5ba6a7226925c2325.jpg)
なるほど・・・どこかに中継器があるようです。
寸法を測って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/56b6290ac4c301b8af56ad80ca888d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/9ff5bd2e3fdc0eca626d4fedb04c0215.jpg)
代替品の対応を考えておきます。
こちらが問題のお部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/e0b80579954b11ff40f5734982386bc6.jpg)
子機を外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/6f1b52b31dc0e2bccdaf4957c2f222fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/73dea48dc2c20d1c9a06d76754ab6c1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/83fb8a28d3a4a182c11f6ec1e7831c1b.jpg)
色々絡んでいるので・・・やはり代替品が無いと子機だけの交換は無理のようです。
さらに進めていくと、問題が判明しました。
ここです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/06efcf02f1c0f113a1859515ea4b4bd6.jpg)
この4P接続ケーブルが捥げてしまい、通話が出来なくなってしまったそうです。
言い換えれば、ここだけ何とかなれば大掛かりな作業は回避できそうです。
という事で、後日ここを復旧する事にしました。(その後無事復旧しました
)
この度は大事に至らなく、大幅な減額で終了となりました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市美浜区の某集合住宅へお伺い致しました。
昨年来お取引のある会社様からのご依頼です。いつもありがとう御座いますm(__)m
表題の通り某集合住宅の一室で、インターフォンの具合が悪くそれを見てほしいとのご依頼でした。
室内側のそれを交換し対応しようとしたところ、すでにそれは廃番で入手できないとの事。
ならば電気錠を含めたすべてを交換するしかないと、メーカーからの回答だったと。
もちろんそれはそれでありですが、費用が莫大となってしまいます。
という事で、現状を詳しく見る為本日のご訪問となりました。
お約束の時間に現地で待ち合わせをし、それらを確認していきます。
こちらがエントランスにあるメインの機器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/080e073da77387520d27b36f21359eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/1ecb988556d0e108a5f7d62a26b65476.jpg)
パネルを外し中を確認してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/136f7d4be786062a190a6b8efc3470b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/92e125cb84983fd5ba6a7226925c2325.jpg)
なるほど・・・どこかに中継器があるようです。
寸法を測って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/56b6290ac4c301b8af56ad80ca888d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/9ff5bd2e3fdc0eca626d4fedb04c0215.jpg)
代替品の対応を考えておきます。
こちらが問題のお部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/30/e0b80579954b11ff40f5734982386bc6.jpg)
子機を外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/6f1b52b31dc0e2bccdaf4957c2f222fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/73dea48dc2c20d1c9a06d76754ab6c1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/83fb8a28d3a4a182c11f6ec1e7831c1b.jpg)
色々絡んでいるので・・・やはり代替品が無いと子機だけの交換は無理のようです。
さらに進めていくと、問題が判明しました。
ここです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/72/06efcf02f1c0f113a1859515ea4b4bd6.jpg)
この4P接続ケーブルが捥げてしまい、通話が出来なくなってしまったそうです。
言い換えれば、ここだけ何とかなれば大掛かりな作業は回避できそうです。
という事で、後日ここを復旧する事にしました。(その後無事復旧しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この度は大事に至らなく、大幅な減額で終了となりました。
今後ともよろしくお願い致します。
1月29日分
今日は、茂原市にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
既設のアンテナではブロックノイズが出まくるそうで、とても安心してご視聴頂けないとの事でした。
聞けば専属の電気屋さんがアンテナを取り付けたそうです。
因みにこの建物は、賃貸物件です。
つまり共聴が受信できていない事になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
何度も対応してもらうように頼んだそうですが、““こんなもんですよ~~~””と言われ・・・
それなら個別に受信できないかと考え、弊社へのご連絡となったそうです。ありがたい事ですm(__)m
ただ楽観視はできません。
茂原市は、スカイツリーからも遠く離れていて、近郊のサテライト局も微妙なところなのです。
内房や外房へ行くと結構なサテライト局があるのですが、ココ茂原はそのちょうど谷間というか・・・
個人的には、茂原局なるものを設置しても問題ないと思うのですが、如何でしょうか?
現状は、“東金局”受信が多いようです。ただ出力が弱い為(10W)、安心して受信できるわけではありません。(過去の事例から)
ではどうしますか?
他のサテライト局として、長南局があります。但しここは出力が弱く、1Wしかありません。
さらにギリギリで受信可能エリア外となっています。ん~ん。
何れにせよ、スカイツリー・東金局・長南局の選択肢しかないのです。。。どうなる事やら。
京葉道路から東金有料へ入り、大宮ICで下り外房有料で茂原へと向かいました。圏央道回りでも可能ですが、かなり遠回りとなる為それは回避。
1時間ちょっとで現着しました。
まずは現場のアンテナを確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/f4da20116c649c7c91ec7370fd642471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/c8c661067097c5d46fed29a4f8510bc8.jpg)
これってどうなんでしょうか?建物に干渉していますし…
直下ではこれです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/62789a0128908e91d28dcba2cbd089ec.jpg)
が出てきます。。。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
共聴アンテナの方は完全スルーして、お客様のご要望に応えていきます。
屋根上にあるこの架台を利用して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/5dd43c2d5b91c3ee78e2ffdfe91f1891.jpg)
2Fのお部屋まで単独配線とします。
1Fの端子盤内まで、お客様が通線をしておいてくださいました。これは助かります。
あとはアンテナからの同軸を、このBOX内に引き込めばOKです。
それでははじめていきます。
片流れの緩い屋根に上り、周りの状況を確かめていきます。
まずはスカイツリー方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/bbe1b854eb5cb1310f5044443f4630da.png)
小高い丘(山)があります。。。
そして東金局方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/f2506817eaf6b64ea252c43125316b8f.png)
この建物が遮断しています。。。
最後に長南局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/f21ffbeaf02c9682f0968cfe030ed3ff.png)
可能性はこちらが一番でしょうか?
それぞれを測定をしてみました。
ところがすべてで微妙な感じです。これでは設置する事は出来ません。困りました。。。
そこで最後の手段に。これでダメなら諦めるしかありません。手ぶらで帰るのは辛いのですが、受信不良で呼ばれるよりはマシです。
なけなしのマスプロ:U20TMHを使用してみます。
するとどうでしょう、大きく改善しました。これなら施工はOKです。
一番安定感のある、長南局受信を行います。
LVは低いものの、品質が良いので安心できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/fbb34d883a5319297e28623fca34d201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/301ab433207dfef3ed3c0436332b2337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/7bf4aff5c2471ce8a6e5f71e9e65368b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/6cc10ad1d6ecd406a819c9b95426b251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/a4ac2f150706b5455ad0a1401a748012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/d37258470ac104df84c34b2c18b04ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/16ea476b764b7208c5532a831f02fde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/09ad545f847bb52a3a4bbd935772d61c.jpg)
アンテナはお手持ちの架台をポイントに移動し、この様なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/02ad610eb77c1d15c0c2cc8aa945dbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/bfeaa9b00deb7a0fe8ef22be0027040f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/fea977cbf8fdb2eaadc499c8dc78e213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/d4e424c8d7c49c7685021e8683acbea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/00/a74bd7a644b1ad86893b591f0a9d8aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/297f86f543265de18ca40ae2b3e7c042.jpg)
配管沿いに下して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/839c4fce4145bd19afa26a10422ff08a.jpg)
このBOX内へと入れ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/c7db39b1ab335cb4ced25d895762658b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/0af32421821ce859509ed81295490cd5.jpg)
こちらもお客様お手持ちのモノを使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/53126126442d7dd438de7dba4415bdf7.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/2770c7a2a34dbe4ab679b120c712487a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/f669b0dd21933bd5c2b25a4aeeeb4b3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/1ee7a24073106ec05ce4ddc3203e02b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/e0a7d82c898f196cb799d20089f73a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/07431b6a67827e0db2634b20ebc28fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/397b120c0aea5dfadd9ac418e6dd8a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/060d96dd64526a95b3004434232e08b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/ee0bd393205ae0701f1d288f7841e84f.jpg)
バッチリ!です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お客様のところで共聴の状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/164a1852738eeccb19a480bb92f590a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/381f4c1ca538f4556dbaee041360402f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/9da09d172e6a4da49df6bd82d29ce4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/356949a25bbcb6383b13a1dec136520e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/0a0cca3456c812ef56431b7018ee7b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/8dcc71b200bcb2f72c35d5f8774173c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/98cfac22775b2dd5e2fbb706c33d933b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/56d59623f455153dbcb470e06dc3272c.jpg)
東金局受信ですが、これではどうにもなりませんね。
増幅部のモニター出力で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/2568cea27264642f31ea447f97b7d7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/3d2aff5009cf5a924ab692753d34c7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/cdf00686e7d4a44092b7493f0de9cddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/471a11d2bf0584650a972f546bba7c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/a229aef5d11a62f6eb3faab0cb7d8ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/322621ad7c774bad301dc62507f323a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/5f65e8c52563de0c74d0306732557083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/8dad8e42837a8567276deb54c3ed63d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/a7371cc41dbc46dc328d978a2ab5e75f.jpg)
これが現実です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日からは、安定した受信が楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/b679f669f78e8119ae3effce5a40996d.jpg)
今日は、茂原市にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
既設のアンテナではブロックノイズが出まくるそうで、とても安心してご視聴頂けないとの事でした。
聞けば専属の電気屋さんがアンテナを取り付けたそうです。
因みにこの建物は、賃貸物件です。
つまり共聴が受信できていない事になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
何度も対応してもらうように頼んだそうですが、““こんなもんですよ~~~””と言われ・・・
それなら個別に受信できないかと考え、弊社へのご連絡となったそうです。ありがたい事ですm(__)m
ただ楽観視はできません。
茂原市は、スカイツリーからも遠く離れていて、近郊のサテライト局も微妙なところなのです。
内房や外房へ行くと結構なサテライト局があるのですが、ココ茂原はそのちょうど谷間というか・・・
個人的には、茂原局なるものを設置しても問題ないと思うのですが、如何でしょうか?
現状は、“東金局”受信が多いようです。ただ出力が弱い為(10W)、安心して受信できるわけではありません。(過去の事例から)
ではどうしますか?
他のサテライト局として、長南局があります。但しここは出力が弱く、1Wしかありません。
さらにギリギリで受信可能エリア外となっています。ん~ん。
何れにせよ、スカイツリー・東金局・長南局の選択肢しかないのです。。。どうなる事やら。
京葉道路から東金有料へ入り、大宮ICで下り外房有料で茂原へと向かいました。圏央道回りでも可能ですが、かなり遠回りとなる為それは回避。
1時間ちょっとで現着しました。
まずは現場のアンテナを確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/f4da20116c649c7c91ec7370fd642471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/c8c661067097c5d46fed29a4f8510bc8.jpg)
これってどうなんでしょうか?建物に干渉していますし…
直下ではこれです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/62789a0128908e91d28dcba2cbd089ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ご挨拶のあと、はじめていきます。
共聴アンテナの方は完全スルーして、お客様のご要望に応えていきます。
屋根上にあるこの架台を利用して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/5dd43c2d5b91c3ee78e2ffdfe91f1891.jpg)
2Fのお部屋まで単独配線とします。
1Fの端子盤内まで、お客様が通線をしておいてくださいました。これは助かります。
あとはアンテナからの同軸を、このBOX内に引き込めばOKです。
それでははじめていきます。
片流れの緩い屋根に上り、周りの状況を確かめていきます。
まずはスカイツリー方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/bbe1b854eb5cb1310f5044443f4630da.png)
小高い丘(山)があります。。。
そして東金局方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/f2506817eaf6b64ea252c43125316b8f.png)
この建物が遮断しています。。。
最後に長南局
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/f21ffbeaf02c9682f0968cfe030ed3ff.png)
可能性はこちらが一番でしょうか?
それぞれを測定をしてみました。
ところがすべてで微妙な感じです。これでは設置する事は出来ません。困りました。。。
そこで最後の手段に。これでダメなら諦めるしかありません。手ぶらで帰るのは辛いのですが、受信不良で呼ばれるよりはマシです。
なけなしのマスプロ:U20TMHを使用してみます。
するとどうでしょう、大きく改善しました。これなら施工はOKです。
一番安定感のある、長南局受信を行います。
LVは低いものの、品質が良いので安心できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/fbb34d883a5319297e28623fca34d201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/301ab433207dfef3ed3c0436332b2337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/7bf4aff5c2471ce8a6e5f71e9e65368b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/6cc10ad1d6ecd406a819c9b95426b251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/a4ac2f150706b5455ad0a1401a748012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/d37258470ac104df84c34b2c18b04ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/16ea476b764b7208c5532a831f02fde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/09ad545f847bb52a3a4bbd935772d61c.jpg)
アンテナはお手持ちの架台をポイントに移動し、この様なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/02ad610eb77c1d15c0c2cc8aa945dbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/bfeaa9b00deb7a0fe8ef22be0027040f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/fea977cbf8fdb2eaadc499c8dc78e213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/d4e424c8d7c49c7685021e8683acbea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/00/a74bd7a644b1ad86893b591f0a9d8aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/297f86f543265de18ca40ae2b3e7c042.jpg)
配管沿いに下して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ec/839c4fce4145bd19afa26a10422ff08a.jpg)
このBOX内へと入れ込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/c7db39b1ab335cb4ced25d895762658b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8c/0af32421821ce859509ed81295490cd5.jpg)
こちらもお客様お手持ちのモノを使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/43/53126126442d7dd438de7dba4415bdf7.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/2770c7a2a34dbe4ab679b120c712487a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/f669b0dd21933bd5c2b25a4aeeeb4b3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/1ee7a24073106ec05ce4ddc3203e02b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/e0a7d82c898f196cb799d20089f73a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/07431b6a67827e0db2634b20ebc28fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/397b120c0aea5dfadd9ac418e6dd8a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/060d96dd64526a95b3004434232e08b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/ee0bd393205ae0701f1d288f7841e84f.jpg)
バッチリ!です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お客様のところで共聴の状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/164a1852738eeccb19a480bb92f590a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/381f4c1ca538f4556dbaee041360402f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/9da09d172e6a4da49df6bd82d29ce4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/356949a25bbcb6383b13a1dec136520e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8d/0a0cca3456c812ef56431b7018ee7b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/8dcc71b200bcb2f72c35d5f8774173c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/98cfac22775b2dd5e2fbb706c33d933b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/56d59623f455153dbcb470e06dc3272c.jpg)
東金局受信ですが、これではどうにもなりませんね。
増幅部のモニター出力で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/2568cea27264642f31ea447f97b7d7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/3d2aff5009cf5a924ab692753d34c7d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/cdf00686e7d4a44092b7493f0de9cddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/471a11d2bf0584650a972f546bba7c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/a229aef5d11a62f6eb3faab0cb7d8ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/322621ad7c774bad301dc62507f323a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/5f65e8c52563de0c74d0306732557083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/8dad8e42837a8567276deb54c3ed63d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/a7371cc41dbc46dc328d978a2ab5e75f.jpg)
これが現実です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今日からは、安定した受信が楽しめますネ。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/b679f669f78e8119ae3effce5a40996d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7b/88c883b3c5d4e6b2ab021b0bf73c7fa1.jpg)