ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市高根台にて、施設照明交換による現場調査へ

2025年01月27日 | 現場調査
1月14日分

今日は、船橋市高根台にお伺い致しました。

数十年前に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様からです。その節はありがとう御座いました(*^_^*)

あっという間の10数年です。

今回とある施設の管理を任されたという事で、そちらの建物にある照明などを交換されたいとの事。

事前に画像などを準備して頂きましたが、お近くでもある事ですし、現場調査をさせて頂く事になりました。

この方が確実ですから。

しばらくぶりのご挨拶のあと、その建物へと向かいます。

ほどなく到着。

一通り見てみました。





ダウンライトと、倉庫内の照明です。

バイパス工事も可能ですが、直管タイプのそれは交換してしまった方が良いかと思います。(特殊なものを除いて)

ダウンも然りです。

問題はこちらです。

階段部の踊り場のダウンです。これを交換するには・・・???

少しだけ頭を使う必要がありそうですね。

お見積りを提出させて頂き、その後の判断を委ねる事になりました。

引き続き、よろしくお願い致します。

千葉県:八千代市下市場にて、エアコン入替えに伴う現場調査

2024年12月13日 | 現場調査
11月27日2件目

ドアホン工事を終え、エアコンの現調に八千代市下市場へお伺い致しました。

ホームページからのご依頼です。よろしくお願い致します(*^_^*)

現状2F~1Fへ下りているエアコンを、新しいモノに交換されたいとの事。

事前に画像などを頂きましたが、既設のルートがどうも今一で(失礼!)・・・

カバー類なども全て交換したいとの事ですので、ルートを替え設置できないかどうかを現場で確認させて頂く事にしました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

室内機はこの様に。

特に問題はありませんが、上過ぎませんかねぇ~?

そして屋外は?

いやいや・・・???取り回しが凄過ぎます。

今回は点線の様に仕上げていくつもりです。






こんな感じで!

結構複雑な取り回しとなるので、時間が掛かりそうです

まぁ~頑張ってみます。

後日施工となりましたので、その際にはよろしくお願い致します。

千葉県:千葉市美浜区にて、新築マンションにてエアコン3台現地調査へ

2024年11月14日 | 現場調査
11月5日AM分

今日は、千葉市美浜区の新築マンションにエアコンの設置見積りにお伺い致しました。

とある業者仲間からご紹介頂いたお客様です。この度はありがとう御座います(*^_^*)

紹介者様にご迷惑が掛からないよう、心して対応させて頂きます。

そのお客様とメールでやり取りをさせて頂き、本日の現場調査となりました。

エアコンの設置には現場の状況が一番大切で、ましてご新築であれば尚更です。

これから新しい生活を始める空間となりますので、それを阻害するような施工はできませんからネ。

最初の一歩が重要なのです。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

今回はリビングに56機を1台、他洋室に22機をそれぞれ1台ずつ、計3台の予定です。

まずは洋室の1台目から。

この様に側面にスリーブがありました。でもこれでは屋外へは出ませんよね?


すると、裏側に点検口が有りそれを開けると・・・


なるほどです。ここを経由させ屋外にという事ですね。マンションではよくある事です。

しかしこれ、曲者なのです。このスリーブに配管を通していくのは一人ではなかなか厳しいのです。はい。

そして室内の配管取回しも・・・

梁があったりで、考えた手法を取らなくてはなりません。パーツを駆使して。

ただ屋外へ出てしまえばあとは簡単です。


45度を使用して、どちらかへ振る事になりますが。

ここを通せればここを、

難しければ反対側へ振ります。

続いてもう一つのお部屋へ

こちらは

右出しのパターンです。

室内機取付面の梁の高さが狭いですね。まぁ~許容範囲ですが。

屋外はこちら

真っ直ぐに下せます。

最後にリビングです。

なるほど・・・スリーブの位置が低いですね~?気持ち上ですと仕上がりが綺麗になるのですが・・・。

屋外は問題無さそうです。


室内側はMDで処理をして、屋外側は薄グレーの配管カバーを使用する事になりました。

現調後お見積りを作成させて頂き、後日施工させて頂く事になりました。ありがとう御座います(*^_^*)

ただ一人で3台口という事と、搬入等に時間が掛かる為、日程を2日間で行う事にさせて頂きました。

1日で仕上げる事も可能ではありますが、私もそろそろ体力的に厳しくなってきましたので無理を避ける為に。

お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、より良い仕上げを目指して参りますので何卒よろしくお願い致します。

それでは当日、よろしくお願い致します。

千葉県:習志野市花咲にて、リフォームに伴う電気関係事前調査

2024年10月26日 | 現場調査
10月16日分

今日は、習志野市花咲にお伺い致しました。

ホームページからのご依頼で、先日一度ご訪問させて頂いております。

その後ご希望内容を伺い、再度それに合わせた現調にお伺いする事になりました。

お客様は現在こちらに住んでおりませんので、現地にあるKEYボックスの鍵にてお邪魔する事にします。

前回確認していましたが、こちらにはアンテナが付いています。

これが生きているかどうか?まずは確認します。

リビングのTV端子で測ると、当然のごとく無反応。電圧をかけると・・・



電源部を設置すれば視聴は可能なようです。

TV端子やコンセント、その他スイッチなどは、この際全て交換さる予定です。


続いて分電盤を


一度交換されたのでしょうか?

空き端子が有るのですから、ここから取ればいいのでは?と思うのは私だけでしょうか?


ただ今回、専用回路を数本増設されたいとの事。こうなると空き端子が足りなくなってきますので、分電盤交換も視野に。

そしてこちらが現在のリビング用専用回路です。





室内を堂々と取り廻していますね。

廊下側天井に開口があり、ここからやり取りした苦労が伺えます。

これらを全て隠蔽にする予定で進めていきます。

その他増設コンセントも数か所御座いますので、リフォーム工事と並行しながら進めていきたいと思います。

それでは引き続き、よろしくお願い致します。

千葉県:習志野市鷺沼台にて、エアコン用専用回路増設に伴う現場調査

2024年10月13日 | 現場調査
10月5日3件目

今日3件目は、習志野市鷺沼台にお邪魔致しました。

エアコン用の専用回路を引きたいとのご要望です。

詳細は割愛しますが、例の量販店設置に関する諸問題です。

お客様が量販での設置を望んでおられるので、専用回路増設は必需なのです。

詳細は伺ったのですが、一見した方が早いと判断し本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは分電盤。失礼ですがかなり経っていますね。できれば交換したところですが・・・

それに脇に増設したブレーカーが何ともまぁ~?

室内側を隠蔽でできないか探ってみましたが、とてもとても・・・

という事で、浴室点検口経由で屋外に出し、そこからVE/PF管を使用して配管する事にしました。

こんなルートです。



この位置に埋込コンセントを作成すれば、どちらの面に室内機を取付ても電源は取れるので問題ないでしょう!

お見積りを提出させて頂き、ご依頼頂く事になりました。ありがとう御座います(*^_^*)

それでは施工日まで今しばらくお待ちください。