7月5日分
今日は、佐倉市南ユーカリが丘へお伺い致しました。
2013年7月に、一度エアコン工事を承っているお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
今回その時の事を思い出して頂き、再度のご依頼となりました。嬉しい限りです。
今回もよろしくお願い致します。
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
昼から☂の予報となっていますので、それまでには何とかしたいところです。
事前の打ち合わせで、室外機は壁掛けとする事にしました。
それでははじめていきます。
背板を付け、配管口をあけました。
カバーを取り付け配管を繋ぎ、ズレ防止の処理をしておきます。
壁面金具を取り付けます。
隙間とコーチボルトには、変成シリコンを塗布します。
室外機を載せ真空引きを行います。
セット完了です。
最後の最後に、が降り出してきました。。。
ギリギリセーフ!といった感じです。
試運転を行います。
バッチリ!です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
☂にも当たらず、終了できホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、佐倉市南ユーカリが丘へお伺い致しました。
2013年7月に、一度エアコン工事を承っているお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m
今回その時の事を思い出して頂き、再度のご依頼となりました。嬉しい限りです。
今回もよろしくお願い致します。
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
昼から☂の予報となっていますので、それまでには何とかしたいところです。
事前の打ち合わせで、室外機は壁掛けとする事にしました。
それでははじめていきます。
背板を付け、配管口をあけました。
カバーを取り付け配管を繋ぎ、ズレ防止の処理をしておきます。
壁面金具を取り付けます。
隙間とコーチボルトには、変成シリコンを塗布します。
室外機を載せ真空引きを行います。
セット完了です。
最後の最後に、が降り出してきました。。。
ギリギリセーフ!といった感じです。
試運転を行います。
バッチリ!です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
☂にも当たらず、終了できホッとしました。
今後ともよろしくお願い致します。