7月7日分
今日は、印旛郡栄町竜角寺台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
その昔はこちらまでのアクセスが大変でしたが、R464の一部開通によりかなり楽になりました。
これから先もR464の整備により、成田方面へのアクセスがどんどん良くなる事でしょう。
期待しております。
お客様のお話しでは、ここのところ地デジのLo-チャンネルに障害が出るそうです。
フジテレビやTBSに。
アンテナの状態を確認すると、UHFアンテナが2本付いているとの事です。
これはこの地区独特のモノで、アナログ時代の名残でもあります。
現在はアンテナを2本使う必要が無いので、1本へ変更する事で解決してみたいと思います。
現場に到着しました。予定通りです><
ご挨拶の後、はじめていきます。
こちらが現在のアンテナです。

なるほど…
端末で確認してみます。




今は問題無さそうです。BSは低過ぎますが…
アンテナの袂に移動します。
BSは別系統で、怪しい部位が…


UHFの混合には、DX:UUM-204Jが使用されていました。


ただこの混合器で、東京キー局と何処を混合していたのか?
アンテナは銚子方面を向いていますし???
UUM-204Jの出力で確認してみます。








フジとTBSは全然ダメですね。
それではキー局に向いているアンテナで確認します。(直下)









フジ・TBSともここではなんとか。
これにより、混合器による障害という事が判明しました。あたり前といえばあたり前ですが。使用方法が間違っていますので。
という事で不要の1本を撤去し、残りの1本を調整していきます。
ただサビが酷く、蝶ネジを回したら折れてしまいました。。。


仕方なく、外したアンテナの部材を使用して復旧。


サビ止めをスプレーして




なるべく低く設置したかったのですが、LVが思わしくないので最上部に。








年期物のブースターを調整して

引込み線もチョッとだけ修正しました。

端末で確認します。









バッチリとなりました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめます。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、印旛郡栄町竜角寺台にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
その昔はこちらまでのアクセスが大変でしたが、R464の一部開通によりかなり楽になりました。
これから先もR464の整備により、成田方面へのアクセスがどんどん良くなる事でしょう。
期待しております。
お客様のお話しでは、ここのところ地デジのLo-チャンネルに障害が出るそうです。
フジテレビやTBSに。
アンテナの状態を確認すると、UHFアンテナが2本付いているとの事です。
これはこの地区独特のモノで、アナログ時代の名残でもあります。
現在はアンテナを2本使う必要が無いので、1本へ変更する事で解決してみたいと思います。
現場に到着しました。予定通りです><
ご挨拶の後、はじめていきます。
こちらが現在のアンテナです。

なるほど…
端末で確認してみます。




今は問題無さそうです。BSは低過ぎますが…
アンテナの袂に移動します。
BSは別系統で、怪しい部位が…


UHFの混合には、DX:UUM-204Jが使用されていました。


ただこの混合器で、東京キー局と何処を混合していたのか?
アンテナは銚子方面を向いていますし???
UUM-204Jの出力で確認してみます。








フジとTBSは全然ダメですね。
それではキー局に向いているアンテナで確認します。(直下)









フジ・TBSともここではなんとか。
これにより、混合器による障害という事が判明しました。あたり前といえばあたり前ですが。使用方法が間違っていますので。
という事で不要の1本を撤去し、残りの1本を調整していきます。
ただサビが酷く、蝶ネジを回したら折れてしまいました。。。


仕方なく、外したアンテナの部材を使用して復旧。


サビ止めをスプレーして




なるべく低く設置したかったのですが、LVが思わしくないので最上部に。








年期物のブースターを調整して

引込み線もチョッとだけ修正しました。

端末で確認します。









バッチリとなりました

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめます。
今後ともよろしくお願い致します。
