2月26日分
今日は、千葉市花見川区幕張町にお伺い致しました。
ホームページからご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
先日の雪の影響で、本日の施工となってしまいました。大変お待たせ致しました。
ご挨拶の後、宅内の状態から調べていきます。
確認できたTV端子の数は、計4箇所。どうやら送り配線の様です。
それぞれの端子が思わしくないので、全て交換する事にします。
また現在の電障(アナログ)は切り離し、新設の地デジ1本で賄います。
早速仮測定に入ります。
立地が若干低くいのですが、遮断されるものも無いので何とかいけそうです。
今回は、DX:USL-19D+BU33L1の仕様で建てていきます。



60dBμを切る信号ですので、AMPの追加は必需となります。
配線の一部に5C2Vが絡んでいるので、念の為・・・
まずは支線アンカーから取り付けていきます。
屋根と樋の間隔が狭いので、雨樋金具を利用して支線受けにて処理します。
都合8本取る事にしました。

で、いきなり完成です><






ロケにも問題はありません。
ローバルを吹き

増幅部をセットします。

出力は高めに出しておきます。。。




千葉も含めて、MXまでOKとなりました。
微妙ですが
も!
確認に手こずりましたが、無事終了となりました。
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
各お部屋にて、地デジの画質をお楽しみ下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市花見川区幕張町にお伺い致しました。
ホームページからご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
先日の雪の影響で、本日の施工となってしまいました。大変お待たせ致しました。

ご挨拶の後、宅内の状態から調べていきます。
確認できたTV端子の数は、計4箇所。どうやら送り配線の様です。
それぞれの端子が思わしくないので、全て交換する事にします。
また現在の電障(アナログ)は切り離し、新設の地デジ1本で賄います。
早速仮測定に入ります。
立地が若干低くいのですが、遮断されるものも無いので何とかいけそうです。
今回は、DX:USL-19D+BU33L1の仕様で建てていきます。






60dBμを切る信号ですので、AMPの追加は必需となります。
配線の一部に5C2Vが絡んでいるので、念の為・・・
まずは支線アンカーから取り付けていきます。
屋根と樋の間隔が狭いので、雨樋金具を利用して支線受けにて処理します。
都合8本取る事にしました。

で、いきなり完成です><






ロケにも問題はありません。
ローバルを吹き

増幅部をセットします。

出力は高めに出しておきます。。。








千葉も含めて、MXまでOKとなりました。
微妙ですが

確認に手こずりましたが、無事終了となりました。
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
各お部屋にて、地デジの画質をお楽しみ下さい。
今後ともよろしくお願い致します。