8月29日分
今日は、千葉市若葉区若松町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
お客様からのご相談内容は、既存のエアコンスリーブから「水」がまわってきて、室内が濡れてしまうとの事。
(弊社施工分ではありません!)
数日前に振った豪雨が原因なのかもしれませんが。
現状の画像を送って頂くと、

外側のパテが上手く付いていませんね。これではここから吹き込む事も考えられますね。
ある程度の準備をして、本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
今日は天気が良いので大丈夫という事でしたが、
配管に寄って見ると・・・

化粧テープ上に「結露」が!
断熱が上手くいっていないのでしょうか?
室内側のパテを外して確認します。

ん~ん、という状況でした。
ドレンは勾配が無く、断熱処理もしていません。さらに・・・
化粧テープを剥がしていくと、



付属の断熱材はボロボロ、いたるところに切れ目が入り断熱材の意味をなしていません。
定期的な転居が多々あるという事で、その度にエアコンを付替えているようです。引っ越し屋さん経由で。
キッチリと作業をしてくれればいいのですが、この様な施工だとこうした問題が出てきますね。
各所を手直しさせて頂き、この様に改修させて頂きました。





できうる限りの事をさせて頂きましたが、もしこれでも同じような事が起るのであれば、
本体を脱着した上で、再度付け直す必要があるという事をお伝えしました。
もう1台、リビング用のエアコンも同じ状態でした。。。
これで改善できることを祈っております。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市若葉区若松町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
お客様からのご相談内容は、既存のエアコンスリーブから「水」がまわってきて、室内が濡れてしまうとの事。
(弊社施工分ではありません!)
数日前に振った豪雨が原因なのかもしれませんが。
現状の画像を送って頂くと、

外側のパテが上手く付いていませんね。これではここから吹き込む事も考えられますね。
ある程度の準備をして、本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
今日は天気が良いので大丈夫という事でしたが、
配管に寄って見ると・・・

化粧テープ上に「結露」が!
断熱が上手くいっていないのでしょうか?
室内側のパテを外して確認します。

ん~ん、という状況でした。
ドレンは勾配が無く、断熱処理もしていません。さらに・・・
化粧テープを剥がしていくと、



付属の断熱材はボロボロ、いたるところに切れ目が入り断熱材の意味をなしていません。
定期的な転居が多々あるという事で、その度にエアコンを付替えているようです。引っ越し屋さん経由で。
キッチリと作業をしてくれればいいのですが、この様な施工だとこうした問題が出てきますね。
各所を手直しさせて頂き、この様に改修させて頂きました。





できうる限りの事をさせて頂きましたが、もしこれでも同じような事が起るのであれば、
本体を脱着した上で、再度付け直す必要があるという事をお伝えしました。
もう1台、リビング用のエアコンも同じ状態でした。。。
これで改善できることを祈っております。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。