6月29日分
今日は、船橋市飯山満町(ハサマチョウ)へお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
先日ご連絡があり、既存のお掃除ロボを入替えたいとのご相談がありました。
ただ画像を拝見して絶句!!
室内機の取付位置が、ことのほか高いところに付いているではありませんか?
おそらく3M以上 上に・・・?
その他、室外機の設置場所を変更されたいとの事でしたので、一度現調した方が良いかとなり
本日のご訪問となりました。
ここのところ暑い日が続いているので、お客様もなるべく早くという事で・・・
7月に入ると、弊社の予定も厳しくなってしまいますので。
ご挨拶のあと、確認させて頂きます。
まずは室内機の状況から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/409ba8a2d2518e79cfa46fa714ef16bf.jpg)
結構な高さに取り付けられていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
脱着に難儀しそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして屋外は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/317ee000acfa5b2937e3a52c0f1c40ac.jpg)
ビスが錆びていて、壁面にその汚れが。
鉄ビスを使用すると、この様になってしまうのです。必ずステンを使用しましょう。
室外機は現在の位置から右へ90度曲がった先に置きたいとの事。
ここを曲げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/a836ace463e56540b214ec0b36deb61d.jpg)
この雨樋をクリアーして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/58028bbfa1ce8e42b43b473dacabd92c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/a357e6a81b56cb4932670a45e20c325d.jpg)
通常はジャバラで対処するのですが、それではねぇ~~~
パーツ加工でクリアーする予定です。
新設するダイニングはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/e62dd936676dc1efd5535cb9c4875538.jpg)
右直で開口すれば、特に問題は無さそうです。
この後お見積りを作成し、後日施工となりました。ありがとう御座いますm(__)m
当日は頑張らさせて頂きますので、何卒よろしくお願い致します。
それでは施工まで、今しばらくお待ちください。
今日は、船橋市飯山満町(ハサマチョウ)へお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
先日ご連絡があり、既存のお掃除ロボを入替えたいとのご相談がありました。
ただ画像を拝見して絶句!!
室内機の取付位置が、ことのほか高いところに付いているではありませんか?
おそらく3M以上 上に・・・?
その他、室外機の設置場所を変更されたいとの事でしたので、一度現調した方が良いかとなり
本日のご訪問となりました。
ここのところ暑い日が続いているので、お客様もなるべく早くという事で・・・
7月に入ると、弊社の予定も厳しくなってしまいますので。
ご挨拶のあと、確認させて頂きます。
まずは室内機の状況から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/409ba8a2d2518e79cfa46fa714ef16bf.jpg)
結構な高さに取り付けられていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
脱着に難儀しそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして屋外は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/317ee000acfa5b2937e3a52c0f1c40ac.jpg)
ビスが錆びていて、壁面にその汚れが。
鉄ビスを使用すると、この様になってしまうのです。必ずステンを使用しましょう。
室外機は現在の位置から右へ90度曲がった先に置きたいとの事。
ここを曲げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2d/a836ace463e56540b214ec0b36deb61d.jpg)
この雨樋をクリアーして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/58028bbfa1ce8e42b43b473dacabd92c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/a357e6a81b56cb4932670a45e20c325d.jpg)
通常はジャバラで対処するのですが、それではねぇ~~~
パーツ加工でクリアーする予定です。
新設するダイニングはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/e62dd936676dc1efd5535cb9c4875538.jpg)
右直で開口すれば、特に問題は無さそうです。
この後お見積りを作成し、後日施工となりました。ありがとう御座いますm(__)m
当日は頑張らさせて頂きますので、何卒よろしくお願い致します。
それでは施工まで、今しばらくお待ちください。
わたしも外のビスには「鉄なのにステンレスより錆び難い」というビス使ったりしてカバーの取り付けとかしてます!(^^)!
お値段がお手頃なのでほぼほぼこれしか使ってません
ですよねぇ~皆それぞれ工夫しているのですよ。なのにこれでは・・・ビス一つでもいろいろなタイプがあるので、ある程度は用意して備えています。毎日暑いので、気を付けて頑張りましょう!