9月29日
昨日の予定通り、中国分へ。
朝からドンヨリでパラパラ・・・
現場に向かう途中、降り出してきました。できるかな??
現場に向かう途中、降り出してきました。できるかな??
現場に着くと、やや本降りに。
新し目のお宅で、聞けば2年ほど前に新築されたようで、最近まれに見る、状態の良いアンテナが立っていました。
ここまでキチット立っていると非常に安心できます。
支線の張り方も頗る良いし、いつもお目にかかる施工とは一味も二味も違いました。ベリーグット!!
新し目のお宅で、聞けば2年ほど前に新築されたようで、最近まれに見る、状態の良いアンテナが立っていました。
ここまでキチット立っていると非常に安心できます。
支線の張り方も頗る良いし、いつもお目にかかる施工とは一味も二味も違いました。ベリーグット!!
千葉を外して追加工事にしようと思いましたが、既存のUアンテナの状態が良かった為、方向調整としました。(雨の降る中作業した為)
各Ch、BERフリーでCNも30、dBにおいては70超えとなり最高の状態でした。
ロケが良いと安心できます。


ロケが良いと安心できます。

見晴らし最高でした |

DXの14素子でした |
9月28日分
今日は八千代市八千代台北で。
なんか昔別件で伺った事のあるお宅でした。
既存のアンテナは、こんな感じで別棟のテラス部に。 ↓

既存のアンテナは、こんな感じで別棟のテラス部に。 ↓

2分配で一箇所直で、もう一箇所が母屋へ渡っています |
少々Vの位置が低いので、屋根上に地デジを立てようとしましたが、できればこの位置でと言われましたので、いつもの様に仮測定をして見ました。
BERはフリー、CNも30とほぼOKだったので、ご希望通りの位置で追加する事にしました。
但し、その後4分配をする事になりましたので、ブーストの追加も。また分配損失を考え、アンテナは14TMHに変更しました。
送信塔方面に、少々の木々があり不安でしたが、今回は問題ないようでした。
順序良く作業は進みましたが、4分配後の処理に手間取り、4時間強かかってしまいました。各所をJJでジョイント処理、3系統を母屋へ渡したりと。通常のアンテナ工事よりこちらの処理の方が大変でした。
BERはフリー、CNも30とほぼOKだったので、ご希望通りの位置で追加する事にしました。
但し、その後4分配をする事になりましたので、ブーストの追加も。また分配損失を考え、アンテナは14TMHに変更しました。
送信塔方面に、少々の木々があり不安でしたが、今回は問題ないようでした。
順序良く作業は進みましたが、4分配後の処理に手間取り、4時間強かかってしまいました。各所をJJでジョイント処理、3系統を母屋へ渡したりと。通常のアンテナ工事よりこちらの処理の方が大変でした。
結果、BERフリー、CN30超え、MERも27dBと、ガッチリとした仕様になりました。




増幅部と4分配器 |


それにしても大きなVのアンテナですね |
※明日は市川中国分で工事です。
9月26日分
昨日はお休みでした。週一位は休まないと・・・
今日は工事の谷間?
という事で、分岐の見積りに。
という事で、分岐の見積りに。
最近できた超高層マンションへ。高いのなんのって。38階建て。
内側が吹き抜けになっていて、覗いてみましたがそれはそれは高く、足が竦みました。。
当然ですが、落ちたらアウト!です。
早速水栓の確認へ。
TOTOの新しい水栓が付いていました。 ↓


TOTOの新しい水栓が付いていました。 ↓

このマンション専用品だそうです:水栓下部が膨らんでいますね。珍しいタイプです。 |

近い型番はありましたが・・・ |
分岐の適合を調べるにはまずメーカー、型番なのですが、
最終的にはその構造などが決め手となります。
同じ様な型番でも、少しの違いで適合が大きく違う場合があります。
その為、分岐の特定には大変気を使います。失敗は許されませんから。
(失敗すれば時間と損失が大きくなりますので)
最終的にはその構造などが決め手となります。
同じ様な型番でも、少しの違いで適合が大きく違う場合があります。
その為、分岐の特定には大変気を使います。失敗は許されませんから。
(失敗すれば時間と損失が大きくなりますので)
特定する方法は色々ありますが、まずはレバーハンドルを外してみる事です。これができないようでは、ご自身での分岐の設置はできません。(最近、DIYする方が増えているので)
次にカバーナットの形状。更にできればそれを外し、カートリッジの確認。ここまでできれば、DIYする事はほぼOKとなります。

次にカバーナットの形状。更にできればそれを外し、カートリッジの確認。ここまでできれば、DIYする事はほぼOKとなります。

このタイプは、白い部分を外してカバーナットを手で廻せば、簡単に外せます。因みに適合分岐はTOTO製でEUDB304Sとなります |