ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市上山町にて、エコキュート入替えに伴う現場調査

2024年09月18日 | 現場調査
9月11日PM分

午後からは、船橋市上山町にお伺い致しました。

先日はエアコンの入替えなど、多くのご依頼を頂いているお得意様宅です。いつもありがとう御座います(*^_^*)

今回は、既存のエコキュートが具合が悪いので入替えを視野に考えられているとの事。なるほど。

ただ昨今の物価上昇により、この手の機種も大幅なUPとなっております。

これらを踏まえて、現調にお伺いする事になりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

貯蔵タンクがかなり大きいです。



でその陰にヒートポンプが!


屋外側は特に問題となる障害はありませんでした。。。

台所リモコン


浴室リモコン


まぁ~こんな感じです。

帰社していろいろと確認しましたが、入替えとなるとそれなりの金額となってしまいます。。。

お客様宅はご主人様と今は2人なので、小型のエコキュートでも構わないとおっしゃっていましたが・・・

これ需要があまりないので、本体が高いのです。

という事で370Lタイプのモノとなるのですが、

エコキュートに拘りが無ければ、ガス給湯器に戻すのも手ではないかと。契約の問題もありますが、金額は抑えられます。

幸いご近所様がガス会社にお務めという事で、詳しく聞いてみるとの事でした。

そんなこんなでも工事はウチにと。大変ありがたい事です。

引き続き、よろしくお願い致します。

千葉県:船橋市某所にて、施設照明交換による現地調査 他

2024年09月15日 | 現場調査
9月9日分

今日は、珍しく4件ほど周らなくてはならなくなりました💦💦💦

1件目はスイッチ交換に、そして2件目に表題の現場へ。

こちらはホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

とある施設からのご要望で、機械室の照明とトイレの照明が不灯との事。

画像を送って頂いたのですが、チョッと変わったタイプでして・・・???

現調しないとその判断が難しいと思い、本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは機械室のそれを、

既に蛍光灯は撤去され、不灯の状態に。

詳しく見ると、非常灯が噛んでいるタイプのようです。



ん~ん? お客様的には点灯すればよいとの事でしたが・・・

そしてトイレの洗面台脇ある照明。こちらは間接照明になっていました。

型番から探すと、このタイプは「シームレス照明」との事。

よって、簡単にLEDへの交換ができないタイプと判断。

同等品への交換が望ましいのですが、問題はその長さ。

同じ長さのそれが無いので、やや短くなってしまいます。すると点灯した時に四隅が光らなくなる可能性があります。

これでは・・・???

まぁ~どうされるかは、お客様次第です。

その後もう1件スイッチ交換を行い、最後にお得意様宅にてコンセント増設の現調をさせて頂きました。

リフォームされたキッチン(居住スペース全てですが)内に、コンセントをという事で。

キッチンにコンセントはあった方がいいですからね。

既存のビルドイン食洗機のコンセントから、隠蔽で立ち上げ設置できると判断しました。

後日こちらを行わさせて頂きます。

施工まで今しばらくお待ちください。

千葉県:市川市鬼高にて、変則隠蔽エアコン設置による現場調査

2024年08月21日 | 現場調査
8月11日分

今日は、市川市鬼高にお伺い致しました。

2019年11月に、エアコン工事でお邪魔させて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m

あれから5年弱、今回はリビング側のエアコン工事のご相談を頂きました。

何でも、某量販店ではこの施工はできない!と断られてしまい、リフォーム会社経由で見積りを募ったところ、

とてつもない金額が表示されたそうです。それも「一式」みたいな・・・詳細の無い見積りだったそうです

さすがにこれはどうかと、弊社の事を思い出して頂き今回の現調となったわけです。ありがとう御座います(*^_^*)

当初、電話と画像での見積りを考えていたのですが、やや変則的なパターンが見受けられましたので、やはり現調を!という事になりました。

確実な判断は、現場を確認しない事には何とも言えませんので。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

ザっと説明すると、屋外側へ出るスリーブにリビングのエアコン(現在うるさらが付いています)と隣の部屋の分を一緒に通したいとの事。

隣に換気用のスリーブがあるのでそれを利用したいところですが、リフォーム会社の説明ではそれはやめてほしいとの事。

ならばうるさらが通っているスリーブに、もう1本分を通さなければなりません。さすがにこれは同時でないと通す事はできません。

同時であっても、かなりの難航が予想されます。

更にもう一つ問題があり、このスリーブに到達するには、吹かした隠蔽部分を通さなければなりません。

リビング分は、直線的な経路なので特に問題はありませんが、

この「うるさら」の施工、弊社ではありませんので。念の為。

隣の分は隠蔽部分で90度曲げての配管となります。


リビング側とお隣側にそれぞれ点検口が有るにはありますが、なかなかどうして、配管を通すには一苦労しそうです




また室外機は、前回と同じように反対側の壁面に二段置台で設置する事になりました。

お見積りを提示させて頂き、弊社への受注となりました。ありがとう御座います。

問題は配管を上手く通せるかです。2か所貫通の隠蔽ですから・・・日々上手い方法を思案中です。

施工当日は、よろしくお願い致します。

千葉県:印西市武西にて、エアコン新設に伴う現場調査

2024年08月16日 | 現場調査
8月5日PM分

午後からは、印西市武西にお伺い致しました。

長年のお付き合いのあるお得意様宅です。いつもありがとう御座います(*^_^*)

昨日お電話があり、居間の方にもエアコンを付けてほしいとの事でした。

毎日暑いですから、涼しくなるのであれば付けたくなるのが心情です。

ただこの建物、昔ながらの古民家風でそう簡単にはいきそうもありません。

それらを確認する為に、早めに現調をする為に本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

何回もご訪問はしているので特に変わった事はありませんが、何処に室内機を取り付けるか?

これが問題となりました。いろいろ考えて、玄関入り口上に設置する事にしました。

こんな位置に

こんな感じで捨て板を取り付けて、そこに室内機を取り付ける予定です。

裏はというと、

戸袋がありますが、これは現在飾りとなっているので開口は問題ありません。(許可済み)

電源は近くに分電盤があるので、そこから露出で引いてきます。


回路がいっぱいですが、故障している別部屋の専用回路を外し、そこに結ぶ予定です。

室外機はこんな感じとなるでしょう。


早くやってほしいとの事ですが、なかなかどうして、本体の購入から設置まで今しばらくお待ち頂く事になります。

できる限り早く行いますが、それまでお待ちくださいネ。

それでは引き続き、よろしくお願い致します。

千葉県:八千代市村上にて、浴室暖房換気扇入替えに伴う、現場調査へ

2024年08月09日 | 現場調査
7月30日PM分

午後からは、八千代市村上にお伺い致しました。

こちらのオーナー様からのご依頼です。ありがとう御座います(*^_^*)

ある世帯の浴室暖房換気扇の入れ替えに伴う、現場調査です。

後継機種をオーナー様の方でご購入済みなのですが、現場の状態が全く分からないので、

一度現場を確認させて頂く事になりました。

なんでもそうですが、ブッツケ本番はリスクが高いので避けたいところです。

事前のお話しでは浴室のみの仕様という事でしたが、何分集合住宅の場合には鵜呑みにはできないところがありますので。

その予想通り、やはりというか多室仕様となっていました。







また設置方法も天井固定ではなく、アンカーボルトによる天吊り仕様でした。

同じメーカーの後継機種とは言え、そのピッチなどが違うと難儀しそうです。

そこでそれを調べてみると・・・やはり対応のアダプターが出ていました。

念の為ですがこれを用意して伺った方が良いと思われます。

オーナー様にはその旨ご連絡させて頂きました。

施工までまだ時間が御座いますので、何とか間に合うかと。

ご入居者様には少し時間を頂く事になりますが、今しばらくお待ちください。