ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

★ついに地元に登場!ラーメン屋さん:麵屋もりの

2019年12月17日 | ラーメン店
しばらく休止していた?ラーメン店の新しいお店へ、出かけてきました。

これが何と!私のすぐ近くなのです。

徒歩圏内でもあります。

正直この圏内には、それらしきお店は1件もありませんでした。

そんな中、今年の夏ごろオープンしたようです。

前をいつも通過しており、気にはなっていたのですが今回メデタク訪問する事ができました。

聞けばここの店長、某ラーメン店で店長をされていた逸材で、今回地元にこのお店をオープンしたそうです。オメデトウ御座います

で早速ご賞味をしに伺いました。

お店に入ると券売機があり、ここで約3種類の中から選ぶ事になります。

チャーシューの有無しと、ラーメン屋さんには珍しい“素ラーメン”??? これって相当自信が無いと出せないと思います。

次回是非味わってみたいと思います。

いつもならチャーシュー入りのものを頼むのですが、楽しみは次回という事でモヤシたっぷりのこちらを頂きました。

もうこの時点で美味しそうです><

少し変わっていたのは麺で・・・

なんていうか、折りたたんだような太麺とでも言いましょうか?

食感もいい感じでした。

当然最後までペロリ!

完食です。

お店は東武アーバンパークライン:塚田駅下車すぐです。


お近くの方は是非ご賞味を!

また定休日等が不規則なようなので、こちらから確認の上訪問されるといいでしょう。

それでは美味しいラーメンをご賞味ください。

★行ってきました!新しいラーメン屋さんへ・・・ 【らーめん すけがわ】

2019年03月04日 | ラーメン店
しばらくぶりのラーメンネタです。

今年に入ってから、はじめてでしょうか?

なんだかんだでラーメンは毎回食しておりますが、訪問するところは大体決まっているのでネタにはなりません。

ところが今回、新しいお店を見つけましたのでそこへ伺うチャンスを狙っていました。

そして今日その日が来ました。

近くで現場調査があったので、その後に…

まぁ-いつものお決まりメニューではありますが、これはやめられませんので。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

因みにですが、ここへ伺う前に“某”ラーメン店に伺ったのです。

そこはいつも混んでいて自分の中では躊躇していたのですが、意を決して行列に並ぶ事に。

一度はという思いからでしたが…

待つ事約40分!やっとその番が回ってきました。皆さん黙々とすすっています。

さぞかし旨いのだろうと期待していたのですが…

意に反して、最悪の結果となってしまいました。。。

生まれてこの方、これほど〇〇いラーメンはありませんでした。もう最悪でした。

自分が味覚音痴なのかどうかは分かりませんが、スープも× 麺もなんていうか軟らかすぎて…【麺堅にしたんですが】

個人的意見ですので、あまり気にしないようにしてください。

美味しいと思う方もいるとは思いますので、でも私はダメだったという事です。

店名はあえて公表はしませんが。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スミマセン、横道にそれました。

それでは今回のお店へ。ここです。

昨年オープンしたようです。清潔そうでお店としては◎ですね。

でいつもの様に、これを!

これでも小盛なんです。結構ありますよね。

麺はというと

いい感じです。

こちらは醤油でしたが、他に味噌や塩?もあるようです。

スープもしっかりした味があり、とても美味しかったです。

そんな中、チャーシューが絶品でした。次はチャーシュー麺にしたいと思うほど。

あとはつけ麺もあったかなぁ?

立地は船橋市前原東です。新京成線:新津田沼駅からイオンを超えたところにあります。徒歩10分位でしょうか?

近くにある“なりたけ”とはチョッと違う感じですが・・・

お近くにお越しの方は、是非寄ってみてください。

外観はこちらです。

★横浜家系ラーメン 魂心家:船橋店へ行ってきました。

2018年11月09日 | ラーメン店
しばらくぶりに、ラーメン店へと出向きました。

ここのところ新規開拓出来ずに過ごしていましたが、前に気になっていたところへ行ってみると…

何故か営業しているではありませんか。これはラッキーです。

後で分かった事ですが、年中無休になったそうです。

こちらとしてはありがたい事ですが、大変なのではと思ってしまいます。

横浜家系ラーメンと言えば、いろいろなお店があり少しずつ違うように感じます。

過去に同じ横浜家系の吟家というところにも行きました。

今回行ったお店もその系列かと思いきや、少し違っていました。

“横浜家系”は同じなのですが…

お店はこんな感じです。


メニューは

種類は結構ありますね。

この中から“野菜ラーメン”にしてみました。

これです。

旨そうですね。



麺もシッカリしていて、とても美味しかったです><

吟家とは少し味が違うような?

個人的にはこちらの方が好みです。

チャーシューも臭みが無く、とても美味しかったです。次回もあるとても良い選択だったと思います。

この通り



ご馳走様でした^^


ただ、千葉県内にはここだけのようです。
詳しくはこちらから


また是非伺いたいお店の一つです。満足です。

★船橋本町:宗庵へ行ってきました。

2018年09月22日 | ラーメン店
今年の夏は本当に暑かったですね。。。

お陰でエアコン工事が次から次へと入り【ありがたい事ですが…】、老体には厳しい夏でした。

そんな中、暑さにも負けずラーメン店巡りは続けていました。

暑い日に暑いモノ、これもまたいい感じです。

今回はいつもと違ったラーメン店に伺ってみました。当初予定していたラーメン店が休みだった為、急遽変更したわけですが。

そのお店がこちら!


んーん?つけ麺屋さんでしょうか?

らーめんともありますが…

まぁ-勇気を出して入ってみましょう!

こんなメニューです。

どれにしますか?

これにしました。



豚骨醤油らぁめんです><

いつもは太麺ばかりを狙っていたのですが、今回は生憎それが無く細麺となってしまいました。

たまにはそれもいいかなぁーと諦めていたのですが、一口食してみると、これがなんと!旨いではありませんか?

上手く表現できませんが、何というか… 多分太麺好きの方でも、この麺はいけると思います。

細麺を食べない私が言うのですから。一度騙されたと思って、食してみて下さい。


ラーメンって、奥が深いですね…

★蔵出し味噌:喜久屋へ

2018年04月14日 | ラーメン店
3月下旬

2月からはじめたWi-Fi関連の作業で、最近は市原方面へと繰り出す事が多くなってきました。

朝9:00前にスタートし、ほぼノンストップで昼まで…老体にムチ打ちながら何とかやっておりますが、正直厳しい状態です。

昼になれば当然をとるわけですが、普段訪れない土地の為お店にも詳しくなく…

行き当たりばったりで入っているのが現状です。

そんな中、最近よく見かけるラーメン店を見つけ入る事にしました。

それがコチラ


多分ですが、“田所商店”のニセモノ…いやいやその系列とでも言いましょうか?

詳しくは聞いていないので何とも言えませんが。

昨今はいろいろな所に出店していて、ウチの近くにもあります。

基本は味噌ラーメンでして、味噌が好きな方には結構評判がよろしいようで、その近くの店には数回行った事があります。

味は濃厚で、麺は中太のちぢれ麺。オプションですが、チャーシューもなかなかです。

なので外れはないかと入ってみたのですが…


ここからは私感です。

注文時に麺固めを頼むと…

店員:固めはできないんです!

私:え~~~、どうして???

店員:ウチは生麺なので…

私:・・・???


的を得ているのかいないのか?個人的には意味分かりません。

生麺だと何故に麺固ができないのでしょうか?過去に訪れたお店では、何処でも麺固はOKだったのに…

まぁーお店の方針ですから強くは言いませんが、チョッと考えものですね。

仕方ないので通常通りで注文しましたが、来てビックリ! 麺は柔らか過ぎて、のびているかのようでした。

残念ですね。

是非“麺固”ができるようにしてもらいたいと思う、今日この頃でした。


今年は桜の開花が早かったですね。