ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:八千代市勝田台南にて、地デジ屋根裏&BS4K8K屋根上ブースター工事

2018年03月21日 | ★八千代市:屋根裏アンテナ工事
2月25日AM分

今日は、八千代市勝田台南にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


今回ネット環境を変更するにあたり、TVの方も変更する事にされたそうです。

今まではJ-comにて全ての配信で補っていたそうですが、そのコストが…

そこでこれらを一新する事で、かなりの節約になるのではないかと考えられたそうです。確かに!


ネットの方は専門の方に任せて、TV受信の方を弊社で任せて頂く事になりました。【大変ありがたく思います

事前にご要望などをお聞きして、本日の施工となりました。

ご挨拶の後、はじめていきます。

まずは、屋根上にBSアンテナを取り付ける事からはじめます。

お客様のお話しでは、そこにBS用の同軸が出ているとの事です。【CS用も】

それを確認しにサンノテを掛ける訳ですが、これがどうにも良い場所がなくて…

やむを得ずお隣様の敷地を拝借し【許可は頂いております】、この様なマニアックな掛け方に。サンノテでなければこうはいきませんネ。


上って見ると、同軸が3本束になっていました。。。


見ればグレーの同軸で…お決まりの断裂が発生していました。

これではこの同軸を使用する事はできません

入線口も…

20年前とは言え、この処理でいいのでしょうか???

これら全てを手直しして、BSアンテナを取り付けていきます。


防雨カバーと新しい同軸を通線して、アンテナが付きました。







日本アンテナ製の4K8Kアンテナです>< ブラックタイプのそれは珍しいですね。

当然受信も問題ありません。


続いて屋根裏へ入り、地デジの設置に移ります。

お客様のご要望で、東京MXを受信されたいと。

不安を抱きながら測定してみると、珍しく(失礼!)受信できる事が分かりました。

という事で、メデタク屋根裏設置とする事になりました。

アンテナを取り付け




直下を確認します。





いい感じです

既存のBOX内を整理して、地デジBSブースターをセットします。


端末で確認して





OKとなりました。

いつもよりキー局が高いのは、MXを優先させた為です。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今日からは低コストで地デジBSを楽しむ事ができますネ。

今後ともよろしくお願い致します。








千葉県:浦安市北栄にて、TV端子増設工事でしたが・・・

2018年03月20日 | 千葉県浦安市:アンテナ工事
2月24日分

今日は、浦安市北栄にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


リビングにあるTV端子を別の場所へ移動(または増設)できないか?というご相談を受けました。(もちろん隠蔽で!)

現在はTVの後ろに端子がある為見えませんが、配置が換わるとアンテナ線が見えてしまう事になります。

これはチョッと避けたい事ですね。

そこでTV端子の増設ができるかどうかを調査する事になりました。

事前にご訪問させて頂き、詳しく調べてきました。

その結果は…でした。残念です><

できる限りなんとかして差し上げたかったのですが、いろいろな条件が重なり既存のままでは難しいと。

その一つが建物の構造です。

現場はとあるマンションで、戸建の場合と同じ様にはいきません。

それでも浴室の点検口から確認しましたが、増設場所までの間に“梁”があり(隙間はあるようですが…)その先が見えません

これでは確認する手立てがないので一発勝負しか方法はありません。

とは言え、これには大きなリスクが伴います。上手くいけばいいのですが、やはり…

そこで一つ提案をさせて頂きました。途中に点検口を設けて頂くか、一部露出をご了承して頂くか?

どちらかであれば可能性は広がりそうです。

ただどちらにも懸念される事があります。

点検口を設けるには、それなりの費用が掛かります。製作して本来の作業ができればOKですが、できるかどうかはその後でないと分かりません。

また一部露出の案は、その部分が後々目立ってしまうと後戻りできなくなるという事。

以上の事から、どちらも得策とは言えません。

そこで何か良い手はないかと、しばらく考えました

結果、既存のTV端子からサッシ上のカーテンBOX内を取り回し、モールにて配線を処理させて頂く案です。

通常弊社ではモール工事は極力行いませんが、今回は特別です。

既存のカーテンレールに装着する事により、そのカーテンでモール自体が見えなくなってしまうのです。

これならモールが有るか無いか分かりませんので、結果これがベストではないかと。

無理して(お金を掛けて)TV端子の増設をしなくても、安価な方法で施工できるのはお客様にとっては良い事ではないでしょうか?

費用を掛ければ良いというものでもありませんので。

という事で、今回はモール工事のお話しでした。。。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで安心してお部屋の模様替えができますね。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:八千代市高津にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2018年03月18日 | ★八千代市:屋根裏アンテナ工事
2月23日分

今日は、八千代市高津にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


現在配信中のケーブルTVを止め、自前のアンテナに変更されたいとの事です。

ご希望は“平面アンテナ”でしたが、隣接する建物の影響を受けそうなのです

そのあたりも踏まえ、現場で調整させて頂く事にしました。


ご挨拶の後、はじめていきます。

到着後すぐに“平面”での受信は厳しそうと判断しました。【隣家が接近し過ぎている為】

そこで屋根裏受信に切り替えます。

2F納戸上にそれがあり、中を覗いてみると…

アンテナ設備が集約されていました

ただ中へ入るには、少々アクロバティックな体勢で入らなければなりません。。。老体にムチ打って…

測定の結果何とか受信できる事が分かったので、ここに設置させて頂く事になりました。

サイドベースを取り付け


アンテナを設置




直下の状態を確認して





既存のCATVブースターに繋ぎます。【今回はこのブースターを使用させて頂きました】


端末で確認します。




です。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これからはステルスアンテナでお楽しみください。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:市川市宮久保にて、40エアコン新設工事 &旧機取外し工事

2018年03月17日 | エアコン工事
2月22日分

今日は、市川市宮久保にお伺い致しました。

昨年、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。今回も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)

事前にお見積りに伺い下調べを済ましていたのですが、急遽取り付け場所が変更となり、本日の施工となってしまいました。。。

ただ今日は朝からで、作業性が一段と悪くなってしまいます。

軒下作業なので機器自体は濡れる事はないのですが、私と足場がかなりヤバイ状態となりそうです。

アクセスが大変よろしくない場所なので…

意を決して、ご挨拶の後はじめていきます。

前回取り付けた室内機の後ろから、配管カバーのベースを取り付けていきます。

右に左に立体などを入れて、ようやく室外機までの準備が出来ました。






ドレンは途中から塩ビで仕上げました。

何とか室外機を搬入して、真空引きを行います。【雨天の為、いつもより長めに作動させます。】



室外機周りを整えて、


試運転を開始します。


バッチリです><


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今年の夏も安泰です。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市にて、集合住宅Wi-Fi環境新設配管工事

2018年03月16日 | Wi-Fi関連工事
2月19日~

今週はじめは、例のWi-Fi工事へと繰りだす事になりました。

今回は場所も近いのでです。

ただ件数があって、それが気になるところでもあります。

それでははじめていきます。

配管を取り回す人員とメインBOXを取り付ける人員の2人で作業していきます。

私は配管を取り回す方で…

この様にして


基本、VE管+PF管となり、各パーツへの繋ぎにはコンビネーションを介した仕様となります。

小BOXを一つ経由して



もう一つ取り付けます。(6世帯の為)


メインBOXは


タイミングよく光の工事が入りました。

ここが大元となります。

この後LANケーブルを通線して、それぞれにRJ45を付けて完了となります。

はい。