![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/751e03569306a9fba56eaa843f9fd6a4.jpg)
茨木市の大門寺に咲いていた「吉祥草(キチジョウソウ)」 撮影11月23日(月)
日本と中国に分布する1属1種のユリ科の常緑多年草、キチジョウソウ属です。
高さ8~12cmの花茎が立ち、花期は10月~11月頃、淡紅紫色の花が穂状についており
伝説には “家に植えておいて吉事があると花が咲く” と言われている縁起花の「吉祥草」です。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : シャコバサボテン 花言葉 : 美しい眺め
クリスマス・カクタスという別名が示すように、冬の室内を華やかにしてくれる多肉植物です。
茎節の周囲には突起があり、その形がシャコに似ているので、この名がつきました。