kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

花が咲くと家に吉事があるといわれる 「吉祥草 」

2009年12月08日 | 花・草・木・鳥 他

茨木市の大門寺に咲いていた「吉祥草(キチジョウソウ)」  撮影11月23日(月)

日本と中国に分布する1属1種のユリ科の常緑多年草、キチジョウソウ属です。
高さ8~12cmの花茎が立ち、花期は10月~11月頃、淡紅紫色の花が穂状についており
伝説には “家に植えておいて吉事があると花が咲く” と言われている縁起花の「吉祥草」です。

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : シャコバサボテン      花言葉 : 美しい眺め
クリスマス・カクタスという別名が示すように、冬の室内を華やかにしてくれる多肉植物です。
茎節の周囲には突起があり、その形がシャコに似ているので、この名がつきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする