kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

高槻しろあと歴史館・愛宕神社 「勝軍地蔵と札入」

2011年06月15日 | 高槻しろあと歴史館と市民大学

昨日からのつづき・・・です。


勝軍地蔵 (しょうぐんじぞう)

愛宕信仰では、火伏せと地蔵信仰が結びつきます。
それは、愛宕山の本地仏として勝軍地蔵が祀られたことに由来します。
しかし、現在では愛宕講と地蔵盆は別々に行われています。

愛宕講とは・・・
現在、一丁田(いっちょうだ)の愛宕講は野見神社に毎年4月の第1日曜日に
集まり、愛宕大権現の掛軸を祀るもので、その後、火除けの御札が配られ
お酒が振る舞われます。


愛宕大権現を祀る時に一緒に供えられた札入です。

この中に、毎年新しく愛宕神社から貰う火除けのお札が入れられていましたが
講員に配られるお札とは違う種類の、札(木札)が入れられていたそうです。

∽∽∽∽∽   ひとりごと     ∽∽∽∽∽

昔は、どこの家の台所にも 「火迺要慎 (ひのようじん)」 のお札が貼って
あったと思うのですが、いまでも御札が貼られているのでしょうか~?
現在、私の家には御札が貼ってないので、チョッと気になりました・・・。

~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~
花名 : アジサイ       花言葉 : はにかみ
日本のアジサイをヨーロッパで改良したもので、セイヨウアジサイとも
いいます。広く庭園などに栽培されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする