kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

第38回 京の夏の旅 文化財特別公開 「大雲院 祇園閣」

2014年10月06日 | 京都

京都の町に着物姿の人が多くなり、華やかで良いものですね。


東山区祇園町南側の石畳に一台の人力車が向かってきています。
人力車に乗っている人たちが見ている先は・・・


ここが私たちの目的地、祇園閣が建つ「龍池山 大雲院」 です。

天正年間(1573-92)織田信長・信忠親子の菩提を弔うため父子の知遇を
得ていた貞安上人が、信忠の法名をもって二条烏丸に創建しましたが・・・

その後、豊臣秀吉の都市政策により寺町四条に移転したが
天明・元治の大火で焼失し、明治初期に復興し、1973年(昭和48)に
現在地に移転されました。


門を見上げると、鉾の先端に金の鶴が輝いています。
本堂の後ろにそびえる祇園閣が、信長父子供養塔です。


祇園閣 (ぎおんかく)

大雲院境内にありますが、そこは大倉財閥の創始者である大倉喜八郎の別邸で
昭和三年に大倉喜八郎(鶴彦翁)氏が、御大典記念にと建立されたそうです。
(金の鶴は、大倉喜八郎氏の幼名が鶴吉、号が鶴彦なので鶴のようです。)

建築家・伊東忠太氏の設計による昭和初期の名建築です。
高さ36mの三階建ての、祇園祭の鉾をかたどった造りです。
祇園閣内部全体には、敦煌の壁画が描かれています。
閣上からは京都の町が一望できます。

2014年9月30日(火)特別公開最終日でした。(^з^)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする