kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

神戸市・生田神社「生田祭神幸式(いくたさいおわたり)」

2016年04月25日 | 兵庫・神戸市ほか
Aちゃんがお稚児さんに扮して、生田祭神幸祭の行列巡幸に
参加すると聞いたので生田神社へ行ってきました。(撮影:4月16日 土 )


お化粧をしてもらって、お稚児さんの衣装を着ています。
かわいい!(*^^*)


天狗の面を着けた猿田彦を先頭に、獅子舞やよろい姿の梶原武者
稚児行列と続くので、お稚児さんたちが行列になって待っています。


天狗の面を着けた 猿田彦が、横になった子供を飛び越えて
健康祈願をしてもらっています。


飛び越えてもらった子供たちは、良い思い出になりますね。


梶原武者など、地域の伝統芸能などが奉納されます。


生田神社の氏子地域は神戸中央区と兵庫区の広域にわたるため
各11地区に分割されて1年ごとに当番地区で生田祭を迎られています。

11地区
1.宮元地区 2.三宮地区 3.東山地区 4.元栄海地区(元町・栄町・海岸通)
5.兵庫中部地区 6.諏訪山地区 7.兵庫南部地区 8.下山手地区 9.兵庫北部地区
10.葺合地区 11.兵庫岡方部

今年は、生田神社のお膝元である「宮元地区」が担当されていました。
神戸の安全と繁栄を願うお祭り「春の例祭」で、春の訪れを感じてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする