kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

大阪・だんじり曳行で知られる「岸和田だんじり祭り」

2020年07月07日 | 回想日記
江戸時代中期にはじまり、およそ300年の歴史と伝統を誇る「岸和田だんじり祭の曳行」が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため令和2年度は自粛されることになりました。

岸和田だんじり祭

これは2008年9月の事ですが、従妹から電話があり
「岸和田だんじり祭りのチケットがあるのだけど、14日行ける?」

岸和田だんじり祭りは初めてなので行きたいけど
『予定があるので無理・・・』と返事をしていると横に居たYが
「アッ! 岸和田だんじり祭り行きたい」という訳で・・・
14日の岸和田だんじり祭りは、Yがお友達の4人で行く事に。

岸和田だんじり祭りのチケット

家まで届けてくれたチケットは、S席で前から3番目の良い席でした!
行けなくて残念 (>_<) チョット無理したら行けたのかなぁ~ (-_-;)


でも私が行けなかったので、Yが写真を撮って来てくれました (^^♪

岸和田のだんじり祭りは、大阪ではお祭りに行った事がなくても
知らない人はいない「だんじり」が有名な、五穀豊穣祈願のお祭りです。
だんじりを楽しみにしていた大阪人には残念ですが、仕方ないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする