タイトルに「クマのマスコット郵便ポスト」を追加しました。
JR大阪駅 2023年07月15日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/2e01ae20570afab52ea0b2a990993180.jpg)
2024年10月11日・・・も同じ道を通りました。
桜橋出口(画像左下)から出て西の信号を渡ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/25d3c112ea5432eb2456158fafcbf1d1.jpg)
以前には無かった
大阪駅の新改札口「大阪駅西口」があります。
大阪駅の既存在来線ホームから大阪駅西口へは
各ホームの神戸寄りのホーム端からもアクセスできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/1ac288294bd117b1d35bdb134bb24659.jpg)
大阪駅西口を入って進むと南側に
「KITTE 大阪」の北口の入り口があります。
2024年10月「KITTE大阪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/502474ad990098af0ceb9bf9327671a6.jpg)
2024年7月31日(水)にグランドオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/8ea02630f85fe9c615df7e1edd1c6930.jpg)
「KITTE大阪内」の大阪中央郵便局前に
クマのマスコット郵便ポストが2つあります。
赤いポストの上には「ぽすくま」が
大阪名物の「たこ焼き」を持っています。
青いポストの上には「ぽすこぐま」が
KITTE OSAKAと書かれた手紙を持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/81a3ee0040651a5f9181459ba0121663.jpg)
JR大阪駅近郊を孫たちと歩いていて思い出したのは
「KITTE大阪」へ行った10月のことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/e43d145d5f503dcdfee4ba8206bb44e1.jpg)
レストランにカフェ・バー、デリ・フード、居酒屋・立ち飲みなど
グルメガイドを見ながら・・・
KITTE大阪でランチをするならTOOKの6選も参考にして美味しいお店に出かけたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/4ccbcfb9b80a26eeb17d24ba9cff7dc7.jpg)
上の階も見てきましたが、ランチタイムでもなく
今日の目的は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/103c37112bafaf413d0ce6d182529c7f.jpg)
大阪劇団四季へ行った時に「HERBIS ENT」の7階から見た
KITTE大阪から、JR大阪駅への陸橋を歩くことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/e427bdc2e91a25abd9d41633b977434e.jpg)
陸橋から、JR大阪を見ています。
追記
「KITTE大阪」の地は1874年に開業した
初代大阪駅の跡地でもありました。
JR大阪駅 2023年07月15日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/2e01ae20570afab52ea0b2a990993180.jpg)
2024年10月11日・・・も同じ道を通りました。
桜橋出口(画像左下)から出て西の信号を渡ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/25d3c112ea5432eb2456158fafcbf1d1.jpg)
以前には無かった
大阪駅の新改札口「大阪駅西口」があります。
大阪駅の既存在来線ホームから大阪駅西口へは
各ホームの神戸寄りのホーム端からもアクセスできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/1ac288294bd117b1d35bdb134bb24659.jpg)
大阪駅西口を入って進むと南側に
「KITTE 大阪」の北口の入り口があります。
2024年10月「KITTE大阪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/08/502474ad990098af0ceb9bf9327671a6.jpg)
2024年7月31日(水)にグランドオープンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/8ea02630f85fe9c615df7e1edd1c6930.jpg)
「KITTE大阪内」の大阪中央郵便局前に
クマのマスコット郵便ポストが2つあります。
赤いポストの上には「ぽすくま」が
大阪名物の「たこ焼き」を持っています。
青いポストの上には「ぽすこぐま」が
KITTE OSAKAと書かれた手紙を持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/81a3ee0040651a5f9181459ba0121663.jpg)
JR大阪駅近郊を孫たちと歩いていて思い出したのは
「KITTE大阪」へ行った10月のことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/e43d145d5f503dcdfee4ba8206bb44e1.jpg)
レストランにカフェ・バー、デリ・フード、居酒屋・立ち飲みなど
グルメガイドを見ながら・・・
KITTE大阪でランチをするならTOOKの6選も参考にして美味しいお店に出かけたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/4ccbcfb9b80a26eeb17d24ba9cff7dc7.jpg)
上の階も見てきましたが、ランチタイムでもなく
今日の目的は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/103c37112bafaf413d0ce6d182529c7f.jpg)
大阪劇団四季へ行った時に「HERBIS ENT」の7階から見た
KITTE大阪から、JR大阪駅への陸橋を歩くことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/e427bdc2e91a25abd9d41633b977434e.jpg)
陸橋から、JR大阪を見ています。
追記
「KITTE大阪」の地は1874年に開業した
初代大阪駅の跡地でもありました。