kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

神戸市立博物館・ジブリ展「サツキとメイの家 & 湯婆婆の執務室」

2023年06月27日 | 美術館・博物館
映画『となりのトトロ』に登場するネコバスのつづきです。

となりのトトロで登場した「サツキとメイの家」

映画『となりのトトロ』に登場する「サツキとメイの家」は
1/5スケール模型と実物大パーゴラです。


愛知県「愛・地球博記念公園」内にある展示施設で


2022年11月開場のジブリパーク「どんどこ森」の
映画のままを再現した大人気の施設です。


中を覗いてみます。


机・本棚・麦わら帽子・籐の椅子。床に置かれた本が・・・


日本の伝統的な家屋に洋風の2階建てを附設した間取りです。


二間続きの和室に縁側もあります。


家のモデルは
宮崎駿が戦時中に栃木県鹿沼市(当時の上都賀郡鹿沼町)に
疎開していた時の和洋折衷の家をモデルにしています。


また、この家は「風立ちぬ」でも
主人公の堀越二郎が少年時代を過ごした家の
モデルとしても使用されていたそうです。


●にせの館長室

千と千尋の神隠しに登場する「湯婆婆の執務室」の再現です。


湯婆婆は、温泉旅館「油屋」の絶対的経営者で
二頭身の身体に大きな鷲鼻と、一つに括った髪型が特徴です。


午前中だったので、小さな子供さんしかいませんでしたが
大人が楽しめるジブリの世界ですね。


他にもいっぱい撮ってきましたが、これ位にしておきます。
これは一緒に来れなかった、A・Yちゃん達のお土産です。


アニメーションの世界を本物に
神戸市立博物館「ジブリパークとジブリ展」でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸市立博物館・ジブリパー... | トップ | グリル十字屋は「映画 マイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もにもにさんへ (kiko)
2023-06-27 22:27:41
もにもにさん、こんばんは。
A・Yちゃんと一緒に行けなかったのは残念でしたが
一人でも行って良かったと思っています。(^^♪
アニメで見る家には、その時代の間取りなど・・・色々と分かりますね。
見ていると、私には懐かしいことばかりです。(^^ゞ

美術館を出てから、営業時間が変更になっていたので入れなかった
「グリル十字屋」さんでオムライスを食べてきました。
美味しかったですよ! (^^♪
その後は、美術館の「はしご」をしてきたので
また覗きに来てくださいね。
コメントありがとございます。
返信する
楽しそう (もにもに)
2023-06-27 20:05:14
サツキとメイちゃんの家、いいですね~~。
映画の時から この家の間取りが気になっていました。
ドラえもんやサザエさん、クレヨンしんちゃんなども
アニメ中の家の間取りを想像しています(笑)
これは、本当に大人も楽しめるジブリ展でしたね♪
返信する

コメントを投稿

美術館・博物館」カテゴリの最新記事