いつものお花屋さんに、ご仏壇とお墓参りのお花を買いに行くと
早春を代表する一つ「サンシュ」が迎えてくれました。
サンシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/3b000b59138a25f1d9eb51873724609b.jpg)
葉の出る前に黄色の小さな花をつけます。
花言葉:持続・耐久・気丈な愛
薬用植物として名高いことから、健康や滋養強壮に関連するイメージの花言葉がついたと考えられています。
青いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/e9f271022bc7b73dac46dccb073ca014.jpg)
世界初の青いバラは「SUNTORY blue rose Applause」と
名づけられました。
アプローズとは「喝采」という意味です。
花言葉:夢がかなう・奇跡・神の祝福
虹色のバラ(レインボーローズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/d150449830132e220e556535a3d5c4a2.jpg)
いくつもの色が混じり合った一輪のお花。
初めて見たレインボーローズは、目を見張る美しさです。
レインボーローズの七色の花色は自然の色ではなく
元々白い薔薇を、着色料で染めて作られているそうですが
見とれて・・・しばらく目が離せませんでした。(^^ゞ
花言葉:無限の可能性・奇跡
帰り道で見た「梅の花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/1c67aa75e64db42bfb44d174ca0e6a5f.jpg)
出不精の私に、梅の香りが「もうすぐ春ですよ」と
誘っているように感じました。(^^ゞ
早春を代表する一つ「サンシュ」が迎えてくれました。
サンシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/3b000b59138a25f1d9eb51873724609b.jpg)
葉の出る前に黄色の小さな花をつけます。
花言葉:持続・耐久・気丈な愛
薬用植物として名高いことから、健康や滋養強壮に関連するイメージの花言葉がついたと考えられています。
青いバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/e9f271022bc7b73dac46dccb073ca014.jpg)
世界初の青いバラは「SUNTORY blue rose Applause」と
名づけられました。
アプローズとは「喝采」という意味です。
花言葉:夢がかなう・奇跡・神の祝福
虹色のバラ(レインボーローズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/d150449830132e220e556535a3d5c4a2.jpg)
いくつもの色が混じり合った一輪のお花。
初めて見たレインボーローズは、目を見張る美しさです。
レインボーローズの七色の花色は自然の色ではなく
元々白い薔薇を、着色料で染めて作られているそうですが
見とれて・・・しばらく目が離せませんでした。(^^ゞ
花言葉:無限の可能性・奇跡
帰り道で見た「梅の花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4e/1c67aa75e64db42bfb44d174ca0e6a5f.jpg)
出不精の私に、梅の香りが「もうすぐ春ですよ」と
誘っているように感じました。(^^ゞ
お目当てのサンシュはまだ蕾でしたが
明日から気温が上がる予報との事で、また様子を見てきます。
青い薔薇も綺麗ですが、虹色の薔薇には驚きました。
造花では無く、生花なんですよね。
珍しい花を見せて頂きました。ありがとうございます。
保護して2日後に撮られた「あずきちゃん」
とっても可愛いですね。(^^♪
お店の前にある「サンシュ」が目についたので
許可を得て撮りましたが
中に入ると、「青いバラ」と「虹色の薔薇」が
あり、しばらく見とれていました。(^^ゞ
コメントありがとうございます。