喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

台風一過、潤い、輝くふるさと佐田岬

2018-07-30 | ふるさと
 昨日29日(日)のへそ曲がり台風は、東からやってきた。

 西日本豪雨災害があったばかりだったので、
追い打ちをかけられないか心配していた。

 被災地やこちら佐田岬でも、大したことはなく心をなでおろした。

 台風が過ぎ去った後は、空気や海、川がきれいだ。
そして山までも潤い輝いている。


 お気に入りのヘアピンカーブ。
今朝7時から平礒が請け負っている中山間事業として道路の草刈りをした後。


 ウジナから明神や伽藍山、松の見舞崎を望む。


 西日に照らされ、二名津湾の海面が銀板のようにまぶしく輝いている。
海の向こうは大分県大分市、別府あたり。


 峠のウジナ。
大きく成長した木々が道を覆い、緑の涼しいトンネルを作っている。


 平礒のカンクボから釜木を望む。
手前のフクロイセの海が澄んでいるのがわかる。
 台風によって、海もかき混ぜられたのだろう。


 記念碑から見た平礒の集落とミカン畑。
緑が潤い、青々として見える。

 暑い夏の日。
ふるさとの風景は、潤い、輝いていた。
耳には、蝉の大合唱がわんわんと聞こえてくる。
 ふるさと佐田岬の夏。
いいものだ。


          岬人(はなんちゅう)



平成30年度八幡浜支部中学軟式野球支部選手権大会 ~伊方中野球部の風~

2018-07-30 | 感動
 平成30年7月28日(土)。
 6月に八幡浜・西宇和総体を惜敗で終えた伊方中学校にとって、
3年生を含めた最後の大会となった。

 対戦校は、先日愛媛県大会の軟式野球の部で、広見中学校と決勝戦を戦い、
準優勝した西予市立三瓶中学校。
すばらしい相手。

 気おくれすることなく、自分たちがやってきたことを、やりきることをめざした。
結果は後からついてくる。

 8:30分から5分間ずつのシートノックが始まり、
いよいよ9時にプレーボール。

 1回表、チームバッティングに徹し、塁をため、進めていく。
1点が入り盛り上がった。
そして、2点、3点、そして何と4点を先行。

 
 その裏に2点を返され、2回にエラーがらみで4点を入れられた。
3回には、1点を追加され、4対7。
 
 流れは、三瓶中学校に傾いたかと思われた。
4回表、塁をため絶好のチャンス。
1点を入れたものの、ヒットエンドランが失敗しチェンジ。

 ピッチャーもあきらめず、ねばりのピッチングが続く。
4回、5回は追加点を許さず。


 100分の時間制だったため、6回が最終回。
5回終了時点で、5対7で負けていた。
 いよいよ最終回。
打順は器用な9番。サインは、セーフティーバント。
不意を突かれた相手。そしていいところにボールが飛び、先頭打者が出た。
その後も転がすバッティングで塁をため、点が入っていった。
1点、2点が入り同点に追いついた。
3点目が入り逆転、そして4点目。
 表が終了した時点で、9対7で2点のリード。
 
 三瓶中の打順は、7番からの下位打線。
裏を守り抜くことを誓い、声かけあった。
 先頭打者はフライを上げて、アウト。
いい流れ。
 次の8番打者は、しっかりとボールを見られフォアボール。
9番打者にレフトオーバーのヒットを打たれ、1点を返された。
 
 打順は1番。強烈な長打を打たれ、ランナーが返った。
この時点で9対9の同点。
 伊方中学校のピッチャーは、一人でねばりのピッチングを続ける。
 2番打者は、フライに打ち取り、2アウト。あと一人。

 そして打順は、今日最もあたっている3番。
 きびしいコースをついて、フォアボールでもよかったが、
あまいコースをレフトオーバーに打たれ、サヨナラ負けとなった。
 さすが、三瓶中学校というしかない。
決してあきらめない強さがあった。

 本当に悔しい負けであったが、生徒はどこか晴れ晴れとしたやりきった顔をしていた。
今の青春時期は特に、「結果よりも過程を大切に」していってほしい。
自分がどれくらいやりきったか。
自分との対話。
最大の敵は、自分。


 

 台風前に吹いた中学生たちの爽やかな風だった。

〈試合結果〉
     1回 2回 3回 4回 5回 6回   計
 伊方中  4  0  0  1  0  4   9
 三瓶中  2  4  1  0  0  3  10


                 岬人(はなんちゅう)