先週までは、大寒といってもあまり寒くなかった佐田岬。
ところが週末あたりから、強い北西風と気温の低下により、寒さが厳しくなってきた。
また、最近雨も多くなり、柑橘収穫の最盛期を迎えているふるさとでは、
作業がなかなか進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/b7db15baf80c1923a17c635cc0775bcf.jpg)
雨が多くなってきたということは、冬の終わりが近づいているということ。
春が少しずつ近づいている。
田舎で暮らしていると、日々の季節の変化が感じやすい。
それは、風や雲、波、木々、草花、鳥、香りなど。
現代の人たちは、不自然な生活をしていることが多いので、
自然を感じる感覚は、昔に比べ格段に鈍くなっているだろう。
それでもまだ田舎には残っている。
そんな自然とともにある暮らしに、生きている喜びを感じることも多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/bd4d1638dc491bb2e4f720348661ace1.jpg)
写真は、一昨日のものだが、今日は日差しがさしている。
収穫作業はまだできないので、倉庫で選果作業。
1年に何度か収穫される野菜に比べ、柑橘は1年に1回きりの実り。
佐田岬の自然の恵みとともに、農家の愛情も肥やしとして実っている。
今日は、2月1日。
立春まであと3日。
岬人(はなんちゅう)
ところが週末あたりから、強い北西風と気温の低下により、寒さが厳しくなってきた。
また、最近雨も多くなり、柑橘収穫の最盛期を迎えているふるさとでは、
作業がなかなか進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/b7db15baf80c1923a17c635cc0775bcf.jpg)
雨が多くなってきたということは、冬の終わりが近づいているということ。
春が少しずつ近づいている。
田舎で暮らしていると、日々の季節の変化が感じやすい。
それは、風や雲、波、木々、草花、鳥、香りなど。
現代の人たちは、不自然な生活をしていることが多いので、
自然を感じる感覚は、昔に比べ格段に鈍くなっているだろう。
それでもまだ田舎には残っている。
そんな自然とともにある暮らしに、生きている喜びを感じることも多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/bd4d1638dc491bb2e4f720348661ace1.jpg)
写真は、一昨日のものだが、今日は日差しがさしている。
収穫作業はまだできないので、倉庫で選果作業。
1年に何度か収穫される野菜に比べ、柑橘は1年に1回きりの実り。
佐田岬の自然の恵みとともに、農家の愛情も肥やしとして実っている。
今日は、2月1日。
立春まであと3日。
岬人(はなんちゅう)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます