バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

「新」の付く野菜で

2023年05月15日 | 料理日記
☆新玉ねぎとちくわの青のり揚げ・2023.5.15(月)

何でもない素材で作りますが、揚げると新玉ねぎの甘さが引き立ちますね。
小さなかたまりを何個も揚げて、カレー塩でたべました。


 今日も洗濯に追われました。
一時雨も降りましたが、濡らさずに済みました。
そんなことを喜んで一日を終わらせたいものですね。
明日は新じゃがで何かひと品。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう」がつながって

2023年05月14日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事

娘からは、母の日に「チーズケーキセット」が贈られてきました。
私にとっては珍しいお菓子ですね。どんな味わいなのかなぁ?
気持ちを噛みしめながら、深く味わってみます(笑)


☆「母の日スペシャル弁当」・2023.5.14(日)




 Jさんからは肉のプレゼントでした。
私は子供達より、この方(笑)にずっと「お母さん」をしていますので、喜んで気持ちを受け取りました(笑)
ステーキにして、帆立を足して、お昼はお弁当仕立てにしました。


暫くすると、また夕ご飯ですね。
夜は息子家から贈られて来た「うなぎ」で巻き物にしました。

☆ うなぎのカッパ巻き・(同)




遠く離れていても、こんな日は家族が近く感じられて嬉しいものですね。
皆が心配しないように、何とか踏ん張って、「故郷の母」を続けていなくてはと思います。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がるかな雨・・・

2023年05月14日 | 新>生活ノート



 雨の日曜日です。
ここの所、夫の家庭菜園の苗もしっかり根付いたようです。
わたくし担当の花壇は手入れが止まって散々ですが、バラの大輪種が咲き始めました。
まぁ、それぞれが自分の道を頑張るしかありませんね(笑)
朝から広告紙を見せて買い物に行こうとJが誘います。
「○印を付けているのなら、一人で行って来て」と言いますが嫌だと言います。
「今日はK(娘)から送り物が届くかもしれないから、私は行けないわ」と返しましたが、「届く訳ないから行こう!」と言うのです。
安い物に丸印を付けてくれるのはありがたいのですが、安い物を買うのは家内の仕事と思っているのが不思議です。
この年頃はデリケートですね(笑)
少し空が明るくなって来たようです。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな新玉でした

2023年05月13日 | 料理日記
☆ 新玉ねぎの肉詰め煮・2023.5.13(土



細かく切った豚肉とアサリを交互に詰めました。
水、酒、塩、しょうゆ、オイスターソース、つぶしたニンニクを入れて40分弱火で煮込みました。


 今日は姪が、淡路産の玉ねぎを届けてくれたので、このような料理に仕立てました。
ブランド玉ねぎを使うことはまずありませんが、ありがたく頂戴しました。
今日はPCが絶不調でここまで書くのが大変でした。
折角の労作をこの事で疲れました(笑)
また明日書けるといいのですが、今夜はここまで。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それゆえに嬉しいこと

2023年05月12日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事



 嬉しいですね。
嫁のYちゃんから早々に「母の日」のプレゼントが届きました。
食べたくても手の届かなかった「うなぎ」です。

息子がYちゃんを家に連れて来ると言ったあの日、最寄り駅まで私が車で出向きました。
長身の美女でした。
ええ!いつの間に。
あの時の印象は、一生の内に何枚か残る鮮烈な映像の一枚です。
いとこ達ともすぐ馴染んでくれ、お正月には「Yちゃんに会いたい」と言ってくれます。
そして、このようなプレゼントを忘れずに送り続けてくれるのです。
私も覚えがあることながら(笑)嫁の気遣いは大変なものがあるのです(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間の悟り

2023年05月11日 | 料理日記


 最愛の子供達も遠く、しばしば生きる希望を失くす私に、Jも苦心をしています(笑)
「昼食は外で。気分転換になるよ」そう誘われて、最近利用している喫茶店に出向きました。
簡単な食事なら取れますし、車で20分ほどなので丁度いいです。


今日のコーヒーカップも、こんな色だったわと花をみていると、TVで千葉県・木更津で震度5強の地震。東京でも震度4と報じています。
知らなかった・・・娘に怖かったでしょう?とメールをすると、「めちゃ怖かった!」と返信がありました。
そうよね。


☆カラスカレイの煮付け・2023.5.11(木)

大きなカラスカレイでした。
丁寧に煮付けて、下記のナムルと合わせてみました。



・しめじと小松菜のナムル

何があるか分かりませんね。
楽しみを無くした生活を送っていますが、「無事」であることの「安心」を、何ものにも代えがたい「幸福」と感じます。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大な友達

2023年05月10日 | 料理日記
☆ 鶏肉とごぼうの酢じょうゆ煮・2023.5.10(水)

酢を効かせた煮物ですが、さっぱりとして味わい深く、良い総菜に思います。


・レタスとのりのサラダ(同)

 今日は良いお天気でしたね。


ちょっと洗濯物が多い家です。
雑巾、夫のユニホームと、お天気が良くても、悪くても普通3回「おせんちゃん」は回転しています。


どこのご家庭でもされる家事をして一日が終わりました。
明日もまた、私と彼女は同じことをしていますが、おせんちゃんは一言も文句を言わない!(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心中が分からない

2023年05月09日 | 料理日記


「シラン」が咲いています。
「アイスバーグ」を摘みました。


午後になって気温が上がって来ましたね。
何か心躍るものはないものかと思いますが何にもありません。
台所にだけは行きたくないと抵抗しましたが、そこしかありませんでした(笑)


☆ 手羽中揚げの甘辛じょうゆ・2023.5.9(火)

好きなおかずで24本ありました。
がんばってたくさん食べました。


明日はJさんアウェイの試合で、4時30分の起床を告げられました。
6時半のお迎え車ですが、身支度、朝食、新聞、花の水遣りといつものルーティーンを崩しません。
何と申しましょうか。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温も物価も乱変動

2023年05月08日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事


 「竹の枝を落としたいのだけれど見てくれる?」と夫に言われて出たところと、風が強くて冷たくて困りました。
こう気温が不順では体調面でも厄介ですね。


部屋花に「アジサイ」を入れたところでした。

GWが終わると安定した日々がやって来ると思っていただけにショックでした。
もう少し気を引き締めることに致します。


☆ れんこんとアサリのきんぴら(5/8) ☆ きゅうりのしょうゆ漬け(5/8)

寒さにかなり弱いほうです。
所用があって出掛けましたが、Jと相談して寒いのでラーメン店に入りました。
餃子を付けて貰うとびっくりする値段になりました。
ラーメンを食べても震え上がっていたらどうしましょう(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりな楽しみ

2023年05月07日 | 料理日記
☆ ハマグリ入り塩肉じゃが・2023.5.7(日)

ニンニクを効かせた肉じゃがです。
炒め油もオリーブ油を使います。



ハマグリは友人からのプレゼントで、このような形で使わせて頂きました。
残りキノコで箸休めにしました。いつもの「なめたけ風煮」です。


 もしやと思った息子親子のGW帰省は「お盆に帰るからね」と言う事で無しでした(笑)
孫も中学生になると色々用事があるのでしょうね。
一日雨の「お休み終わり」の日です。
明日から我々老人組の楽しみ作りが始まりますね。
空いているレストランで、何か美味しいものを。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強の機会

2023年05月06日 | 料理日記

「金目孟宗竹」は、例年数生えたのですが、「亀甲竹」がただ1本、伸びようか、止めようか思案をしています。
どうする亀さん!


☆ ほっけのスパイス焼き・2023.5.6(土)

頭を落とし、皮をはいで、身を半分に切りました。
しょうゆをふり、カレー粉、小麦粉、おろしにんにく、おろししょうがを混ぜたスパイスミックスをまぶし、オリーブ油で両面をこんがり焼いています。


 悩める亀さん同様、私もあまり買わない魚を買って、しばし悶々としましたが、「スパイス焼き」にしてみました。
ほっけの身はおいしく、カレー粉の匂いが香ばしい台所でした。
そしてありがたいことに、我々の元に高級素材の海の幸が届きました。


いつもながらのお友達のご好意で、ハマグリを頂戴しました。

こちらもまず扱う事の無い素材で、どうする?一晩寝かせて考えてみます(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチなのか鷹揚なのか分からない

2023年05月05日 | 料理日記

ビールも、家内のおごりで、新製品の「生」を買いました。
3本飲み終わってから「僕はやっぱりスーパードライがいい」と言うのです。
黙っていないと買ってもらえないから、言い出せなかったのね。


 ドライブがてら、遠いスーパーに買い物に出たら、珍しい色の沢庵漬けを見ました。
鹿児島の「麦みそ漬け」だそうです。
帰ってから千切りにして、細巻きに入れてみました。


☆ きゅうりとたくあんの細巻き・2023.5.5(金)


今日は男の子の節句なので、Jさんに好きな素材を選ばせて「手巻き寿司」にしようと考えていました。
同値段ながら、極少量のトロの切り身もありました。
「Jさん、どっち?」と問いましたら大入りのほうを取りました。
少量を楽しむという事がどうしても出来ないのです。
すりごまを入れた漬けにして提供しました。


☆漬けまぐろの手巻きずし・(同)


大した物は買っていないのにレジを10,111円で通りました。
あと1,000円買っていれば、ちょっとおめでたかったにと、自らを慰めた次第です(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激が無くてちょっと覚醒?

2023年05月04日 | 料理日記

初夏の花「クレマチス」が開花しました。

☆ ハムとパイナップル、アスパラのデリサラダ・2023.5.4(木)

パイナップルが入ると、さわやかなサラダになりました。

☆えびとニラの卵寄せ焼き・(同)


 つまらないGWを過ごしていると、東京のお嬢さんが「服いりませんか?」と、あれこれ写メを送って来ました。
「みんな頂くわ」と返事しました。
いいのをメルカリに出して、捨てるのがもったいないのをくれるのでしょう。
娘のおさがりと言えども、着れる物があれば挑戦してみます(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり同じ枯れすすき

2023年05月03日 | 料理日記


 今日は五月らしい青空が広がりました。
祭日くらい野球は無いだろうと思っていましたが、夫は普段通り練習に出掛けました。
帰ると何かおかずがいるので台所へ行きますが、「きこの」類が比較的安定値ですね。


☆ 鮭のきのこあん          ☆ きのこたっぷり五目煮

箱植えの野菜も適度に育つので、明日あたり使ってみようかと思います。
色んなところで我慢の生活をしていますが、どこまで遣り繰って行けるのでしょうね。
長生きすれば、図らずも費用が嵩みます。
豊かな老後などとは、夢まぼろしの桃源郷でしたが、明日も頑張ってごはんを炊きます(笑)
歌ってよあなたあの歌を。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデン日和(笑)

2023年05月02日 | 新>生活ノート




 今日は外のほうが暖かくて、外にいたいのですが、内仕事が多くて思うようには行きません。
おせんちゃん(私の相棒洗濯機)が今も回ってくれていますが、あと2回回転して貰います。
おせんちゃんは働き者で、毎日毎日「貴女は偉い!」と声を掛けています。



おっと、うっかり忘れるところでしたが、外せない人がいました!
家うち仕事はまずしませんが、このことは自分仕事と心得えて庭を掃く人です。
「貴方は偉い!」と声を掛け続けています(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングには参加していません
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする