オオルリのつがい, Blue-and-White Flycatcher 2014-05-04 16:20:23 | Birds オオルリのメス 八ヶ岳には2週ほど前に多数のオスが飛来し、この一週間でかなりのメスが渡ってきた。 今のところ4組のつがいを確認できている。 メスはとても地味だが、それなりに可愛らしい。 メスを撮影していると、オスが目の前3~4メートルほどの場所に止まって威嚇してきた。 メスに近づくなと怒っていたようだ。 つがいで岩壁の前をうろうろしていたので、巣場所を物色していたのかもしれない。 にほんブログ村
センダイムシクイ, Eastern crowned willow warbler 2014-05-04 16:18:04 | Birds センダイムシクイは、メボソムシクイと良く似ていて外見で区別するのは難しい。 しかし囀り声が聞こえれば簡単に区別できる。 にほんブログ村
ウグイス, Japanese Nightingale, Cettia diphone 2014-05-04 16:13:47 | Birds ウグイスは大きな声で盛んに囀るが、人間を見るとすぐに隠れてしまうので撮影は難しい。 にほんブログ村