今日は、午前10時から一般質問をします。
質問原稿をお示しします。
有線テレビとインターネットで視聴することが出来ます。
インターネットでは、3営業日以降に再放送を視聴できます。
ご意見などをお寄せ下さい。
2022年12月議会 一般質問要旨
浦田 関夫
1)玄海原子力防災訓練について
【質問趣旨】
訓練の三つの目的としての視点が、貫かれていないのではないか。
【質問】
①10月29日の訓練で、参加者の感想や反省点はどの様なものがあったか。
また、過去、何が問題になり、今回、何を改善し、訓練に活かしたか
②避難バス内での情報提供(事故の進展、放射性濃度、風向き、避難先情報など)はされたのか
③トイレ休息をする場合、車外の「放射能測定」は、されたのか
④避難所に到着したバスの「放射能の汚染検査」で、「除染作業」はどうされたのか
⑤原子力講話のテーマと内容は、どうやって決められるのか
⑥災害弱者の避難マニュアルと訓練はどうだったか
※病院、老人介護施設での「院内・院外退避マニュアル」と訓練はどうされたのか
2)部活動の地域移行への取り組みについて
【質問趣旨】
令和5年度~7年度の3年かけて「部活動の地域移行」がはじまる、唐津市の現状と課題について問う。
【質問】
①「部活動の地域移行」の背景は何か
②背景には、教師の「多忙化」があるが、改善されているのか、
③現状と準備状況
④移行までのスケジュール
⑤実施した場合の課題(人材・財源・組織)
3)教員不足について
【質問趣旨】
唐津市でも、子供の数も年々減っているにも係わらず教員が足りない状況がある。
また、教員を志望する人の減少、産休などの休暇を取得する教員など複数の要因により、「教員不足」が存在すると聞く。
子どもの教育環境を良くすることが教育委員会の責務。
教員不足の状況とその要因と問題、教員確保の取り組みについて問う。
質問】
①「教員不足」の現状
②子ども達に不利益が被らないようするためには、「先生の確保」が必要だが、何が原因で集まらないのか
③先生の業務の見直しがされていると云うが、効果が出ていないのではないか
※「先生を増やし」「無駄な仕事を減らし」てこそ、ゆき届いた教育環境と言うのでは
※あらゆる子ども達に「教育格差」を生じさせないことは、市教委の責務
4)インボイスの実施に伴う影響について
【質問趣旨】
仕入れや経費に含まれる消費税を価格や単価に転嫁できなければ、廃業への道が待っている。
全国商工会議所や商工会、税理士団体が「凍結」、「延期」、「見直し」を表明し、現状での実施に踏み切ることに懸念の声を上げている。
市内業者の状況と唐津市の取り組みについて問う。
【質問】
①市内の免税業者数、そのうち「インボイス移行」状況は
②唐津市への影響と対応
③シルバー人材センターへの影響
・市発注の契約の変更はあるのか
写真は、市役所本庁玄関ロビーで、戦前から戦後の唐津の歩みを写真で展示してあります。
戦前に、唐津市が「シーサイドホテル」を経営していた事は初めて知りました。