昨日は、産業経済常任委員会で「現地視察」でした。
「厳木さよひめ湯」と相知の「基盤整備状況」を見てきました。
「厳木のさよひめの湯」は、入浴料の値上げ関連です。
「基盤整備」は補助金の関連でした。
今日は委員会での「まとめ」です。
議案に対して賛否を表明します。
私は、公共施設の「使用料の値上げ案」のみ「反対」します。
審議の中で、事前に利用者に説明がなく「可決されてから広く説明をする」という上か目線の行政で良いのか。
値上げによって、利用者が減ることは想定に入れていない事です。
公共施設は、市民の福祉や健康増進のための施設でなければと思っています。
今回の102施設での利用料値上げで、5000万円の利用者負担となります。
議会終了後、「新市民会館建設について」再度説明が執行部からされます。
当初、60億円程度といわれていたものが87億円と跳ね上がっていることが報じられています。
どんな説明がされたかは、後日ご報告します。
今日の「朝の挨拶」は産業道路でおこないます。