こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

渇水の後川内ダム

2019年03月24日 06時56分17秒 | Weblog


  後川内ダムが史上初めての渇水状態に陥っています。
後川内ダムは、「上場に水を」という事で、国営事業で「揚水ダム」として建設されました。
松浦川からの揚水に年間1億4000万円ほどが、上倉・藤平・赤坂ダムなどと併せてかかっています。
田植えの時期を迎えて、農家の方は気を揉んでおられます。
予定では、26日と27日に試験送水、4月から本格的に揚水する事になっています。
農家の方も、もうしばらくの辛抱です。
ダム堤の桜の蕾が膨らみはじめています。
ここは、桜の名所としても知られています。

今日は、午前中に竹木場校区の「慰霊祭」と「敬老会」です。
その後、伊万里市議選に向けての「演説会」を予定しています。

 事務所で使うパソコンが壊れたので買い換えました。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発ゼロ法案

2019年03月23日 06時50分53秒 | Weblog


野党4党が1年前に国会に提出した「原発ゼロ基本法案」が一度も審議されないまま放置されています。
法律に基づいて提出された法案を自公政権が一斉地方選挙参院選挙の「脱原発」の争点化を避けたいとの狙いがあるようです。
 原発ゼロ法案は、施行後5年以内に全原発の運転を止めることや、電力供給量に占める再生可能エネルギーの比率を2030年までに4割以上に高めることなどの内容の法案です。
 昨年3月9日に立憲民主、共産、社民、自由の野党4党が衆議院に共同で提出しました。原発推進の安倍政権との「対立軸」として、野党共闘の目玉に据える狙いがありますが、多数を占める与党が野党側の求めに一貫して応じていません。
 そんな自公安倍政権は、選挙でお灸をすえましょう。

 外は、だいぶ暖かくなりました。
庭先のコブシとスイセンが満開です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手現役引退

2019年03月22日 06時20分51秒 | Weblog


 今朝の新聞には、イチロー選手の「現役引退」の文字が出ています。
「50歳まで現役」といっていたイチロー選手です。現役引退は残念です。
日本で活躍し、2001年から大リーグへ。
前人未踏の10年連続200安打など数々のタイトルを獲得する活躍でした。
 私が好きなのは、バッターボックスに立つ時のポーズです。
 プロ野球をめざす少年の憧れではなかったでしょうか。
これからも、何らかのかたちで野球の発展に係わられることを見たいと思います。

 昨日は、朝から唐川区の総会で終わったのは午後5時でした。
途中で、古川代議士と大場県議が挨拶に見えられました。
「懇親会」では、色々な意見を聞かせてもらいました。
今日は、議案審議の「まとめ」です。
いよいよ、3月議会も終盤になってきました。
その分、県議選挙も近づいてきました。さらに忙しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史ある七山

2019年03月21日 07時13分27秒 | Weblog


  昨日は、議案審議の残りを午後2時過ぎまでおこない、現地調査に出かけました。
女性消防団員ポンプ操法大会に出場する時に使うポンプ、七山市民センター、消防分署建設現場(浜玉町)、浜玉市民センター建設現場を視察しました。
 七山市民センター内に、内科と歯科の診療所を設置します。
地域医療に貢献されている先生が運営されてきた内科診療所と歯科診療所が老朽化したことに伴うものです。
 七山市民センターのホールには、歴代の村長さんと議長さんの写真が飾ってありました。
また、樹齢350年も云われる杉の幹が置かれ、建物は新しいのですが、歴史を感じる建物でした。
 浜玉市民センターには、公民館と体育館、図書室などの複合施設として改築される予定です。

 今日は、「春分の日」で休日です。
唐川区では「総会の日」です。午前中に、生産組合関係、午後から田島神社で「彼岸のお祓い」を神主さんからして頂き、その後「一般総会」と続きます。
今年は、2年に一回の役員交代もあり午後5時頃まで続きそうです。
私は、監査役としてもう一人の監査さんと役目を果たすことになっています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議案審議終わらず

2019年03月20日 06時13分13秒 | Weblog


 昨日は、当初予算と補正予算の「書類審査」でした。
市役所を後にしたのは、午後8時過ぎでした。
通常は、議案審議、現地調査、まとめと一日づつ予定しているのですが、当初予算ということもあってボリュームも多く「水入り」となり、今日も議案審議をおこなうことで8時過ぎに「散会」しました。
それでも、産業経済分科会は「審議中」でした。
 控え室から見える旧議事堂は、跡形がなくなりました。
周囲の桜はまだ「つぼみ」です。
3月議会が終わる26日頃には、開花するのではと期待しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずさんな説明

2019年03月19日 06時39分07秒 | Weblog


 昨日は、一般質問終了後に「全員協議会」が開かれました。
内容は、「キコリななやま」の第三セクターが債務超過に陥ったことで、事業再生5カ年計画が提案されたものです。
出された資料と説明には驚きです。
貸借対照表も収支報告書も概数で詳細な数字と内容が示されていませんでした。
加えて、「減価償却」を加味しないものでした。
説明もあいまいなものでした。
詳しい情報を提供しないまま「了解して下さい」では納得できないと、再協議する事になりました。
 同社は、七山村が合併前に地域の資源を生かし雇用を図る目的で、林業部門と天然水の製造販売部門でスタートしました。
 資金繰りを優先して、社会保険料を380万円も滞納していた時期もあったとしています。
負債総額は、約4000万円ですが、「まずは、10年かけて債務を返済する」。
資本金5780万円の復元までには「20数年かかる」との説明でした。
 同社には、市の出資が85%もあり、市の関わりがどうだったかも問われます。
唐津市は、他にも第三セクターを多く持っています。
検証する必要がありそうです。

 今日は、議案の書類審査です。今回は、総務教育を担当します。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治に真剣に向き合う

2019年03月18日 06時49分18秒 | Weblog


昨夜、私の住んでいる公民館で「懇談会」を開きました。
顔見知りの方ばかり15人の方が集まって頂き、私が平成31年度当初予算の概要を井上ゆうすけ県議が県議会の様子をお話しして懇談しました。
懇談では、「磯焼けの原因は原発の温排水では」「海岸浸食は海砂採取によるものではないか」「竹木場公民館建て替え」「原発避難道路」「介護保険」「消費税増税」「税金の使われ方」など多岐にわたる意見や要望などが出され、みなさん真剣に政治に向き合っている姿を感じ、して良かったと思いました。
1時間の約束が時間オーバーになっても止むことはありませんでした。
一年に一回は開きたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じるビラ配布

2019年03月17日 05時54分10秒 | Weblog


 昨日は、「井上ゆうすけ押し出し」ビラと「消費税増税反対」のビラをセットに地域を配布しました。
天気に恵まれて良いビラ配布日よりでした。
バイクには、少し風が冷たく感じました。
それでも春を感じる、モクレン、桜草、スイセンの花などが家庭の庭などに溢れていました。
 外に出られている方も多く、「県議選挙があります。井上ゆうすけをお願いします」と声を掛け話をしながらの配布です。
400枚配布するのに9時から夕方7時過ぎまでかかりました。
 休憩なしの配布では、体力の衰えを感じます。
配布をしながら感じたことは、共産党への期待と安部政治への怒りを感じる一日でした。
他候補も活発に報告集会を開いているようです。
今晩は、地元の唐川公民館で井上ゆうすけ県議との懇談会を午後7時から開きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報保護は誰のために

2019年03月16日 05時43分48秒 | Weblog


  昨日おこなわれた、福島なおみ議員の一般質問に対する答弁には驚きました。
防衛省が、自衛官募集のために情報提供を唐津市に毎年求めています。
唐津市は、氏名、住所、生年月日、性別の4情報を毎年約1300人の名簿を紙に印刷し渡しています。
 個人保護条例では、「個人の情報を保護する事」になっています。
福島議員は、本人が「自分の情報は提供しないで欲しい」と申し出た場合は「提供を拒否すべきでは」と質問しました。
 回答は、「法律に基づいて求められるものは提供する」というものでした。
これでは、自分の知らないうちに情報が提供され、拒んでも提供されるというものです。
 自衛隊法では「情報の提供を求めることが出来る」というもので、地方自治体は「提供しなければならない」とは定めていません。

 地方団体には、「地方自治」と「団体自治」という二つによって運営されています。
それは、戦前に地方が国の出先機関として役割を果たしてきた事に対する反省のうえに改められたものです。
 国と地方は対等であり、地方は自らの判断で地方団体を運営しなければなりません。
「地方自治とは何か」を考えさせられる市一般質問でした。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無責任な原発病は重症

2019年03月15日 06時36分47秒 | Weblog


私の一般質問が今朝の佐賀新聞に紹介されています。

私は、住民の避難場所は、避難者にとって安全な場所でなければならないという観点から「原発防災ガイドブック」で紹介されている避難場所の4割以上が自然災害リスクがあるのは改めるべきだと質したのですが、リスクがあることは承知しながら「施設には限りがある」「その時は臨機応変に対応する」とまともに向き合おうとしない市の対応にはがっかりしました。
中間貯蔵施設になる、リラッキングと乾式貯蔵施設についても、「青森県六カ所村の再処理工場に搬出する」としていますが再処理工場は、24回も完成が延期され続けています。
3号機から排出される「使用済みMOX燃料」の「再処理工場」の見通しもありません。
この様な状況で「再処理は破綻している」と問うても、「2021年上期には完成を願っている」と、九電の言い分をオウム返しにするばかりでした。
 九電の説明責任についても、市民向けの「公開説明会」を求めても「フェイスツーフェイスでおこなっている」と事業者の責任に迫るような答弁はありませんでした。
 国も県も市も九電も原発の危険にまともに向き合おうとしない「無責任な原発病」が重症と感じた一般質問でした。
 消費税増税が及ぼす経済や市民への影響についても把握していないことも明らかになりました。
 唯一良かった回答は、「小規模企業振興基本条例」を6月議会をめどに提出したいと答弁を頂いたことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン