今日、いつものように18時過ぎに帰宅し、軽食を取ってから夕寝
8時に起きるつもりで目覚ましをセットしたのに、目が覚めると11時前。まだ9時とかなら分かるけど、11時って!?
もう寝る時間やん!! わが目を疑って何度も時計を確認したけど
紛れもなく11時前
幸い宿題は全部済ませていたけど、プラスアルファの勉強をやる気になれない時間。とりあえず弁当の下ごしらえだけして今に至る
毎日何を疲れているんだろう…ただ学校に行って勉強するだけで、体力的に疲れる要素はまったく見当たらないのに毎夜布団に入ったら秒殺で寝ている
働いていた頃の方がよっぽどハードなのにナァ
ひとつ思い当たることといえば
英語で生活していること
やっぱりこれが原因なんかなぁ? ただの会話も頭使うもんねぇ
ちなみに英語で話す夢はまだ見たことがない。記憶がないっていった方が正しいかもしれんけど(なにせ秒殺ですから
)。ただ、時折何かを考えているときに英語を使っていることがある。たとえば弁当を作る前に冷蔵庫の前に立って
「What can I cook today?
」
てな具合。これがもっともっと日常化してくると一丁前なんやけどなぁ…
何はともあれ、風呂に入って勉強頑張ろう
そうそう、例のKorean娘はやはり隣りに座ってきた(ジョンは今日も格好よかった
)。クラスメイトの“ナオさん”はハッキリ言ってスマートな感じでないけど、とてもユニークで私は仲良くしている。だけど彼女にとってはこれまた理解できない環境らしく
「アナタはナオさん(本当はアハメド)に興味があるように見えるわ。なんで?」
ときた。しかも「好きなんでしょー??
」っていう冷やかし半分・興味半分ってのが見え見え
もうアナタとは話したくありませんっ

明日、別の席へ移ろーっと


紛れもなく11時前

幸い宿題は全部済ませていたけど、プラスアルファの勉強をやる気になれない時間。とりあえず弁当の下ごしらえだけして今に至る

毎日何を疲れているんだろう…ただ学校に行って勉強するだけで、体力的に疲れる要素はまったく見当たらないのに毎夜布団に入ったら秒殺で寝ている


英語で生活していること

やっぱりこれが原因なんかなぁ? ただの会話も頭使うもんねぇ

ちなみに英語で話す夢はまだ見たことがない。記憶がないっていった方が正しいかもしれんけど(なにせ秒殺ですから

「What can I cook today?

てな具合。これがもっともっと日常化してくると一丁前なんやけどなぁ…

何はともあれ、風呂に入って勉強頑張ろう

そうそう、例のKorean娘はやはり隣りに座ってきた(ジョンは今日も格好よかった

「アナタはナオさん(本当はアハメド)に興味があるように見えるわ。なんで?」
ときた。しかも「好きなんでしょー??


もうアナタとは話したくありませんっ


明日、別の席へ移ろーっと
