華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

仕事を楽しむ

2013年02月26日 21時10分37秒 | Weblog
本日午前シフト。4連勤務最終日。ついこの間まで目覚めたときは本当に明るかったのに、この頃朝起きたら電気を点けないといけないようになった。秋が近づいてるのねぇ。

今日も精神科。昨日と同様、良い一日だった。精神科での仕事はとても興味深く、少々慣れてきた今、作業が楽しい。「なんでこうなるんだろう?」「なぜこの薬なんだろう?」というような疑問が湯水のように湧いてきて、専属の精神科医を質問攻めにしている。この先生がとてもいい人で、どんな質問にも丁寧に答えてくれるからまた嬉しい。
今日は精神科医のほかに心理学者とソーシャルワーカーも来ていて、その人たちにもいろんな話を聞いた。3つの仕事分野は大きく重なりながらも微妙に違う。それぞれの患者を看る観点が違い、その全部が興味深かった。

日本の看護師体系はよく知らないけど、こちらの看護師の肩書きは細かくランクがある。私はRegistered Nurse(RN)という肩書きで、日本で言うところの正看。この上はClinical Nurse Specialist(CNS)というポジションになり、専門分野の知識を持つ看護師ということになる。このポジションになると臨床で働くことはもちろん、病棟の管理や教育、研究などの責任等も担うようになる。責任が重くなる分、お給料も上がる。私はいずれCNSになりたい。そもそも同じことをずっと続けられる性格でもないし。CNSに挑戦できるのは最低4年の経験を積んでから。専門分野は精神科にしようかと思うほど、今の作業が面白い。

こんな感じなので、今週を含めてあと2週間で精神科での研修が終わるのは残念。もう少し伸ばしてもらおうかと思ったら、すでにSurgical病棟のほうでシフトが組まれており、今更変更をお願いすることもできず(人手不足やし)。残りの時間でもっと楽しい発見があるといいなぁ。

仕事を楽しんでいるとは言え、休みはやはり嬉しい。明日あさってとお休み。何して過ごそうかなー。
コメント