華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

静かに過ごしますた

2018年05月17日 21時30分03秒 | Weblog
今日はお休み。
アラームをかけ忘れていて、目覚めたら8時半だった。驚き。でも気持ちよかったなぁ。そして今朝は寒かった。冬将軍の到来だわ(オーストラリアの冬は6月から)。

起きてからちょっとぼんやりしていたので散歩へは行かず。その代わり比較的すぐに課題に取り掛かった。

いつも思うのだけど、私は質問の意図を理解するのが苦手。どんな課題でも何を聞かれているのか理解するのにとても時間を要する。人に聞いて、自分でも何度も質問事項を読み込んで、少し関連資料を読んだりして、それなりに理解していく。これは語学の壁の問題とも思うけど、基本的に理解力が乏しいんやろう。
今回の課題はだいぶ苦戦していて、何度も何度も質問事項を読み返しているのだけど、それでもまだしっくり来ていない。昨日、講師に出してメールには返事が来ていなかったので、自分が正しいことをやっているのかどうかイマイチ不明な中、自分なりに概要を作っていた。明日には返事をもらえるといいなぁ。
というわけで今日は関連の参考文献を読んで、アイデアを含まらす程度。もっとやろうと思えばできたのだけど、途中で散歩に行ったり、家事をしたり、気が付いたら寝ていたりして、あんまり進まなかった。でもね。休みも必要だから。

なので基本は在宅の一日。お昼と夕方に散歩へ行った。休日でも目指せ、一万歩越え。達成したさ。

Dが散歩に行きたがらなかったので、夕食の準備はDがすることになった。散歩から戻るとピザができていた。Dは特定のピザのベースが好きで、安くなっているときによく買ってくる。それに自分なりにトッピングをして食べる。私も決して嫌いじゃないのだけど、このベースはとにかく塩辛い。だから量は食べない。空腹時にうっかりガッツリ食べてしまうと、寝るまで水が放せないような状態になる。
それをずっと知っていたのに、今日はなぜかその塩辛さを余計に強く感じて、もう食べたくなくなってきた。Dにももう今後はあまり食べたくないことを伝えた。
ちなみにDはこの辛さがわからないらしい。こちらの食事は味が濃いもんね。お料理頑張って、薄味に慣れさせていかないと。

夕食が終わって、ニュースが終わる頃からいつものぼんやりタイムへ。Dはなぜか早々にベッドに行き「勉強してる」と言っていたけど、8時を回ったころから寝息を立てていた。先ほど寝室をのぞいたら掛布団の上に寝ていたので、少し転がして布団をかけ、CPAP装着。これで朝までたぶん起きないやろう。

私ももう勉強もしないし、ダラダラ起きている意味もないので間もなくベッドに向かう。早く起きて課題にもっと時間を割かないと。午前中に時間がある方がはかどる気がするからさ。

明日の朝も冷え込むらしい。布団をしっかりかぶって寝たいところやけど、犬が上に乗るので掛布団がたまに足りない。今夜はしっかり押し返して寝るとしよう。
コメント

大興奮だワン

2018年05月17日 18時16分42秒 | ワンコ
外出して帰ってきたら、それが10分だろうが、8時間だろうが、ワンコたちは熱烈歓迎。


かーちゃん、もうおうちいる? どこもいかない?
いかない、よね?

ひとしきりリビングエリアを走り回って、ソファの背もたれに乗るのが常。背もたれのすぐ後ろに、私が鍵やカバンを置くスペースがあり、帰宅時は必ずこの場所に来るためと思われる。
この嬉しそうな顔を思い出すたび早く家に帰りたいなぁ〜と思う。
コメント