華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

今日はやったよ

2018年05月23日 19時46分50秒 | Weblog
今日もお休み。
昨夜はなんと午前3時まで眠れなかった。寝る前に頭がシャンとしている自覚がありつつも、ベッドに入ってしまえば大丈夫だろうと思っていたのに、全然そんなことはなかった。原因はおそらく、夕食後の仮眠と寝る前のコーヒー。私はインスタントコーヒーの影響はほとんど受けないのだけど、昨夜は仮眠とともに相乗効果を発揮した模様。効かなくていいのにぃ。
今日も早く起きて課題しよって思って7時にアラームを設定。絶対無理やろうと思っていたのに、思いのほかスッキリと目覚めた。なんなんやろうなぁ。

今朝はDが仕事を始める前にいつものカフェでモーニング。課題ばかりでは頭が休まらないからさ。家に帰ってから散歩。やることは山積みやけど、休日なので45分コース。
帰ってからは掃除、片付け。洗濯物も3回転。シーツや毛布、クッションカバーなどをごっそり洗った。課題の締め切りが近づていいるときは基本的に家事は放棄していたのだけど、犬がいる今はそうも言っていられない。掃除機はそれなりの頻度でかけないとあっという間に毛だらけ。部屋の片隅にフワッフワしたものを見かけることになる。もうそんな状態でも動じない私がいるけど、さすがにここ数日不快感を覚えてきたので、午前中は掃除をすると決めてやった。
お昼前に終了。
Dは今日も在宅勤務。昨日から会社の外注さんともめているようで、昨日からずっとイライラしている。だから気分転換にモーニングに行ったんだけど、それでも気持ちは晴れなかったようで、必要なものもあるし、隣町の日用品店へと連れ出した。要は荷物持ち要因。寒くなってきたのに伴い、欲しいものがいくつかあったので、結果的には結構な荷物の量になった。Dがいて助かったわ。
スーパーにも寄って、お昼過ぎに帰宅。

午後は本腰を入れて大学の課題をやっていた。昨日までに書き上げたところを読み直して修正を重ね、文脈を壊さないように書き足していった。今回のものは展開の仕方をいつも以上にきっちりさせないといけないので、文章の流れの作り方に苦労している。小見出しが使えたら一番楽なんだけど、基本アカデミックな論文は小見出しは歓迎されないと知っているので、なおさら難しい。今日で文章量にして3分の2は書き上げたけど、もう少し煮詰める必要があるなぁ。

夕食はまたもお鍋。今夜はピリ辛キムチ。うまーい。先日、韓国モチ・トッポギを買っていたので、それも入れて食べた。おモチがあるので意識して少なめに食べたつもりだったけど、食後の今、胃の中でモチがブォーッと膨らんでいるようで、だいぶつらい。でもおいしかったー。明日も食べるぞ。

食後にもう少し課題をやろうと、ベッドサイドのランプを移動させて今も机に向かっている。だけど、どうやら老眼が始まったようで、ここ数週間で一気に目が悪くなった。特に夕方以降の視力の低下が著しい。目の良さと歯並びだけが取り柄やったのになぁ。寄る年波には勝てん。
というわけで、課題を少しやっていたのだけど、もう目がつらいので断念。これからテレビを見ながらアイロンがけをしてとっとと寝る。今夜こそは早く寝て、明日の朝、続きをやる予定。

明日からまた仕事。初日の明日は12時半スタートのイレギュラーシフト。あんまり好きじゃないんだけど、明後日が午前シフトなのでこうなっている。もしも筆が乗るようなら通常シフトに切り替えてもらおうかな。明日の朝、考えよう。

よし。やることやって、さっさと寝よう。
コメント