華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

寝正月もいいところ

2019年01月01日 23時22分33秒 | Weblog
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

といって、今日が元日であることを今まで忘れていた。だって夏だしぃ。新年を実感するという雰囲気がゼロ。

私の一年は犬の散歩からスタート。今日は行くつもりがなかったのに、また海へと向かっていた。お天気が良かったから泳がせてやりたかったのよ。
朝早かったけど、ホリデー客がチラホラ。なかに波が押し寄せる砂場に文字を描いた様子を撮ろうとしている、50代半ばぐらいの上品なおばさまがいた。この時期にありがちなオーストラリアのグリーティング写真。そんなタイミングにうちの犬がおばさまが砂の上に書いた文字の上を走り抜けようとした。すみません~と言って止めに行ったときに見えた文字は。

2018。

…もう2019年が来てますよ?

よっぽど指摘しようかと思ったけど、もしかしたら「グッバイ2018年」の写真かもしれないと思って何も言わずに離れた。どういうつもりやったのか、もう知る由もない。

散歩から戻ったらDもDママも起きていた。「今日はどうする?」と話をしつつも、Dママは昨夜あまりよく眠れなかったとかで、コーヒータイムの後にウトウト。なので私もDもネットサーフィンなどして過ごした。
お昼ご飯ぐらいはどこかに行こうよ、と話していたけど、お互いの空腹のタイミングが合わず、それぞれ適当にあるものを食べる感じ。
夜はさすがに嫁の私が一度ぐらいは料理をせねばということで、Dリクエストにより鍋料理を作ることになっていた。ご存知の通り、鍋料理は作るのがとても簡単。材料の買い出しにスーパーには行ったけど、ほかにしておくべきことなどあまりない。
なので夕方までダラダラして、私は再度犬の散歩へ。
そして8時前に夕食になった。
Dママは和食にあまり興味がなさそうなのでどうかと思ったんだけど、幸い鍋料理は大丈夫だった。日本から来たお鍋の素が大活躍やわ。
一緒にテレビを見るなどして過ごした後、ドラマを見るDママにおやすみと告げてDと私は寝室へ。Dはすぐに高いびき。私はYoutubeを堪能し、先ほど眠りに落ちたDママを確認して、テレビを消してきたところ。そろそろ寝ようかな。

ここ数日暑かったのでずっとエアコンが付いている。Dだけなら我慢してもらうのだけど、Dママにはさすがにそうは言えないので、文字通り昼も夜もずっと付いている。次の電気代、まじで怖い。
とはいえ、ブログにも書いているように、Dママが来ているのにほとんどどこへも行かず、家でゴロゴロしている。出かけたらそのたびごとに何かしらお金がかかるんだから、それを思えばエアコンの効いた部屋で涼んでいる方が安上がりなのかな、なんて思ったり。

私は明日からまた仕事。Dママは明後日に帰るので、一緒にゆっくりできるのは明日の午前中だけ。なので明日はどこかブランチに行こうなんて話している。どうなるかな。
コメント

変わらない犬

2019年01月01日 10時21分53秒 | ワンコ
2019年。やっぱりここから。


もっと棒切れ投げて。
投げて。

取ってこーいx10


はぁー、泳いだ、泳いだ。
足、フラついてる…。

昨日シャンプーをしたばかりなので、今日は行くつもりはなかったけど、絵に描いたような好天につい足が海へ。海水浴客がチラホラ。でも大半はいつもの散歩をしている人たち。地元民は真昼間に海には行かない。

帰ってホースでザブザブ水洗い。そして爆睡。年が変わってもこの風景は変わらない。


ヌォーッヌォーッ。

ペッパはどこかに隠れて出てこない(多分ガレージで寝てる)。
コメント