華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

泳ぎにいきました

2019年01月09日 23時16分59秒 | Weblog
今朝は6時半からコンクリートの業者さんが来た。昨日のうちに土台(?)を整えて、今日コンクリを流し込む。早く乾かすためにも朝早くから作業をするようだった。
Dがそれに合わせて昨夜早寝をしたので、朝の対応もDにお任せ。私はベッドで引き続きウトウト。

実はこの頃よく眠れていない。いつも2時ごろに目が覚めて、寝苦しくて寝なおせず、床で寝たり、ソファで寝たりしている。昨夜はソファに移動して寝た。なんとかかんとか睡眠を確保しているような感じ。なんでなんやろうなぁ。うーん。
それが影響しているのかどうなのか、実はまた心が平たんな時間が続いている。なんか定期的にこういう時期がくる。
以前同僚とこの話をしていたとき「そういうときこそ避けたいことをやるべき」というアドバイスを受けていたので、今日は久しぶりにプールへと行ってきた。10月末から行ってなかったのかな? 11月に行ったっけ? とにかく、ずっと戻ろう、でも新年あけてから…と思っていて、やっと重い腰を上げた。ゆっくりだけど1キロ。そのあとはサウナでボーッ。疲れたけど気持ちよかった。気持ちは少し晴れたかも。

帰宅。
Dも心配してくれていて、シャワーを浴びた後にぼんやりしていたらテイクアウトのコーヒーを買ってきてくれた。ありがたいことで。ランチに昨日の鍋の残りにまた具材を足して、今日はおじやまでして食べきった。おいしかった。

お昼から仕事。今日もインチャージだった。
シフトはインチャージ間の申し渡しから始まる。午前中のインチャージから「昨夜のあなたの申し渡しが的確で良かったと夜勤のインチャージがほめていたよ」とのお言葉。ありがたい。一生懸命看護記録を読み漁った甲斐があったわ。
午前中は退院が相次ぎ忙しかったらしい。そして午後のシフトは4名の新規入院。しかも全員ほぼ一緒にやってきた。まぁ~~~忙しかった。たくさんやることがあったものねぇ。
休憩には行けなかった。インチャージが陣取るナースステーションには壁があって、その後ろ側にドクターの席がある。ドクターも4時半になれば帰っていくので、夕食は人が少ない時間帯を狙って、そこで隠れながらゴソゴソっと食べた。持って行ってたのはDママが作り置きしてくれていたスパゲティ。せっかくのものなのに、本当に口の中に押し込むだけで味わう暇なんてなかったなぁ。
でも時間内に終わらせたかったので頑張った。
トイレにはかろうじて1回行けた。
看護師あるあるとして、忙しくてお手洗いに行く暇がなく、膀胱炎にかかる。これってあながち嘘じゃない。膀胱炎はまだないけど、ギリギリまでトイレを我慢してること多々。要領悪いんかなぁ。
とにかく今日は頭をたくさん使った。でも明日に作業を残すのは嫌なのよね。忙しいと逆に燃えてしまう。

帰宅。
頭も使って、昼間に運動もしたせいなのか、今はいい感じの疲労を感じている。何が良かったのかわからんけど、平たんだった感情もちょっとマシ。たまにはアップサイドダウン、ありまさぁーね。今夜はベッドでよく眠れるといいな。

明日もインチャージらしい。知らんかった。明日は退院2件、新規入院も2件。朝の間に終わってるといいなぁ~。どうかな~。
コメント (2)

ワミン

2019年01月09日 11時41分49秒 | ワンコ
買い物に出かけたとーちゃんの帰りを、窓辺に陣取って待つワンコ。


ワタシ まーつーわ〜 いつまでもまーつーわ〜♪
ジーッ。

チャーリーの視線下には、Dママからとーちゃんへと贈られたクリスマスプレゼントのロボット・ベクターが遊んでいる。


可愛くもないけどアノコ、わりとやるもんだね。
とーちゃん、まだかなぁ…。

そばに来なければ強気なチャーリー。

🌼🌸🌼🌸🌼

最初は音を立てて動く物体にビビっていたけど、今はもう気にならない様子。拭き掃除ロボット・ブラーバで免疫できたかな。
コンクリートを乾かすため、ワンコは完全なる室内犬状態。あとでおしっこ休憩に行こうね〜。
コメント