華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

やっと落ち着いた

2020年04月26日 22時12分39秒 | Weblog
今日も仕事はお昼から。
先の犬ブログにも書いたように、今朝は海へと行ってきた。少し早く起きたしね。今は本当に散歩にはいい季節。日曜日だったから結構な人出。
私の住むCentral Coastはシドニーから日帰りで来られるし、泊まるとしてもお手頃価格なので連休などがあるとわりと混む。
コロナがあるので、現在は遠出をしないように言われているけど、確実に地元じゃない人がだいぶいた。近所のスーパーでも明らかにそういう人が買いだめをしていたし。おそらく親戚の家とかもぐりの民宿なんかに泊まる人たち。シドニーの海が閉鎖されてるからかもしれないけど、こういう時ぐらい少し我慢すればいいのに。ちなみに警察に見つかったら10万円の罰金。

散歩から戻って、犬を洗って、ご飯を食べさせて、洗濯をしたらもう11時とか。そして私はもうクタクタ。なので犬と一緒に少し寝た。ペッパを枕にして寝たら、顔にペッパの毛の型が付いた。あの子の毛、堅いからねぇ。

仕事。今日もインチャージ。
昨日も書いた、脳に障害がある患者さん。先の2日間は「家に帰る」と言って、何度も何度も病院から出ていこうとした。コロナのこともあり、現在で入り口はすべて施錠されているけど、この患者さんは内側からの鍵の開け方がわかっていて、インチャージだった私はそれをさせないために文字通り鍵の前に立つ必要があった。男性の患者さんで、正常な判断ができない状態だから正直ちょっと怖かった。もちろんほかのスタッフがこの患者さんをあの手この手で鍵から遠ざけようとしていたけど、患者さんは歩ける上に体に触れると暴れる可能性があったので、できることは声掛けと見守ることだけ。私が鍵の前に立っているので患者さんは手が届かないのだけど、いつ逆上するかもしれず、私は手を出される覚悟で立っていた。突き飛ばすわけにもいかんもんね。
そんな先の2日間。精神的に疲れましたよ、本当に。
でも今日は比較的おとなしかった。理由は2つ。ひとつはドクターがこの患者さんの行動を見かねて鎮静剤の用量を増やしたこと。そしてもうひとつは明日退院すること。ただし、これは別の施設に行くのであって、家に帰るわけではない。だけど本人は家に帰るもんだと思っていて、私が見る限りずっとご機嫌だった。
というわけで今日は雲泥の差で過ごしやすかった。何事もなく無事に終えられて良かったわ。
明日と明後日はフロア勤務。3日間働いただけなのにすごく疲れている。仮病で休みたいぐらい。でもあと2日働いたらお休み。だから頑張る。

帰宅してコーヒーを飲んでホッとしているところ。Dは夜は宅配ピザでも食べようかな、と言っていたけど、結局冷凍食品を食べたらしい。買い物に行っていないので冷蔵庫もボチボチ空になってきている。明日あたり、買い出しに行こうかね。まだ冷凍庫に物がいっぱいあるので、それもなんとか使ってしまいたいなぁ。買い出しに行くとしてもDは家に置いていこう。
コメント

犬、海が好き

2020年04月26日 10時49分00秒 | ワンコ
今朝も秋晴れ。海へとお散歩。
泳ぐのも大好きだけど、ドロケイも大好き。
チャーリーが追いかけてくるのをじっと待つペッパ。

あのこ、見つけられるかしら? ちょっとおバカさんだから。


わるぐち、聞こえた。

いつもの風景だね。
この後ひとしきり走り回って、とってこーいへ移行。


かーちゃん、今、チャーリーに取りに行かせてるから。


取った。アタシの。ぺピコ、ヘタレ。
だまらっしゃい。アタシは要領がいいいのよ。


さぁ、小枝をよこしなさい。
小枝、アタシの。はなさない。

毎回、毎回同じことやってるけど飽きないもんだね。

今日もよく遊びました。

帰ってご飯にしようね。

🌸🌼🌸🌼🌸

とーちゃんが足が痛いという。おそらく午後の散歩へは行かないと思うので、朝のうちにしっかり遊ばせておこうと海へ。
海へは毎日でも連れて行ってあげたいけど、そのあとのシャワーが面倒なのでたまの話になる。ホースで水洗いにするには涼しくなってきてるもんね。
今日もガシガシ洗われて、たった今ソファで爆睡を始めたところ。これで今日はおとなしくしててね。
コメント